2009年11月10日
能登→エビパニア、紅葉リベンジキャンツー 1日目
前回の雨キャンツーのリベンジ行ってきました
調子に乗って投げてみましたがコメントいただいた皆様、どうもありがとうございました<(__)>
今回は中華鍋w

前回、アルミ鍋はもうちょっと寒くなってからでいいやと思いましたので

調子に乗って投げてみましたがコメントいただいた皆様、どうもありがとうございました<(__)>
今回は中華鍋w
前回、アルミ鍋はもうちょっと寒くなってからでいいやと思いましたので

7:00デッパツ!

早すぎますわw
今回は高速を適度に使い、できるだけ北上して帰りは156号沿いの紅葉を楽しみながら南下しようとだけ決めて走りましたね~
で、長良川SA

バイク少ないねぇ、日曜だってのに。
東海北陸道を北上するわけですが、綺麗でしたねぇ

8:30
ひるがのSA

水GET!(マイブームでありますw)

しかし寒いです。
道路標示は3℃~5℃くらい。
そろそろカイロが必要ですねぇ・・・。
ココには展望台がありますので一応写真だけw


残念、ちょっと霞んでます

進みます♪

トンネルの数が多くて多くて

もっともっと綺麗なのですが撮ろうと思うとすぐ次のトンネル入っちゃうんですよねぇ
でガスがなくなったので予定のICより手前の福岡ICで降り、
スタンド寄りつつ11:00氷見とうちゃーっく

モブログはコチラ
刺身定食1100円也

店員A:「お一人様ですか?」
me:「一人ですが何か?w」
やっぱりソロ行動は平日に限りますね~w
寒ブリまいう~
久しぶりにまともな刺身食った気が・・・
で能登の海岸線R249を北上しつつ休憩しつつ

田舎の軽トラ変なとこで曲がるの法則!w

で、能登と言えば!
そう、輪島塗

工房見学!
I love japanの僕としてはチェケラしたいわけですが・・・、


職人さん不在

こりゃ、また来ないといけません
「好きです。能登半島。」
で、2:30ですがどこで寝ようか・・・
はちの巣見るとよさげなとこがありましたのでとりあえず行ってみることに
蛇口ひねったら水が出ましたのでちと早いですがココに決定

モブログはコチラ
「前室ありテントor前室なし+プチタープ」
の形で定着してきますた
ブログ初めて物欲にまみれた数ヶ月でしたが、ちっとは成長したのかな?自分?
相変わらず仕事はテケトーにやってますがww
でw、
誰も居ませんので椅子テーブル貸しきり!

近くうろついて温泉が徒歩圏内にありましたので

ソッコーでこうなるわけでw
1人ボウボウして夜が更けていきました~

そうそう、無料なんでライトは点かないだろうと思いましたが点きました
ここ120点オーバーのキャンプ場っす




早すぎますわw
今回は高速を適度に使い、できるだけ北上して帰りは156号沿いの紅葉を楽しみながら南下しようとだけ決めて走りましたね~
で、長良川SA
バイク少ないねぇ、日曜だってのに。
東海北陸道を北上するわけですが、綺麗でしたねぇ

8:30
ひるがのSA
水GET!(マイブームでありますw)
しかし寒いです。
道路標示は3℃~5℃くらい。
そろそろカイロが必要ですねぇ・・・。
ココには展望台がありますので一応写真だけw
残念、ちょっと霞んでます


進みます♪
トンネルの数が多くて多くて


もっともっと綺麗なのですが撮ろうと思うとすぐ次のトンネル入っちゃうんですよねぇ

でガスがなくなったので予定のICより手前の福岡ICで降り、
スタンド寄りつつ11:00氷見とうちゃーっく

モブログはコチラ
刺身定食1100円也
店員A:「お一人様ですか?」
me:「一人ですが何か?w」
やっぱりソロ行動は平日に限りますね~w
寒ブリまいう~

久しぶりにまともな刺身食った気が・・・
で能登の海岸線R249を北上しつつ休憩しつつ
田舎の軽トラ変なとこで曲がるの法則!w
で、能登と言えば!
そう、輪島塗

工房見学!
I love japanの僕としてはチェケラしたいわけですが・・・、
職人さん不在


こりゃ、また来ないといけません

「好きです。能登半島。」
で、2:30ですがどこで寝ようか・・・
はちの巣見るとよさげなとこがありましたのでとりあえず行ってみることに

蛇口ひねったら水が出ましたのでちと早いですがココに決定

モブログはコチラ
「前室ありテントor前室なし+プチタープ」
の形で定着してきますた

ブログ初めて物欲にまみれた数ヶ月でしたが、ちっとは成長したのかな?自分?
相変わらず仕事はテケトーにやってますがww
でw、
誰も居ませんので椅子テーブル貸しきり!
近くうろついて温泉が徒歩圏内にありましたので
ソッコーでこうなるわけでw
1人ボウボウして夜が更けていきました~
そうそう、無料なんでライトは点かないだろうと思いましたが点きました

ここ120点オーバーのキャンプ場っす




Posted by syu1392 at 09:48│Comments(22)
│キャンプツーリング
この記事へのコメント
紅葉も綺麗ですな。
輪島塗の工場見学、カッコイイ♪
オイラも先日のキャンプ場は無料でしたが、
無料でも良い所って沢山有るんですね。
輪島塗の工場見学、カッコイイ♪
オイラも先日のキャンプ場は無料でしたが、
無料でも良い所って沢山有るんですね。
Posted by 半クラ!
at 2009年11月10日 10:25

いいよね~平日のキャンプツーリング。
誰もいない(少ししかいない)キャンプ場がスキ━(*´∀`*)━ !!!
昼飯もゆっくり取れるし。やっぱ平日やね!
誰もいない(少ししかいない)キャンプ場がスキ━(*´∀`*)━ !!!
昼飯もゆっくり取れるし。やっぱ平日やね!
Posted by robat7701
at 2009年11月10日 12:45

>半クラ!さん
>紅葉も綺麗ですな。
本当、撮り手がしょぼくてすいませんです<(__)>
>オイラも先日のキャンプ場は無料でしたが、
>無料でも良い所って沢山有るんですね。
本当、内地にも沢山あるみたいですね!
マナーを守って使って行きたいとおもいます。
>紅葉も綺麗ですな。
本当、撮り手がしょぼくてすいませんです<(__)>
>オイラも先日のキャンプ場は無料でしたが、
>無料でも良い所って沢山有るんですね。
本当、内地にも沢山あるみたいですね!
マナーを守って使って行きたいとおもいます。
Posted by syu1392
at 2009年11月10日 13:09

>robatさん
>誰もいない(少ししかいない)キャンプ場がスキ━(*´∀`*)━ !!!
>昼飯もゆっくり取れるし。やっぱ平日やね!
そうなんですよぉ!
ストレスは溜まるチームなんですけど、平日に休みが振り替えれるので移動願いも出さずズルズル来てます(汗)
>誰もいない(少ししかいない)キャンプ場がスキ━(*´∀`*)━ !!!
>昼飯もゆっくり取れるし。やっぱ平日やね!
そうなんですよぉ!
ストレスは溜まるチームなんですけど、平日に休みが振り替えれるので移動願いも出さずズルズル来てます(汗)
Posted by syu1392
at 2009年11月10日 13:11

キャンプ場にテーブルとかあると便利だよね~。
明かりは・・ない方が好きですが^^;
明かりは・・ない方が好きですが^^;
Posted by indigo at 2009年11月10日 20:02
綺麗に色づいてるねぇ(^^8
こっちは最近夏日に逆戻り。。。(><!
てか半袖姿がまだ多かったり(爆っ
オイラもMade In Japan 大好きだし。
syu1392っちにも会ってみたいなぁー(^^)
うぅーん北海道辺りでぇー(爆っ
こっちは最近夏日に逆戻り。。。(><!
てか半袖姿がまだ多かったり(爆っ
オイラもMade In Japan 大好きだし。
syu1392っちにも会ってみたいなぁー(^^)
うぅーん北海道辺りでぇー(爆っ
Posted by I LIKE CAMP
at 2009年11月10日 21:07

はじめまして♪
いいキャンプ場ですね~
地元なんですが知りませんでした(;^ω^)
よくよく考えれば
県外にはよく行くけど能登ではテント張った事ないかも・・・
差し支えなければ
どの辺か教えてもらえませんでしょうか?
いいキャンプ場ですね~
地元なんですが知りませんでした(;^ω^)
よくよく考えれば
県外にはよく行くけど能登ではテント張った事ないかも・・・
差し支えなければ
どの辺か教えてもらえませんでしょうか?
Posted by aika at 2009年11月10日 21:12
海が目の前で温泉が近く無料なんて最高っすね☆
俺も教えてほしい~!
俺も教えてほしい~!
Posted by すえっち
at 2009年11月10日 21:25

あー、キャンプしたいー
Posted by grm
at 2009年11月10日 21:41

輪島はずいぶん昔になるけど漆器会館が良かったなぁ。先回は寄らないで美術館の方を探したけど発見できなかった(^^;)。
漆器会館ではこんな風に実際の物を展示しながら説明されてました。
ttp://www.wajimanuri.or.jp/file08_11/chikae/material/mat_idx.html
このキャンプ場、は輪島の夕市やっている神社から住宅街を奥に行ったところですよねぇ。夏は、海水浴客でごった返すから、こんなシーズンオフが一番かも知れないですね。
漆器会館ではこんな風に実際の物を展示しながら説明されてました。
ttp://www.wajimanuri.or.jp/file08_11/chikae/material/mat_idx.html
このキャンプ場、は輪島の夕市やっている神社から住宅街を奥に行ったところですよねぇ。夏は、海水浴客でごった返すから、こんなシーズンオフが一番かも知れないですね。
Posted by ライダー at 2009年11月11日 00:26
こんな感じのキャンプ場なのですね。
良い感じではないですか・・こういうキャンプ場探さないとね~。と思いました。
今年も二ヶ月をきりましたからね~。
今年最後の焚き火キャンプを何処で・・・いつしようか?と悩んでますね~。
勤務表見ると・・・・オフ会・・・バッチリ仕事です。
残念!!
今年を締めくくるキャンプは一人焚き火しながらのんびりとしましょうかね。^^
良い感じではないですか・・こういうキャンプ場探さないとね~。と思いました。
今年も二ヶ月をきりましたからね~。
今年最後の焚き火キャンプを何処で・・・いつしようか?と悩んでますね~。
勤務表見ると・・・・オフ会・・・バッチリ仕事です。
残念!!
今年を締めくくるキャンプは一人焚き火しながらのんびりとしましょうかね。^^
Posted by small stone at 2009年11月11日 01:26
>indigoさん
便利ですよねー!
>明かりは・・ない方が好きですが^^;
わかります、わかりますw
不自由を楽しみに行っているのに、っていう感覚ですね^^;
便利ですよねー!
>明かりは・・ない方が好きですが^^;
わかります、わかりますw
不自由を楽しみに行っているのに、っていう感覚ですね^^;
Posted by syu1392
at 2009年11月11日 08:37

>CAMPさん
>綺麗に色づいてるねぇ(^^8
まじ撮り手がしょぼくてスミマセン<(__)>
高知からですと北海道は舞鶴⇔小樽になるのかなぁ?
(自走もオススメっすw)
>綺麗に色づいてるねぇ(^^8
まじ撮り手がしょぼくてスミマセン<(__)>
高知からですと北海道は舞鶴⇔小樽になるのかなぁ?
(自走もオススメっすw)
Posted by syu1392
at 2009年11月11日 08:39

>aikaさん
いらっしゃいませ<(__)>
おや地元の方でしたか!?
こちらのコメント欄でライダーさんに返信していますのでご覧ください。
ttp://a11.naturum.ne.jp/e860262.html
いらっしゃいませ<(__)>
おや地元の方でしたか!?
こちらのコメント欄でライダーさんに返信していますのでご覧ください。
ttp://a11.naturum.ne.jp/e860262.html
Posted by syu1392
at 2009年11月11日 08:40

>すえっちさん
ttp://a11.naturum.ne.jp/e860262.html
こちらで確認願いますw
ttp://a11.naturum.ne.jp/e860262.html
こちらで確認願いますw
Posted by syu1392
at 2009年11月11日 08:41

>grmちゃん
賃貸契約外せば?w
賃貸契約外せば?w
Posted by syu1392
at 2009年11月11日 08:41

>ライダーさん
>このキャンプ場、は輪島の夕市やっている神社から住宅街を奥に行ったところですよねぇ。
大正解です!
オンシーズンですと1000円らしいですね!(それでも安いと思いますが・・・)
朝市は海鮮、夕市は野菜ばかりなんですよねぇ(^^)
>このキャンプ場、は輪島の夕市やっている神社から住宅街を奥に行ったところですよねぇ。
大正解です!
オンシーズンですと1000円らしいですね!(それでも安いと思いますが・・・)
朝市は海鮮、夕市は野菜ばかりなんですよねぇ(^^)
Posted by syu1392
at 2009年11月11日 08:43

>small stoneさん
>こんな感じのキャンプ場なのですね。
>良い感じではないですか・・こういうキャンプ場探さないとね~。と思いました。
本当いい時代です、先人達に感謝ですねぇ<(__)>
>勤務表見ると・・・・オフ会・・・バッチリ仕事です。
>残念!!
まじですかぁ!
small stoneさんのキラーレンズキャンプレポ期待してましたのにw
>こんな感じのキャンプ場なのですね。
>良い感じではないですか・・こういうキャンプ場探さないとね~。と思いました。
本当いい時代です、先人達に感謝ですねぇ<(__)>
>勤務表見ると・・・・オフ会・・・バッチリ仕事です。
>残念!!
まじですかぁ!
small stoneさんのキラーレンズキャンプレポ期待してましたのにw
Posted by syu1392
at 2009年11月11日 08:45

いいな~
若い頃 目的地を決めないで気ままなキャンツリ。
思いだしちゃいますよ~
装備も冬支度もできているのですが・・。
あ~ 行きたい。
来週あたり温泉ツリでも か な・・・・。(^^;
若い頃 目的地を決めないで気ままなキャンツリ。
思いだしちゃいますよ~
装備も冬支度もできているのですが・・。
あ~ 行きたい。
来週あたり温泉ツリでも か な・・・・。(^^;
Posted by toman at 2009年11月11日 08:55
>tomanさん
>思いだしちゃいますよ~
思い出しちゃって下さいw
さあ、tomanさんもww
>来週あたり温泉ツリでも か な・・・・。(^^;
お!行かれますか!?
ツーレポ楽しみにしてますね(^^)
>思いだしちゃいますよ~
思い出しちゃって下さいw
さあ、tomanさんもww
>来週あたり温泉ツリでも か な・・・・。(^^;
お!行かれますか!?
ツーレポ楽しみにしてますね(^^)
Posted by syu1392
at 2009年11月11日 09:57

あら?
こんなとこにこんないいトコあるんですね♪
他県の方におそわるとは・・・(゚∀゚ ;)タラー
もすこし地元も走ってみようかなって思いますw
ありがとうございました♪
今度いってみます☆
こんなとこにこんないいトコあるんですね♪
他県の方におそわるとは・・・(゚∀゚ ;)タラー
もすこし地元も走ってみようかなって思いますw
ありがとうございました♪
今度いってみます☆
Posted by aika at 2009年11月11日 19:53
>aikaさん
>他県の方におそわるとは・・・(゚∀゚ ;)タラー
>もすこし地元も走ってみようかなって思いますw
いえ、自分も愛知でテント張ったことなし男ですw
なので一緒ですww
無料のところは特に大事に、マナーを守っていきましょうねぇ~(^^)/
>他県の方におそわるとは・・・(゚∀゚ ;)タラー
>もすこし地元も走ってみようかなって思いますw
いえ、自分も愛知でテント張ったことなし男ですw
なので一緒ですww
無料のところは特に大事に、マナーを守っていきましょうねぇ~(^^)/
Posted by syu1392
at 2009年11月12日 10:40
