2014年02月11日
鳩吹山サーキット
・2014/2/11
寒い時期は近所の里山
各務ヶ原アルプスもいいけど先週行ったので、地元民のjoji隊員を誘って鳩吹山へ

相変わらずバス+電車です、
だって下山後ダルすぎて運転したくないし、公共交通の便がいいんですもん('A`)y-~
定点観測地点(バス停より)、
大分陽が上がるのが早くなりました。

寒い時期は近所の里山
各務ヶ原アルプスもいいけど先週行ったので、地元民のjoji隊員を誘って鳩吹山へ

相変わらずバス+電車です、
だって下山後ダルすぎて運転したくないし、公共交通の便がいいんですもん('A`)y-~
定点観測地点(バス停より)、
大分陽が上がるのが早くなりました。
今回は同僚のjoji隊員と2名での入山です!
8:00 カタクリルートの登山口集合!


天神の東屋にて休憩('A`)y-~

天気良すぎ、最高ヽ(´▽`)/
早朝なので所々アイスバーンの箇所を行きます(・∀・)

あっちゅー間に鳩吹山到着♪

んで縦走して継鹿尾山到着♪


(三角点持てるんだw)
んであっちゅー間に寂光院


時計見るとまだ昼前です、
物足りなかったので、作戦会議の結果、山越えして可児川へ向かうことに。
寂光院からは右折して、桃太郎神社方面へ

11:00過ぎちょっと早いけど昼飯に、
って安定のレストラン桃太郎w


親子丼
ココ軽く通ってますので、そのうち全メニュー制覇するんじゃね?って感じですww
桃太郎神社のトイレ前でYachikoさんの旦那さんPICAさんとバッタリ
snowmanさんらとデイキャンプしているとのことw
先ほど現場押さえましたし戻るのしんどいので、軽くご挨拶して歩を進めます
前回断念したのは東山ルートですが、今回は桃山ルートからチャレンジ!
まずは来栖神社

桃山ルートの登山道ですが、ブッシュかき分けーの、ほとんど整備されてない道w

ちゃんと整備してね、犬山市さん
そうこうしていると、桃山山頂ゲッツ!!

からの天神山山頂ゲッツ!!

西山の北廻りルートはかなりのアイスバーンで難儀しましたがクリア、

鳩吹山まで戻る途中、如来さん?ハケーンですw


後は下山するのみですが、天気が良すぎたため美濃加茂側をパチリ、展望最高(´∀`)

15:00前無事下山致しました。

朝8:00から入山、
昼休憩入れて7時間ぶっ通しですかw
今回も中々ですね
水10ℓ積んでますから下山後はお疲れっした~!!!!て感じでした。
帰りのバスは15分待ち、
暇だったので出発待ちながらの第3種

こうなるわけで
旨すぎだろコレw
鳩吹山サーキット、勝手に命名w
ボチボチ、バイクにも乗りたいなーなんて思ってます
8:00 カタクリルートの登山口集合!
天神の東屋にて休憩('A`)y-~
天気良すぎ、最高ヽ(´▽`)/
早朝なので所々アイスバーンの箇所を行きます(・∀・)
あっちゅー間に鳩吹山到着♪
んで縦走して継鹿尾山到着♪
(三角点持てるんだw)
んであっちゅー間に寂光院
時計見るとまだ昼前です、
物足りなかったので、作戦会議の結果、山越えして可児川へ向かうことに。
寂光院からは右折して、桃太郎神社方面へ
11:00過ぎちょっと早いけど昼飯に、
って安定のレストラン桃太郎w
親子丼
ココ軽く通ってますので、そのうち全メニュー制覇するんじゃね?って感じですww
桃太郎神社のトイレ前でYachikoさんの旦那さんPICAさんとバッタリ

snowmanさんらとデイキャンプしているとのことw
先ほど現場押さえましたし戻るのしんどいので、軽くご挨拶して歩を進めます

前回断念したのは東山ルートですが、今回は桃山ルートからチャレンジ!
まずは来栖神社
桃山ルートの登山道ですが、ブッシュかき分けーの、ほとんど整備されてない道w
ちゃんと整備してね、犬山市さん
そうこうしていると、桃山山頂ゲッツ!!
からの天神山山頂ゲッツ!!
西山の北廻りルートはかなりのアイスバーンで難儀しましたがクリア、
鳩吹山まで戻る途中、如来さん?ハケーンですw
後は下山するのみですが、天気が良すぎたため美濃加茂側をパチリ、展望最高(´∀`)
15:00前無事下山致しました。
朝8:00から入山、
昼休憩入れて7時間ぶっ通しですかw
今回も中々ですね

水10ℓ積んでますから下山後はお疲れっした~!!!!て感じでした。
帰りのバスは15分待ち、
暇だったので出発待ちながらの第3種
こうなるわけで
旨すぎだろコレw
鳩吹山サーキット、勝手に命名w
ボチボチ、バイクにも乗りたいなーなんて思ってます

Posted by syu1392 at 17:51│Comments(10)
│日帰り
この記事へのコメント
嵌ったね、お山。
天気もGOODで良かったねぇ~♪
天気もGOODで良かったねぇ~♪
Posted by 半クラ!!
at 2014年02月11日 19:14

コウキョウキカンデノインシュヨクナイwww
Posted by もび
at 2014年02月11日 20:28

若いといいねー。体力あるワ
ワタシなんかちょっと登山さぼると、次、登る時ヒーヒーだもんね(>_<)
ワタシなんかちょっと登山さぼると、次、登る時ヒーヒーだもんね(>_<)
Posted by たそがれライダー
at 2014年02月12日 09:14

>半クラ!!さん
高い山行けないこの時期は、低山でトレーニングですかね~
にしても水10リットルは積み過ぎましたww
下山後の達成感中々でした^^
また今週末行って来ますww
高い山行けないこの時期は、低山でトレーニングですかね~
にしても水10リットルは積み過ぎましたww
下山後の達成感中々でした^^
また今週末行って来ますww
Posted by syu1392
at 2014年02月12日 12:23

>もびさん
いいっしょ、缶1本くらいww
いいっしょ、缶1本くらいww
Posted by syu1392
at 2014年02月12日 12:23

>たそがれさん
実は1月ちょっとサボリ気味だったので、
先週の各務ヶ原で一気に体目覚めさせました( `・ω・´)
体力落とさないために、最低2週に1回は登りたいですね。
また今週末行って来ますww
実は1月ちょっとサボリ気味だったので、
先週の各務ヶ原で一気に体目覚めさせました( `・ω・´)
体力落とさないために、最低2週に1回は登りたいですね。
また今週末行って来ますww
Posted by syu1392
at 2014年02月12日 12:25

ども、ご無沙汰です。
山がんばってますねぇ
こちらは冬眠中でございます。
それにしても三角点抜いちゃうとはw
悪い子www
山がんばってますねぇ
こちらは冬眠中でございます。
それにしても三角点抜いちゃうとはw
悪い子www
Posted by tolchock
at 2014年02月13日 12:41

>tolさん
どもです、
冬眠中でしたかw
こちらは寒くてもちょっと体動かさないと調子が出なくなっちゃいましたw
三角点は置いてあるんですよ(ビックリ
どもです、
冬眠中でしたかw
こちらは寒くてもちょっと体動かさないと調子が出なくなっちゃいましたw
三角点は置いてあるんですよ(ビックリ
Posted by syu1392
at 2014年02月13日 12:48

ご無沙汰してます。
久しぶりに寄らせてもらったら、ドップリと山男になってるw
サーキットって文字に食いついてみたものの・・・山登りだったw
しかも10kg積んでるの?!
何がキミをそうさせる~どうしたんだ!?syuちゃん!!
オレの知っているsyuちゃんは何処行った??
(笑
でもホント気持ちヨサゲだね~♪
久しぶりに寄らせてもらったら、ドップリと山男になってるw
サーキットって文字に食いついてみたものの・・・山登りだったw
しかも10kg積んでるの?!
何がキミをそうさせる~どうしたんだ!?syuちゃん!!
オレの知っているsyuちゃんは何処行った??
(笑
でもホント気持ちヨサゲだね~♪
Posted by momozo
at 2014年04月08日 12:57

>すぽさん
>久しぶりに寄らせてもらったら、ドップリと山男になってるw
よく言われますw
>何がキミをそうさせる~どうしたんだ!?syuちゃん!!
>オレの知っているsyuちゃんは何処行った??
何か自分で自分を苛めるのに嵌ったみたいですw
生温く見守っていていただければ (;^ω^)
>久しぶりに寄らせてもらったら、ドップリと山男になってるw
よく言われますw
>何がキミをそうさせる~どうしたんだ!?syuちゃん!!
>オレの知っているsyuちゃんは何処行った??
何か自分で自分を苛めるのに嵌ったみたいですw
生温く見守っていていただければ (;^ω^)
Posted by syu1392
at 2014年04月09日 12:22
