2025年04月30日
2019年10月02日
2019年09月30日
2019年09月22日
2018年02月05日
ムーンライト売却@メルカリ
最近blogを始めた会社の後輩が、新しい記事早く書いて下さいと毎日煽られますので、小ネタをぶっ込んどきますよ
設営/撤収の早さは最強と思ってる我がムーンライトをこの度売却することにしました
仕舞いの小ささは山岳テントがやはり最強なので、最近は山岳テントばかり・・。
ムーンライトはタンスの肥やしと成り下がっているため、売却を決めました
ええ、世間がキャンプ的なものと縁遠くなるこの真冬にですww
続きを読む

設営/撤収の早さは最強と思ってる我がムーンライトをこの度売却することにしました

仕舞いの小ささは山岳テントがやはり最強なので、最近は山岳テントばかり・・。
ムーンライトはタンスの肥やしと成り下がっているため、売却を決めました

ええ、世間がキャンプ的なものと縁遠くなるこの真冬にですww
続きを読む
2016年09月07日
2015年10月30日
NEWインソール バランスプラス
先日、MAMMUTショップで登山靴を選んでて店長とインソールの話しになったので・・、
試しに買ってみた


続きを読む
試しに買ってみた

![]() 【あす楽対応】快適な足のサポートインソール【Balance+】バランスプラス B+LD【05P11Jan14】 |
続きを読む
2015年10月28日
GOAL ZERO導入もw
先般のSW長期縦走にてソーラーパネル発電機を導入してみましたのでインプレしたいと思います
充電器ではありません、あくまでも発電機です。
仕様などは公式メーカーリンクへ
続きを読む

充電器ではありません、あくまでも発電機です。
仕様などは公式メーカーリンクへ
続きを読む
タグ :GOALZERO
2015年10月22日
サポートタイツ c3fitとCW-Xインプレ
山登りの際、サポートタイツ+半ズボンの組み合わせが多いですね。
いや、多いというか、この組み合わせしか今のところありません
タイツ履くとやる気スイッチが入るんですよねw
傾向として若い方がこの組み合わせ、年配の方は長ズボンが多いように感じます。
実際に山行なんかで登山者のタイツ見てみて思うのですが、恐らくc3fitとCW-Xがサポートタイツの2大モデルだと思います。
両方持ってるので、インプレとこれから選ぼうとされてる方の参考になれば・・

この時履いてるのはCW-Xのほうです。
続きを読む
いや、多いというか、この組み合わせしか今のところありません

タイツ履くとやる気スイッチが入るんですよねw
傾向として若い方がこの組み合わせ、年配の方は長ズボンが多いように感じます。
実際に山行なんかで登山者のタイツ見てみて思うのですが、恐らくc3fitとCW-Xがサポートタイツの2大モデルだと思います。
両方持ってるので、インプレとこれから選ぼうとされてる方の参考になれば・・

この時履いてるのはCW-Xのほうです。
続きを読む
2015年08月25日
2015年08月03日
2015年08月02日
2015年05月21日
エムパワード LEDソーラーランタン
2015年02月02日
1gの戦いw テン泊登山のサンダル
先日、くじゅうへ伺った時に半クラ!!さん、もびさんと会話していて装備の重量の話になりました。
まだ酔っ払う前で唯一まともな会話をしていた時間ですw
単純な登山道を"歩く"だけならそんなに重さなんかは気にしなくてもいいというのが自論。
ただ北アルプスといった特殊な岩稜地帯を考慮するとただ単純な登山道ばかりではありません。
梯子・鎖・杭・・・
多彩なアトラクションが縦走ルート上に存在します。
空荷なら楽勝のそんなアトラクションもテン泊登山装備一式を背負うと一気に難易度が上昇します。
装備はやっぱり軽いに越したことはありません。
んで今回はサンダルについて考えてみました。
続きを読む
まだ酔っ払う前で唯一まともな会話をしていた時間ですw
単純な登山道を"歩く"だけならそんなに重さなんかは気にしなくてもいいというのが自論。
ただ北アルプスといった特殊な岩稜地帯を考慮するとただ単純な登山道ばかりではありません。
梯子・鎖・杭・・・
多彩なアトラクションが縦走ルート上に存在します。
空荷なら楽勝のそんなアトラクションもテン泊登山装備一式を背負うと一気に難易度が上昇します。
装備はやっぱり軽いに越したことはありません。
んで今回はサンダルについて考えてみました。
続きを読む
2015年01月29日
OLYMPUS STYLUS TG-835
久留米のBEST電器で適当?、に購入した耐衝撃デジカメのインプレーw

購入したきっかけは、コチラにも書きましたが、
せっかくの遠征登山なのにデジカメを忘れたためw
耐衝撃デジカメで、店頭に並んでいたもので一番安かったヤツーw
なのでインプレも適当な感じでーw
だって予備知識ゼロでの購入でしたもん
続きを読む
購入したきっかけは、コチラにも書きましたが、
せっかくの遠征登山なのにデジカメを忘れたためw
耐衝撃デジカメで、店頭に並んでいたもので一番安かったヤツーw
なのでインプレも適当な感じでーw
だって予備知識ゼロでの購入でしたもん

続きを読む
2014年12月21日
2014年12月17日
2014年10月20日
2014年10月07日
2014年08月25日
2014年08月04日
2014年06月11日
2014年05月30日
やるね、コールマン!
コールマンコンパクトフォールディングチェア

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア
大先輩ノブさんにいただいたコンパクトフォールディングチェア
僕のキャンプ道具の中でかなりお気に入り上位にいるコンパクトフォールディングチェア
この前のメガオフ☆ハートランド朝霧でたむりんさんにぶっ壊された(軽い言いがかりw)コンパクトフォールディングチェア
そんなメガオフの話はコチラです。

続きを読む

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア
大先輩ノブさんにいただいたコンパクトフォールディングチェア
僕のキャンプ道具の中でかなりお気に入り上位にいるコンパクトフォールディングチェア
この前のメガオフ☆ハートランド朝霧でたむりんさんにぶっ壊された(軽い言いがかりw)コンパクトフォールディングチェア
そんなメガオフの話はコチラです。
続きを読む
2014年03月18日
イオンモール各務原でお買い物♪
ようやく、
待ちに待ったイオンモール各務原がリニューアルOPしたので先週末行ってきましたよ
お目当ては好日山荘。
今まで別店舗でしたが、このリニューアルを機にイオンモール各務原店内へ。
んで、3月23日までなら、レジにて10%割引セール中♪
オフィシャルHP⇒コチラ

続きを読む
待ちに待ったイオンモール各務原がリニューアルOPしたので先週末行ってきましたよ

お目当ては好日山荘。
今まで別店舗でしたが、このリニューアルを機にイオンモール各務原店内へ。
んで、3月23日までなら、レジにて10%割引セール中♪
オフィシャルHP⇒コチラ
続きを読む
2014年02月19日
Garmin eTrex30
暖かくなったら2日以上の登山を計画しています。
そうなるとスマホのアプリの電源に限界を感じますね。
2014年4月から消費税8%になることも購入のきっかけになりました

この手の本格的なGPSは初導入となります。
いろいろ検討しましたが、Garmin製ハンディGPSの最上位機種であるeTrex30に的を絞りました。
続きを読む
そうなるとスマホのアプリの電源に限界を感じますね。
2014年4月から消費税8%になることも購入のきっかけになりました

この手の本格的なGPSは初導入となります。
いろいろ検討しましたが、Garmin製ハンディGPSの最上位機種であるeTrex30に的を絞りました。
続きを読む
2014年02月15日
2014年01月06日
登山靴メンテ
マジで最近山関係の記事ばっかになってるなぁ・・w
大掃除中、ついでに登山靴の掃除したはいいけど、初詣登山で早速汚してしまったので、残りの正月休み1日使ってまた洗っときました

きったねぇ(゜д゜)
続きを読む
大掃除中、ついでに登山靴の掃除したはいいけど、初詣登山で早速汚してしまったので、残りの正月休み1日使ってまた洗っときました

きったねぇ(゜д゜)
続きを読む
タグ :キャラバンGK
2013年12月19日
ロジテック LPB-52UWH
自分は山歩きの際にはスマホのアプリでルートログ取ってます。
常にGPS起動しっ放しなので電池の減りが早く、モバイルバッテリーは必需品です
今まで使用していたのは、先日行ったコストコで衝動買いしたモバイルバッテリー
CSPB04

続きを読む
常にGPS起動しっ放しなので電池の減りが早く、モバイルバッテリーは必需品です

今まで使用していたのは、先日行ったコストコで衝動買いしたモバイルバッテリー
CSPB04
続きを読む
2013年12月17日
プロモンテ VL14改良 その2
2013年10月22日
コストコ中部空港倉庫店?
先週の土日は天気悪かったですねぇ
2013/10/19
普段は車で50km以上は移動しないのですが、
先日OPENしたというコストコの中部空港倉庫店へお出かけしてきましたよ


続きを読む

2013/10/19
普段は車で50km以上は移動しないのですが、
先日OPENしたというコストコの中部空港倉庫店へお出かけしてきましたよ

続きを読む
タグ :コストコスポーツオーソリティ