ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月09日

鳩吹山 継鹿尾山縦走

いやー先週末は土日で遊び倒してきましたー

まずは土曜日から!

--------------------------------


来週12/14~15は、

会社の山岳部メンバー3人で安定の桃太郎公園で忘年会キャンプ予定ニコッ


どうせならと、登山も絡めたキャンプにしたいと考えますがそこはホレ、メンバーの重鎮蟹江のストックさんは丸投げスタイルのため自分はシェルパ役ですシーッ


なので行ってきました、事前パトロールw

・2013/12/7
無雪期/ピークハント・縦走

7:00自宅出発、朝焼けがいい感じでしたね。

鳩吹山 継鹿尾山縦走







この日のメンバーは、

山岳部若手のホープことツヨシ、自称アスリートの自分、山岳部ではないけど毎週5kmのランで体を作ってる同僚jojiにも声をかけて、計3人での入山です( `・ω・´)ノ





朝8:00 名鉄可児川駅集合!

鳩吹山 継鹿尾山縦走



鳩吹山 継鹿尾山縦走









今回は地元民jojiに案内してもらい、湯の華アイランド付近のカタクリ登山口からのアプローチです

きれいに整備された登山道ですが、なかなかの急登で、筋肉がいい感じで悲鳴上げてますw
鳩吹山 継鹿尾山縦走









開始30分で一回目の休憩( ´Д`)y━・~~

鳩吹山 継鹿尾山縦走




最初は体が慣れていないのであまり飛ばさず、開始30分~1時間でプチ休憩取るのが自分スタイルっぽくなってきました。






んでやってきました、すぐそこの第一ピーク

鳩吹山山頂ゲッツ!
鳩吹山 継鹿尾山縦走



鳩吹山 継鹿尾山縦走








そして
第二ピークの西山へ!

鳩吹山 継鹿尾山縦走










木曽川のキレイな眺め、少し霞んでいますが癒されますね~

鳩吹山 継鹿尾山縦走











西山北周りルートを選択

鳩吹山 継鹿尾山縦走



鳩吹山 継鹿尾山縦走



鳩吹山 継鹿尾山縦走









あの坂を登りきって、

鳩吹山 継鹿尾山縦走








やってきました、西山山頂三角点ゲッツ!

鳩吹山 継鹿尾山縦走









西山からは多彩なアップダウンを繰り返し、
地獄の階段三連発・・・

鳩吹山 継鹿尾山縦走









やってきました、最終ピークの継鹿尾山

鳩吹山 継鹿尾山縦走



山頂三角点ゲッツ!!







天気・景色最高ぅ!

鳩吹山 継鹿尾山縦走










今日も安全登山できました、ありがとうございます<(_ _)>
鳩吹山 継鹿尾山縦走









寂光院ではまだまだ紅葉イケます。

鳩吹山 継鹿尾山縦走



鳩吹山 継鹿尾山縦走








いい加減腹減ったねなんて話しながら下山、

飯食えるところが犬山遊園付近になかったと思いますので、
桃太郎公園方面へ歩を進めます(´∀`)

鳩吹山 継鹿尾山縦走





怪しいテッコツにワーゲンバス・・

ここにコメントくれる方々の仲間に違いなさそうですw







そして安定のレストラン桃太郎。
三人でカツ丼&味噌田楽~チョキ

鳩吹山 継鹿尾山縦走



鳩吹山 継鹿尾山縦走





食いながら、三人で作戦会議

ここからの帰路は、
普通に?犬山遊園駅か、

山越えの可児川駅





joji隊員は本日忘年会、疲れピークにしたくないとのことで山越えのコースは拒否、

ツヨシ隊員へ行けるか確認すると、
「山越えイッタレーヽ( ゚∀゚)ノ」的なノリが返ってきた!ww


さすが若手のホープ、そうこなくっちゃ!


ツヨシ隊員、自分とそれぞれ負荷用の水6ℓ捨てて本気モード突入、栗栖神社方面へ歩を進めます。

鳩吹山 継鹿尾山縦走









東山ルートから鳩吹山経由~大脇登山口をチョイス

鳩吹山 継鹿尾山縦走










んが?
進めど進めど登山道っぽくなくてヌルヌルした林道w

地味なUPがひたすら続きます。


んで行き止まりw

鳩吹山 継鹿尾山縦走





この林道で分岐がありましたので、そちらの分岐も安定の行き止まりw

道がないのでそのまま下山。・゚・(ノД`)・゚・。








ってこっちですか、犬山市さん・・・・orz
鳩吹山 継鹿尾山縦走



神社横の看板に思いっきりダマされていたww



ここで時計確認15:00前、
2時間もロスりました・・(・ω・A``ァセァセ

体力的には再アタック行けましたが、精神的にかなり凹んだのと陽が落ちるのが早くなってきているので、
作戦会議の末、適当に桃太郎公園襲撃、犬山遊園駅からの帰着へと急遽変更!









こんにちはsyuですとタムロ中の方々に声かけてみると?、
ノブさんとこのコメントでよくお見かけする、ラディンさん、みつ☆ひろさん、Kさんでしたニコニコ
鳩吹山 継鹿尾山縦走



鳩吹山 継鹿尾山縦走




襲撃成功ぅ!ww





しばし駄弁って犬山遊園から電車で帰着。
鳩吹山 継鹿尾山縦走








解散前に駅前の居酒屋寄って~

鳩吹山 継鹿尾山縦走



こうなるわけで!










飲み放題の時間が来てしまい、飲み足りないので、もう一軒~

鳩吹山 継鹿尾山縦走



こうなるわけでww




「こうなるわけで」を断続的に行い、
しこたま飲んでフラフラになりながらの帰着でした~^^




ガッツリ体動かした後のビールは本当に堪らんですね~



最後だけ残念でしたので、次は東山ルートも含めてチャレンジしたいですね~



(桃太郎公園襲撃でアプリが落ちたのでそこで終了になっております~、ご勘弁を~)



[おしまい]









ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(日帰り)の記事画像
大日ヶ岳 日帰り登山
御在所岳~鎌ヶ岳周遊
甲斐駒ヶ岳 日帰り登山
西穂高岳 日帰り登山
各務原アルプス 途中敗退・・
藤原岳~竜ヶ岳 縦走
同じカテゴリー(日帰り)の記事
 大日ヶ岳 日帰り登山 (2016-05-23 20:18)
 御在所岳~鎌ヶ岳周遊 (2015-10-26 19:40)
 甲斐駒ヶ岳 日帰り登山 (2015-09-06 15:57)
 西穂高岳 日帰り登山 (2015-07-27 20:05)
 各務原アルプス 途中敗退・・ (2015-03-01 14:35)
 藤原岳~竜ヶ岳 縦走 (2014-06-01 15:28)

この記事へのコメント
ガッツリ登ったのね。ツヨシもなかなかやるなぁ。オレも20年若かったら…


今週末も宜しく!

気合いが入れば金曜からの桃インも検討中。
Posted by Nobu4c at 2013年12月09日 19:58
私は止まると辛さから家に帰りたくなるので出だし30分は超スローで歩きます~
で 最近気づいたのですが 最後まであまり辛くないような気がしますね~
あっ 登った後のビール最高ですよね!!呑み足りない気持ち十二分に解りますわ~www
Posted by もびもび at 2013年12月09日 20:27
>ノブ兄貴

>ガッツリ登ったのね。ツヨシもなかなかやるなぁ。オレも20年若かったら…
いやいや、

ノブ兄貴に20年前なんて想像したくないっすww

僕らハンデ多すぎw

>今週末も宜しく!
> 気合いが入れば金曜からの桃インも検討中。
ですね、
あの界隈しこたま攻めましょうね(´∀`)

ラディンさんもinされるとのことでしたので、夜は楽しいお酒いただきましょう♫
そうそう、みつ☆ひろさんもノブ兄貴に会いたがっておられましたよ!
Posted by syu1392syu1392 at 2013年12月09日 21:16
>もびさん

>で 最近気づいたのですが 最後まであまり辛くないような気がしますね~
そう!

なんか体が慣れてくるんですよね、きっと。

>あっ 登った後のビール最高ですよね!!呑み足りない気持ち十二分に解りますわ~www
いやー

本当よく飲みましたw

自宅帰ってから2分で寝ましたww
Posted by syu1392syu1392 at 2013年12月09日 21:18
お疲れ様です

僕も今週末はソロin桃予定です
ただ金土ですけどね・・・(汗)

お会いできたらよろしくお願いしますね
Posted by UP TOWN at 2013年12月09日 22:20
相変わらずアグレッシヴっすねwww
そういえばうちの子供が「山登りしてみたーい」って言ってたんで、
2年生と年中連れて行くとしたら、シェルパさんのオススメってどこですか?w
マナスルはちょっとキビしいっす(´Д` )
Posted by ロカ at 2013年12月10日 08:03
>UPさん

土日ですかー

縦走して湯の華アイランドで温泉入りますので、
多分桃太郎入れるのは15:00~16:00くらいになると思います。

その時間までいらっしゃれば是非~
Posted by syu1392syu1392 at 2013年12月10日 12:18
>ロカさんw

そんなロカさんにはマジレスします(笑)

まずは可児川周辺からの鳩吹山がよろしいかと思います。
可児川駅付近には41号の下ラブホ近辺の大脇登山口と湯の華アイランド近辺のカタクリ登山口があります。

車で行かれるならカタクリ登山口近辺のほうが台数停められます。
大脇のほうは停めれて5台程度です。

んでカタクリ登山口⇒鳩吹山山頂⇒大脇登山口で舗装路を湯の華アイランドまで歩いて車回収。
これで2時間程度のコースなのでお子様連れての登山であればこのコースがいいと思います。
仮に電車で行かれる場合はどちらからのアタックでもよろしいかと思いますが、下山後の温泉はやっぱり格別なので大脇からスタート、カタクリ下山の湯の華アイランドがよろしいかと思います。電車であれば尚更、温泉入った後、頑張った自分を労いながらビールを嗜んでください(笑)

縦走っぽく行くなら、桃太郎付近から鳩吹山へアプローチするルートがいくつかありますので山頂まで。山頂からは上で書いたカタクリ口で下り湯の華アイランドで温泉入って、可児川駅-犬山遊園駅。犬山遊園からは徒歩で桃太郎公園へ。入浴時間含めず全工程4時間ほどです(舗装路が結構長い)。


桃太郎以外にもコースありますが全工程の時間や、車の駐車を考慮するとこれがいいと思います。桃太郎付近以外にもいくつかルートありますが、工程が長くなるので小さいお子様連れだとオススメできません。

下山後の車の回収が結構億劫になので、このエリアを攻めるのであれば電車をオススメ致します。

こんなシェルパでもたまには真面目になります(笑)
以上です(笑)
Posted by syu1392syu1392 at 2013年12月10日 12:34
地元レパートリー多いね 楽しめてる!!
電車登山 すごく楽しそう 
キャンプ登山もいいし

日帰り車移動はつまらん(>_<)
Posted by むらむら at 2013年12月10日 19:03
さすがシェルパさん!わかりやすい説明あざっす!
春になったら子供連れて歩いてみますw
・・・お、俺も初登山wwww
Posted by ロカ at 2013年12月10日 19:07
>むらさん

ですかね!?

電車登山最高ですよ、

帰り飲めますしね(´∀`)


>日帰り車移動はつまらん(>_<)
日帰り車移動はどうしても登りと下りが同じルートになりがちなのでつまらんっすね。
んであれこれ探しているワケです。

週末は登山キャプです!
非常に楽しみであります!!
Posted by syu1392syu1392 at 2013年12月10日 21:39
>ロカさんw

blog初めてあと少しで5年になりますが、過去最高に長い返レスでした(笑)


さらにマジレスで返事してみます。


行かれるの春とのことですが、汗かきますし、陽が落ちると冷えてきますので服は気をつけてください。
ユニクロなんかの綿を下着で着ていると全然乾かず寒い思いします。
できればポリエステル系の速乾系を着たほうがいいです。

この時期も山頂で着る上着さえ持っていけば楽しめます。

>・・・お、俺も初登山wwww
ロカさんも初登山とのことですが、

お子様小2と年中とのことですが、小2ですと今のロカさんより体力があるかもしれません。
なのでロカさんだけこっそり練習しておくと、尚よろしいかと思います。

疲労大きいほど達成感も大きくなります。
心してチャレンジするように(笑)


さぁ、Mの世界へ(笑)
来夏雲ノ平でお待ちしております(笑)
Posted by syu1392syu1392 at 2013年12月10日 21:49
今週末の桃太郎は会社の人との忘年会っすかぁ!?
そんなんに私が行っていいの?(゚ー゚;A

一応パトロールだけしにいくねw
Posted by 磯野☆米炊くの助磯野☆米炊くの助 at 2013年12月11日 23:02
>磯野さん

>一応パトロールだけしにいくねw

そんなこと言わずに!

泊まれる装備で来て下さいね~♪
オーナーメールしました^^
Posted by syu1392syu1392 at 2013年12月12日 12:15
メールが私の手元に届きません(´・ω・`)
ま。私、IT音痴なんでw

明日は仕事、楽勝おわりそうなんで、19時すぎにパトロールに参ります。
探し出せると良いのですがw
Posted by 磯野☆米炊くの助磯野☆米炊くの助 at 2013年12月13日 18:46
>磯野さんw

襲撃あざっした( ゚∀゚)ノ

翌朝の車中泊での撃沈ぶりウケましたが、写真撮るの忘れておりました・・orz

また撃沈よろしくです(´∀`)
Posted by syu1392syu1392 at 2013年12月16日 12:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳩吹山 継鹿尾山縦走
    コメント(16)