2015年09月13日
剱岳未遂・・ テン泊登山@剣沢キャンプ場
SW(シルバーウィーク)カレンダー通りの休み予定。
5日間丸々山にこもる予定です。
いろいろと思うところありまして、今回は北アルプス北部へ行ってきました。
・2015/9/12
金曜の仕事後、飲み会に誘われましたが軽く断り、帰宅してシャワってそのままデッパツ
車で仮眠して、
さあ自身初、降り立った立山、バッチコイ



5日間丸々山にこもる予定です。
いろいろと思うところありまして、今回は北アルプス北部へ行ってきました。
・2015/9/12
金曜の仕事後、飲み会に誘われましたが軽く断り、帰宅してシャワってそのままデッパツ

車で仮眠して、
さあ自身初、降り立った立山、バッチコイ



立山から登山の拠点となる室堂までは、ケーブルカーと、バスを乗り継ぎます。
さて、チケットを購入・・

並び杉w
人多杉w
好天が予想される際は、登山客が多いと思われ、前夜からINしてるのだったら早めにチケット売り場に並ぶほうがいいかもしれません。
2便後の7:00発まで時間があるので・・

登山客用の休憩室完備ww
こんな山の中の普通の駅に・・・
すげーぞ、立山駅ww
で、ケーブルカーです

ちなみにケーブルカー、バスは人が多いと臨時便ガンガン出してくれます
バスは約1時間。
んで、降り立った室堂!

立山三山が見えますね、
これ三つで「立山」とのことです。
(右側のデケー塊)
今回目指すのは、剱岳です。
コースタイム見てもこの三山寄ってっても時間的に余裕そうです。
なので寄ってくことに(・∀・)
まずは、石道


一の越まで上がってきました。

さっきいた室堂が小さく・・
雄山山頂の何やら豪華?な?、小屋が見えています。

んでさくっと山頂

室堂が2,400そこそこなんで標高的に600mしか上げていません。
地元鳩吹山、2個分。
縦走して、

大汝山(σ°д°)σ ゲッツ!!

黒部ダムも眺めることができます。

からの、縦走して、
富士の折立、

(σ°д°)σ ゲッツ!!
こちらは山頂はルート上にありませんので、ザックはデポります。

百名山ゲット早すぎww
(雄山・大汝山・富士の折立)
あとは、キャンプ場目指すだけですね~
この頃から、青空が・・

富山湾もきれいに見えましたね。
ちょっと寒いけど、気持ちええ~
んで、縦走して、



別山、
(σ°д°)σ ゲッツ!!
ここまで来ると、剱岳も存在感を表してきます

剱岳さん、こんちは(・∀・)
別山からは下って、
剱岳に最も近い、キャンプ場 剣沢キャンプ場を目指します。
軽く下って、

いきなり設営完了ですw
手前の少しボコってなってるのが前剱、奥のお椀みたいなのが剱岳。
槍ヶ岳は遠目からでもいかにも急峻で来る人を寄せ付けないオーラが出ていますが、剱岳はこれが国内百名山、最難関なの?wって感じでした。
受付して、剣沢小屋へ駆け込みます。

かんぱい!
安定の一週間禁酒後のビール!
最高にうまし!
剣沢小屋で酒を買い出し、

酒、
(σ°д°)σ ゲッツ!!
※剱岳バックに受付の大学生に撮ってもらいました(笑
このキャンプ場は水が出っぱなし。
雪渓もまだ残ってるので水は豊富、キンキンです。
消毒済みとのことで、飲み放題です。

剱岳を眺めながら、
最近推してるセブンイレブンのレトルトのモツ煮を暖めながら、ひとり酒盛り

まさかの夜から天気が崩れるとのこと。
自宅出発時の富山の日曜予報は、午前中は何とか持ちそうな感じでした。
午前中降らないならなら剱岳アタックできるなぁ・・
と来たんですが・・orz
ほどよく飲んで、19:00には寝たような・・
アサー
袋ラーメンに乾燥ネギぶっかけ

これだけで贅沢な気分になれますね、オススメです♪
てか、めっさ寒い(・ω・A``ァセァセ

しかもガスりすぎww
夜中は暴風雨であまり眠れませんでしたしw
今は雨は上がっていますが、いつ降ってきてもおかしくないような空・・。
風は相変わらず、体を持ってかれるほど強い。
このコンディションで剱岳往復5、6時間は厳しいと判断、剱岳アタックは延期です
周りのテン泊でアタックに向かったのは1割くらいだったような・・。
もっと暖かい時期の晴れた日にアタックします
ラーメン食って、室堂ターミナルまで最短で帰ります!w
剣御前小屋。



何も見えませんw
んで、
雷鳥沢方面へ下りますが、



何も見えませんw
やっとガスが切れました。

いきなりキャンプ場が目の前にw
そのまま下って、
雷鳥沢キャンプ場です。

ここ、いいですね!
ベンチもあるし、宴会に最適です。
ウチのポンコツ部長がいるときはココだな
帰着ルート上の地獄谷です。

臭ぇw
こっちはゼェゼェやってるのに、入ってくる空気が臭いのでたまりません(´・ω・`)
ルート上のみくりが池です。

向こうには立山三山

室堂まで戻ると、さっきまでいた剣沢は7℃だって
風速10mとか、変態じゃん

バス乗って美女平着くも、まだ真っ白・・


美女平からは、ケーブルカーにて立山駅に戻りました

オツカレッした!
※最近は目標なく適当に山行してた感がありますが、今回の山行を終えて、次の目標は剱岳一本になりました。
(次は大キレットの縦走です。)
来週のSWは雲の平でまったりしてきますが、今週出撃できたことで体なまらさずに済みました。
※先日購入したマムートの登山靴、最高です。
筋肉の疲労感は登山のものとして、足の裏全体に疲れが残りません。
靴ズレや足の指先のマメも全くありませんので、コイツとは長い付き合いになりそうです。
さて、今週もお仕事!
頑張りましょう!
[おしまい]
さて、チケットを購入・・
並び杉w
人多杉w
好天が予想される際は、登山客が多いと思われ、前夜からINしてるのだったら早めにチケット売り場に並ぶほうがいいかもしれません。
2便後の7:00発まで時間があるので・・
登山客用の休憩室完備ww
こんな山の中の普通の駅に・・・
すげーぞ、立山駅ww
で、ケーブルカーです

ちなみにケーブルカー、バスは人が多いと臨時便ガンガン出してくれます

バスは約1時間。
んで、降り立った室堂!
立山三山が見えますね、
これ三つで「立山」とのことです。
(右側のデケー塊)
今回目指すのは、剱岳です。
コースタイム見てもこの三山寄ってっても時間的に余裕そうです。
なので寄ってくことに(・∀・)
まずは、石道
一の越まで上がってきました。
さっきいた室堂が小さく・・
雄山山頂の何やら豪華?な?、小屋が見えています。
んでさくっと山頂
室堂が2,400そこそこなんで標高的に600mしか上げていません。
地元鳩吹山、2個分。
縦走して、
大汝山(σ°д°)σ ゲッツ!!
黒部ダムも眺めることができます。
からの、縦走して、
富士の折立、
(σ°д°)σ ゲッツ!!
こちらは山頂はルート上にありませんので、ザックはデポります。
百名山ゲット早すぎww
(雄山・大汝山・富士の折立)
あとは、キャンプ場目指すだけですね~
この頃から、青空が・・

富山湾もきれいに見えましたね。
ちょっと寒いけど、気持ちええ~
んで、縦走して、
別山、
(σ°д°)σ ゲッツ!!
ここまで来ると、剱岳も存在感を表してきます

剱岳さん、こんちは(・∀・)
別山からは下って、
剱岳に最も近い、キャンプ場 剣沢キャンプ場を目指します。
軽く下って、
いきなり設営完了ですw
手前の少しボコってなってるのが前剱、奥のお椀みたいなのが剱岳。
槍ヶ岳は遠目からでもいかにも急峻で来る人を寄せ付けないオーラが出ていますが、剱岳はこれが国内百名山、最難関なの?wって感じでした。
受付して、剣沢小屋へ駆け込みます。
かんぱい!
安定の一週間禁酒後のビール!
最高にうまし!
剣沢小屋で酒を買い出し、
酒、
(σ°д°)σ ゲッツ!!
※剱岳バックに受付の大学生に撮ってもらいました(笑
このキャンプ場は水が出っぱなし。
雪渓もまだ残ってるので水は豊富、キンキンです。
消毒済みとのことで、飲み放題です。
剱岳を眺めながら、
最近推してるセブンイレブンのレトルトのモツ煮を暖めながら、ひとり酒盛り
まさかの夜から天気が崩れるとのこと。
自宅出発時の富山の日曜予報は、午前中は何とか持ちそうな感じでした。
午前中降らないならなら剱岳アタックできるなぁ・・
と来たんですが・・orz
ほどよく飲んで、19:00には寝たような・・

アサー
袋ラーメンに乾燥ネギぶっかけ

これだけで贅沢な気分になれますね、オススメです♪
てか、めっさ寒い(・ω・A``ァセァセ
しかもガスりすぎww
夜中は暴風雨であまり眠れませんでしたしw
今は雨は上がっていますが、いつ降ってきてもおかしくないような空・・。
風は相変わらず、体を持ってかれるほど強い。
このコンディションで剱岳往復5、6時間は厳しいと判断、剱岳アタックは延期です

周りのテン泊でアタックに向かったのは1割くらいだったような・・。
もっと暖かい時期の晴れた日にアタックします

ラーメン食って、室堂ターミナルまで最短で帰ります!w
剣御前小屋。
何も見えませんw
んで、
雷鳥沢方面へ下りますが、
何も見えませんw
やっとガスが切れました。
いきなりキャンプ場が目の前にw
そのまま下って、
雷鳥沢キャンプ場です。
ここ、いいですね!
ベンチもあるし、宴会に最適です。
ウチのポンコツ部長がいるときはココだな

帰着ルート上の地獄谷です。
臭ぇw
こっちはゼェゼェやってるのに、入ってくる空気が臭いのでたまりません(´・ω・`)
ルート上のみくりが池です。
向こうには立山三山
室堂まで戻ると、さっきまでいた剣沢は7℃だって

風速10mとか、変態じゃん

バス乗って美女平着くも、まだ真っ白・・
美女平からは、ケーブルカーにて立山駅に戻りました
オツカレッした!
※最近は目標なく適当に山行してた感がありますが、今回の山行を終えて、次の目標は剱岳一本になりました。
(次は大キレットの縦走です。)
来週のSWは雲の平でまったりしてきますが、今週出撃できたことで体なまらさずに済みました。
※先日購入したマムートの登山靴、最高です。
筋肉の疲労感は登山のものとして、足の裏全体に疲れが残りません。
靴ズレや足の指先のマメも全くありませんので、コイツとは長い付き合いになりそうです。
さて、今週もお仕事!
頑張りましょう!
[おしまい]
Posted by syu1392 at 20:07│Comments(10)
│テン泊
この記事へのコメント
いいですね^^立山~交通費高くないです?そのあたりが気になってセレブの地帯というイメージが^^;(笑)
しゅーさんセレブなのね^^
子連れで剱岳はまだ無理ですが、三山ぐらいならいいですね^^でも交通費・・・(笑)
詳細が知りたいです
自分でも調べます(# ゚Д゚)
剱岳のアタック、期待してます~
しゅーさんセレブなのね^^
子連れで剱岳はまだ無理ですが、三山ぐらいならいいですね^^でも交通費・・・(笑)
詳細が知りたいです
自分でも調べます(# ゚Д゚)
剱岳のアタック、期待してます~
Posted by みーパパ
at 2015年09月14日 07:41

なにかと参考になりますw
Posted by 半クラ!!
at 2015年09月14日 09:42

>みーパパさん
セレブですよ!w
は冗談でw、車に全く興味ないので維持費が全くかからないのがデカイです(笑
おかげ様で愛車ラパン号は妹から譲り受けたそのまま、どノーマル仕様のまま約10年目を迎えます(笑
立山~室堂はケーブルカーと高原バスセットのものです。途中下車される方はほとんどおりません。
往復料金はおとなで4,310円ttp://www.alpen-route.com/access_new/fare/person/
これはHPには記載されていませんが、有効期限は4泊5日です。(よほどの変態でない限り1,2泊だろうと思うのですがw
それと、手荷物はバス持ち込みは無料、10kgを超える手荷物は300円と先ほどのHPに記載がありますが、バスの腹部のトランクにぶっ込むときのみ有料です。
バス持ち込むのであれば何kgでもお金取られることはありません。
料金的な詳細はこんな感じでしょうか・・。参考になるかどうか (;^ω^)
>子連れで剱岳はまだ無理ですが、三山ぐらいならいいですね^^でも交通費・・・(笑)
ですね!三山はいいと思います。雷鳥沢にベース張って身軽に百名山ゲット!
珍しく温泉もありましたので~!
是非是非~^^
ただ基本的に寒いです(笑
セレブですよ!w
は冗談でw、車に全く興味ないので維持費が全くかからないのがデカイです(笑
おかげ様で愛車ラパン号は妹から譲り受けたそのまま、どノーマル仕様のまま約10年目を迎えます(笑
立山~室堂はケーブルカーと高原バスセットのものです。途中下車される方はほとんどおりません。
往復料金はおとなで4,310円ttp://www.alpen-route.com/access_new/fare/person/
これはHPには記載されていませんが、有効期限は4泊5日です。(よほどの変態でない限り1,2泊だろうと思うのですがw
それと、手荷物はバス持ち込みは無料、10kgを超える手荷物は300円と先ほどのHPに記載がありますが、バスの腹部のトランクにぶっ込むときのみ有料です。
バス持ち込むのであれば何kgでもお金取られることはありません。
料金的な詳細はこんな感じでしょうか・・。参考になるかどうか (;^ω^)
>子連れで剱岳はまだ無理ですが、三山ぐらいならいいですね^^でも交通費・・・(笑)
ですね!三山はいいと思います。雷鳥沢にベース張って身軽に百名山ゲット!
珍しく温泉もありましたので~!
是非是非~^^
ただ基本的に寒いです(笑
Posted by syu1392
at 2015年09月14日 12:17

>半クラ!!さん
ありがとうございますw
励みになりますw
ありがとうございますw
励みになりますw
Posted by syu1392
at 2015年09月14日 12:20

あ~残念でしたね~
まぁ 憧れの場所なんでサクッと行けたら超腹立つので~
ドンマイwww
まぁ 憧れの場所なんでサクッと行けたら超腹立つので~
ドンマイwww
Posted by もび
at 2015年09月14日 20:16

最近の記事真面目杉w
大人な感じぃ〜ヽ(´o`;
大人な感じぃ〜ヽ(´o`;
Posted by I LIKE CAMP at 2015年09月14日 21:23
>もびさん
あざっす!
最近場所がマンネリしてましたので、目標できて良かったっす!
来年行って来ます!
あざっす!
最近場所がマンネリしてましたので、目標できて良かったっす!
来年行って来ます!
Posted by syu1392
at 2015年09月15日 12:04

>CAMPさん
ん?w
ユニクロのスウェットで東京駅行って来たらええか?ww
ん?w
ユニクロのスウェットで東京駅行って来たらええか?ww
Posted by syu1392
at 2015年09月15日 12:05

どうも、私の故郷立山町へようこそ(w
といっても、立山に登ったのなんて子供の時以来ですが。
最近は登山客でごった返してるでしょうねえ。
ちなみに交通費は県民優待ですと3割引きとかあるそうです。
といっても、立山に登ったのなんて子供の時以来ですが。
最近は登山客でごった返してるでしょうねえ。
ちなみに交通費は県民優待ですと3割引きとかあるそうです。
Posted by mikkie at 2015年09月15日 14:21
>mikkieさん
ども、訪れてきました(笑
登山客、すごかったです。大体立山で終了みたいで、剣方面に向かう方は翌日悪天予報のためか少なかったです。
また次回立山行きますので、よろしく?ですヽ(´o`;
ども、訪れてきました(笑
登山客、すごかったです。大体立山で終了みたいで、剣方面に向かう方は翌日悪天予報のためか少なかったです。
また次回立山行きますので、よろしく?ですヽ(´o`;
Posted by syu1392
at 2015年09月15日 18:39
