ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月12日

能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

一日目はコチラ


で、次の日です。
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目



爆音で目覚ましですわw

(下の焼け跡は来たときからついてました。念のため)
5:30起床、真っ暗なので二度寝したり返コメしたりして・・・






ちなみにテントの中はこんな感じw
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目





インナー部分に座って、前室部分にテーブルを置いて二次会というのがお決まりですビール






で、ダラダラ撤収して
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目
8:00デッパツ!







で、朝市チョキ
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目


マジで通算何回目だろうか?ww

なんか飽きませんねぇ、能登半島は・・・。






朝市定食1000円也
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

(おにぎり+お茶+蟹2つ)



で、蟹味噌啜りながら・・・、

ゴミまで捨てれる無料キャンプ場を使っておきながら、
一番安い蟹食べさせてくださいと言ってしまった小さな自分に気づいたビックリ







ここは輪島の人に貢献しないといけません!


ので甘エビ2000円分購入チョキ








なーんか送料1000円かかるというのが引っかかってしまい・・・

おばちゃんが梱包している発砲スチロールを見てて閃いたビックリ






「何だか今日イケそうな気がするぅ~アップアップ







能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

あると思います!
題して
「エビパニア」







で、おばちゃんにまた来ますと告げて
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

海岸線の快走路を南下



高岡市内を抜けます。
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目
チンチン電車走ってるのかな?


岐阜市内のはもうなくなった記憶が・・・





ラーメン屋で昼飯食って(富山ブラックじゃなかったので撮影はやめました)
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目







段々と山の中へ入ります。




工事で止められちゃったので、ついでに撮影w

能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目



能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

腕がないねぇガーン

本当は真っ黄ですテヘッ





飛騨合掌ラインを南下します。
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目
こちらも本当は真っ黄ですw(念のため)






でもって第二目的地到着
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

相倉集落!





ちなみに世界遺産で有名な合掌造り集落は3つあります。
白川郷、相倉、菅沼



白川郷は派手な感じで人も多いので自分はあまり・・・

菅沼はバイク停められないのでわかりません・・・

相倉はバイク100円、派手さもなく人も少ないため、大好物なのですドキッ





で撮影ポイントまで登ってみたw
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目


合掌造りのフォルム、静かな佇まい、バックの紅葉・・・etc

う、う、美しいwww(写真じゃわかりづらいですね、スミマセン)


全てが萌え~!

これぞエキゾチックJAPAN~!アップ







ついでにバイクも入れてみた
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

今度は蟹パニアにしてまた来ようw







で、先輩方に絡まれるものの若干降り切り気味に撤退、

快走を続けますが、日も出てきて紅葉からの木漏れ日が最高です。

能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目




バイクも入れてみた
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目





これぞ、リベンジ紅葉キャンツー!







御母衣ダムより

能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目


ちょっと散りかけですがまあ問題なし!






思う存分堪能できましたので荘川ICで休憩して

モブログはコチラ



高速でマッタ~リダッシュ






おばあちゃんの土産も関で買って
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目

能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目





もう日が短いですねぇ。
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目





この建物が目印ですチョキ

能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目




無事帰着しますた
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目




走行距離:700km


今回は海あり山あり、新鮮な海鮮食べて、火遊びも存分にできましたし、


紅葉狩りも楽しんで、戦利品もありで盛りだくさんのキャンツーになりましたニコニコ



「好きです。能登半島」

また行きたいな~!




おしまい。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


にほんブログ村 バイクブログへ







ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 後半
旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 前半
I計画から帰着
2018GW キャンプオフのお知らせ@佐渡島
B計画2017秋に参加
B計画から帰着
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 後半 (2019-09-20 19:16)
 旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 前半 (2019-09-18 12:47)
 I計画から帰着 (2018-09-24 15:27)
 2018GW キャンプオフのお知らせ@佐渡島 (2018-04-16 20:10)
 B計画2017秋に参加 (2017-11-14 20:16)
 B計画から帰着 (2017-11-12 16:30)

この記事へのコメント
合掌造り、観てみたいんですよねぇ。
白川郷は人が多いですか・・・。

大阪南港から400キロかぁ。
行きたいなぁ。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2009年11月12日 13:55
テント内っ!男っぽいなぁー(^^;
メット転がってるしぃー!
てか、海老パニア NICEっ。
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2009年11月12日 14:07
>半クラ!さん

>合掌造り、観てみたいんですよねぇ。
キャンプツーする方なら観て後悔はしないと思いますねぇ。
真剣に萌えますよ!w

>大阪南港から400キロかぁ。
>行きたいなぁ。
でもって
リアルに悩んでる人発見!ww

Wならちょろいでしょ?(^^)v
Posted by syu1392syu1392 at 2009年11月12日 19:48
うわぁ~
よい旅だったね。
白川郷とかあこがれるな~
紅葉の写真も何枚か雰囲気伝わるのあるよ!
甘エビ楽しみしてるね~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年11月12日 19:49
>CAMPさん

>テント内っ!男っぽいなぁー(^^;
適当に投げ込んでおしまいですわw
Posted by syu1392syu1392 at 2009年11月12日 19:49
>robatさん

>白川郷とかあこがれるな~
ありがとうございます、伝統的でなんかしびれます、本当。

>紅葉の写真も何枚か雰囲気伝わるのあるよ!
お褒めのお言葉ありがとうございます!
エビは今オフは持っていけ・・・・・
Posted by syu1392syu1392 at 2009年11月12日 19:52
能登は行ってみたいのだけど、関東からだと遠いね〜
最後の一言、どこかで聞いたことあるねぇ。
Posted by ウニパパ at 2009年11月12日 21:15
( ゚∀゚)o彡°エービ!エービ!!
Posted by grmgrm at 2009年11月12日 21:47
今回のレポも楽しく拝見させていただきました。

いいツリキャンされて羨ましい~


僕の行きたいところです。 先こされたよ~
Posted by toman at 2009年11月13日 09:03
>ウニパパさん

関東からですと遠いですね~
ウニパパさんはやっぱり北がお似合いだと思います(^^)

>最後の一言、どこかで聞いたことあるねぇ。
僕も聞いたことあります!

はて?どこだっけなー?w
Posted by syu1392 at 2009年11月13日 11:02
>grmちゃん

現実的には下関のフグあたりかな?w
Posted by syu1392 at 2009年11月13日 11:03
>tomanさん

>いいツリキャンされて羨ましい~
今回は本当に楽しかったです!
一泊でこんだけ濃かったのは久しぶりかもですう~・・・。

テンション上がっちゃいました^^;
Posted by syu1392 at 2009年11月13日 11:04
こんばんみ~!
コメントありがとございました。
紅葉美しいじゃないですか~!
零たちがキャンプ行った時はまだ...って感じでしたもん。
このままいつぞやの年みたく、紅葉しないまま散っていくかと思いきや。
こんなすばらしい景色があるんですね~(*´∀`)ノ

そして。ウチのとこのコメントの件なのですが。
やっぱりsyuさん、ランタンに食いつきましたねww
キャンプ好きな方なら絶対来ると思いました!!!

KAME工房
kame.caricaya.com
(http://省略してます、コメントできなかったので。)
宣伝みたくなっちゃいますが、是非ご覧になってください!
オーダーも受け付けてくれてると思います。
カメ仙人さんも、超ダンディーで素敵なバイカーなのです♪
Posted by at 2009年11月13日 18:51
 朝市定食良いなぁ、そんなの有るんだぁ知らなかった。

 エビパニアてそゆことねぇ。

 合掌村はしっかり登ったんですねぇ、紅葉も綺麗だし、良いキャンプでしたねぇ。
Posted by ライダー at 2009年11月13日 22:08
>零さん

>(http://省略してます、コメントできなかったので。)
何かサーバー側ではねてるようです、ゴメス<(__)>

見たら灯油のようでした!
灯油だったら燃料安いし、自宅で夜な夜な飲みときもオツですよね(^^)

検討させていただきますね!
Posted by syu1392syu1392 at 2009年11月14日 13:38
>ライダーさん

>市定食良いなぁ、そんなの有るんだぁ知らなかった。
いやこれはですね・・・
向かいのスーパーでおにぎり買ってきて、蟹を朝市で買って・・・

それぞれの併せ技ですw


いやぁ~
それにしてもリベンジできました。
しばらくはキャンプしなくても・・・・・・・




よくないです、やっぱりキャンプしたいw
Posted by syu1392syu1392 at 2009年11月14日 13:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 2日目
    コメント(16)