2015年10月28日
GOAL ZERO導入もw
ノブさんが持ってるもの。
パネルはnomado7
そんで自分が持ってるもの。
大きさ比較はこんな感じ・・。

パネルはnomado3.5とシリーズ中、もっとも小さいです。
小さいものを購入した理由は、軽くて小さいからです。
ケーブル類は本体に付属しており、USBのメス側がついています。



無駄に12Vシガーソケット?も

いや、
こんなんいらないので、安く軽量化して欲しいんですけど・・
テストですが、9月下旬のSWに快晴下の雲ノ平山荘にてトライしましたが、
ノマド7(パネルがでかいほう)は約3時間でスマホが0%から80%程度まで回復。
一方、ノマド3.5(パネルが小さいほう)は約3時間でスマホが0%から30%程度しか回復しませんでした・・。
なので、ノブさんが充電終わったら、都度貸してもらうというかなりウザイ状態にww

このパネルの大きさ程度で、充電スピードがえらい違います
(体感アリ)
ノマド3.5使えない・・
メーカーHPでは、ザックに取り付けている画が見られますが、常に太陽が当たっている状態でないと発電しません。

例えば登山の歩行中、樹林帯など太陽の光が影ってしまうようなところだと充電しなくなります。
稜線のような常に太陽が当たっている環境でないと使えないです。
テン場に到着してから安定的に太陽を当てていられる状況がベストのように感じます。
んでw、
ここまでレポしといてですけどw、
防災や、数日間徒歩で行動する・・など電源供給の手段が全くない場合でない限り必要シーンはないでしょう
ただ、数日間にも及ぶ縦走の場合においては非常に重宝するアイテムだと思いますね~
下山して・・、
ノマド7のパネル、ソッコーでポチりましたw
パネルはnomado7
![]() ゴールゼロ ノマド7 ソーラーパネル W/C #1893116 |
そんで自分が持ってるもの。
![]() 【ゴール ゼロ GOAL ZERO】 スイッチ8 リチャージングキット |
大きさ比較はこんな感じ・・。
パネルはnomado3.5とシリーズ中、もっとも小さいです。
小さいものを購入した理由は、軽くて小さいからです。
ケーブル類は本体に付属しており、USBのメス側がついています。
無駄に12Vシガーソケット?も
いや、
こんなんいらないので、安く軽量化して欲しいんですけど・・

テストですが、9月下旬のSWに快晴下の雲ノ平山荘にてトライしましたが、
ノマド7(パネルがでかいほう)は約3時間でスマホが0%から80%程度まで回復。
一方、ノマド3.5(パネルが小さいほう)は約3時間でスマホが0%から30%程度しか回復しませんでした・・。
なので、ノブさんが充電終わったら、都度貸してもらうというかなりウザイ状態にww
このパネルの大きさ程度で、充電スピードがえらい違います

ノマド3.5使えない・・
メーカーHPでは、ザックに取り付けている画が見られますが、常に太陽が当たっている状態でないと発電しません。

例えば登山の歩行中、樹林帯など太陽の光が影ってしまうようなところだと充電しなくなります。
稜線のような常に太陽が当たっている環境でないと使えないです。
テン場に到着してから安定的に太陽を当てていられる状況がベストのように感じます。
んでw、
ここまでレポしといてですけどw、
防災や、数日間徒歩で行動する・・など電源供給の手段が全くない場合でない限り必要シーンはないでしょう

ただ、数日間にも及ぶ縦走の場合においては非常に重宝するアイテムだと思いますね~

下山して・・、
ノマド7のパネル、ソッコーでポチりましたw
タグ :GOALZERO
Posted by syu1392 at 12:00│Comments(6)
│▼装備リスト
この記事へのコメント
まいどー
アタシもノブさんと同じnomado7
やはり同級生(・∀・)
山に行かないアタシのはダッシュボードで発電し続けていますw
アタシもノブさんと同じnomado7
やはり同級生(・∀・)
山に行かないアタシのはダッシュボードで発電し続けていますw
Posted by 海パパ
at 2015年10月28日 17:13

>海さん
ども!
海さんも7でしたかw
>山に行かないアタシのはダッシュボードで発電し続けていますw
もっと早くコレ書けば良かった(交換前提w)・・ (;^ω^)
しかしながら、まじでノマド3.5使えなくて、残念な気持ちで一杯ですw
寒い季節に突入ですねw
桃太郎で一杯やりましょう(´∀`)
ども!
海さんも7でしたかw
>山に行かないアタシのはダッシュボードで発電し続けていますw
もっと早くコレ書けば良かった(交換前提w)・・ (;^ω^)
しかしながら、まじでノマド3.5使えなくて、残念な気持ちで一杯ですw
寒い季節に突入ですねw
桃太郎で一杯やりましょう(´∀`)
Posted by syu1392
at 2015年10月29日 08:52

パネルの面積がそのまま発電量の差になってる感じですなぁ。
今のスマホは電気食いますから足りなくて残念でしたね。
ここは買い足して2枚体制に?w
今のスマホは電気食いますから足りなくて残念でしたね。
ここは買い足して2枚体制に?w
Posted by tolchock
at 2015年10月29日 12:16

>tolさん
>パネルの面積がそのまま発電量の差になってる感じですなぁ。
まさにそんな感じです。
太陽を背にして歩く場合はいいのですが、太陽正面に歩くと充電効率が悪くなります。
モバイルバッテリー持ち歩くにも重いし、回数限られてるしってのでコイツはオススメですね~
>ここは買い足して2枚体制に?w
スマホ側の充電口が1個しかない (;^ω^)
>パネルの面積がそのまま発電量の差になってる感じですなぁ。
まさにそんな感じです。
太陽を背にして歩く場合はいいのですが、太陽正面に歩くと充電効率が悪くなります。
モバイルバッテリー持ち歩くにも重いし、回数限られてるしってのでコイツはオススメですね~
>ここは買い足して2枚体制に?w
スマホ側の充電口が1個しかない (;^ω^)
Posted by syu1392
at 2015年10月29日 12:47

へぇ~。
こんなん有るんや。
2泊3日位やったらモバブでで良いやぁw
こんなん有るんや。
2泊3日位やったらモバブでで良いやぁw
Posted by 半クラ!!
at 2015年10月29日 14:51

>半クラ!!さん
いえいえ、そんなこと言わずにポチって下さいよぉw
せっかく書いたんだからww
いえいえ、そんなこと言わずにポチって下さいよぉw
せっかく書いたんだからww
Posted by syu1392
at 2015年10月30日 12:04
