ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年01月29日

OLYMPUS STYLUS TG-835

久留米のBEST電器で適当?、に購入した耐衝撃デジカメのインプレーw

OLYMPUS STYLUS TG-835




購入したきっかけは、コチラにも書きましたが、

せっかくの遠征登山なのにデジカメを忘れたためw



耐衝撃デジカメで、店頭に並んでいたもので一番安かったヤツーw


なのでインプレも適当な感じでーw


だって予備知識ゼロでの購入でしたもんニコッ




デザインはこんな感じですごくゴッツイですね。

OLYMPUS STYLUS TG-835






持った感じも結構ズッシリ・・






んで、
このモード変更がダイヤルでポケットに入れたままだと結構勝手にダイヤルが回ってました・・。

OLYMPUS STYLUS TG-835



今回登山での使用でしたが、バイク乗りながらの撮影なんかは不向きでしょうねぇ。







一通り画像は、こちらのレポで確認お願いします。

出張&登山in九州 1日目
出張&登山in九州 2日目
出張&登山in九州 3日目




夜の撮影もキレイに撮れると感じましたが、
如何せん電池の持ちが極端に悪いです。





60枚~80枚程度でなくなりますね、体感的に。
長期間に及ぶ縦走を想定すると、あまりにもひどいかな。



価格.COMなんかのクチコミも確認してきましたが、皆さん似たようなこと感じてるみたいで・・。



それと、
自分フラッシュは使用しないのですが、オートモードで一旦電源落とすと、フラッシュの設定が初期化されます・・。

OLYMPUS STYLUS TG-835

これはひどいし面倒・・。


あとはGPS機能やコンパス機能も付いていますが、よほどのことがない限り使用しないでしょうねぇ。










現在の主力デジカメは以前こちらで書きました、SONYのTX-30を使用しています。

SONYの回し物ではありませんが、
総括してTX-30のほうが断然いいですね!

耐衝撃デジカメをお探しの方は是非参考にドウゾーテヘッ












ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(▼装備リスト)の記事画像
スノーピーク アメドS
NEMO TANI1P 試し張り
マキタ 10.8V 充電式インパクトドライバ TD090DWX
DOD TB1-461 ライダーズテーブル
ムーンライト売却@メルカリ
LEKI クォンタムSPD修理
同じカテゴリー(▼装備リスト)の記事
 スノーピーク アメドS (2025-04-30 12:00)
 NEMO TANI1P 試し張り (2019-10-02 22:00)
 マキタ 10.8V 充電式インパクトドライバ TD090DWX (2019-09-30 21:34)
 DOD TB1-461 ライダーズテーブル (2019-09-22 19:40)
 ムーンライト売却@メルカリ (2018-02-05 12:00)
 LEKI クォンタムSPD修理 (2016-09-07 12:12)

この記事へのコメント
デザインといい電池の持ちといい、昔のデジカメみたいですなぁ
液晶画面大きいところだけが今風

せっかくだから、今流行りの動画撮るやつ(アクションカム)
買えばよかったのに~
Posted by tolchocktolchock at 2015年01月29日 12:57
色々あるね。
使い慣れたカメラが一番いいね。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2015年01月29日 17:10
>tolchockさん

いやー

ホント。

コイツはセカンドカメラとしても使え無さそうです (;^ω^)

>せっかくだから、今流行りの動画撮るやつ(アクションカム)
>買えばよかったのに~
いやー

如何せん店頭で一番安いのでよかったもので (;^ω^)
Posted by syu1392syu1392 at 2015年01月29日 18:39
>半クラ!!さん

本当、
使い慣れたのがいいですね。

その点、以前あげた、今使ってるSONYのアウトドアカメラは推しです!

壊れても同じ物買うと思います!
Posted by syu1392syu1392 at 2015年01月29日 18:41
にゃるほど〜

格安で私にくださいww
Posted by Pon at 2015年01月30日 20:13
>Ponちゃん

いいよ!

その代わり、アウトドア用のカスカメラだからイライラするよ!w
Posted by syu1392syu1392 at 2015年01月31日 10:36
コメ入れようと思ってたけど インフルでダウンしてました~
ごめんね^^;
60枚で電池切れはきついですね~
スペックはよさげなのにね~
Posted by もびもび at 2015年02月02日 17:49
>もびさん

いえいえ、
それより大丈夫ですか!?

流行ってますので、お大事にして下さいな (;^ω^)

>60枚で電池切れはきついですね~
>スペックはよさげなのにね~
ハッキリ言って、この電池の減りの早さはないですね~w

それもそうですが、モード変更ダイヤルが本当に酷いです><;;
Posted by syu1392syu1392 at 2015年02月02日 18:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
OLYMPUS STYLUS TG-835
    コメント(8)