ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年08月30日

2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)

・2017/8/15

美深の朝であります。

安定の曇り・・。

晴れの函岳は一旦諦めて、
これ以上連泊すると、島の時間が取れなくなってくるので移動します!


2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)


朝飯は何食ったかな?

忘れましたが、大したモン食ってない気がするww


お世話になった皆さんにご挨拶し、出発キラキラ


とりあえずR40で北上、音威子府抜けて、
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)


佐久あたりで道道119へ
この道が中々良かったニコニコ

2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)




そして晴れてきたー!

自宅スタートから初めて太陽見た~!



テンション上がって ~

キタ━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!







R232に合流して、てしおの道の駅で小休止( `・ω・´)ノ
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)


ここでヘルメットマウントを装着ウィンク

動画もやっぱ晴れじゃないとね。



まずはオトンルイの風力発電をバックにパシャリカメラ

2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)



北上し続け、
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)



利尻富士と並行します。
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)

雲が若干かかっていて写ってなかったな・・。



まぁでも、今までの天候に比べたら
とにかく最高な気分に変わりはありませんニコッ





そして稚内のフェリーターミナルへ。
行きの新日本海で隣だったDRZのIさんと合流ですニコニコ
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)

乗ったのは稚内~礼文島の11:05便





フェリー2時間ほど揺られまして、礼文島到着ナイス
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)



さっそく昼飯ですが、ココはやはりうに丼一択っすナイス
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)





曇ってて観光する気にもならずキャンプ場へ直行!
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)




実は昨晩、美深にて降られまして、
キャンプ道具が水浸し状態のため、一刻も早くテント建てながら乾燥させたかったんですよねぇ汗汗

設営完了
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)


モブログ


実は礼文島、キャンプ場がほぼココしかないので、フェリーの便ごとにグループができるという不思議なキャンプ場ですww

設営完了させて、みんなでダベっていると
グループのハーレーのN師匠が釣りに行くとのこと。

2人プラスして、3人で釣りに出かけていきましたパー





自分は連泊に備え、タープ立てたり、たまった洗濯したり、シュラフ干したりと意外に慌しく過ごし、

夕方に釣りメンバーや風呂メンバーと合流して、稚内-礼文の11:05便メンバーで宴会開始!

2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)

釣り杉ワロタw




みんなで捌きます!

2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)

カンパイの前から捌き疲れた、嬉しい悲鳴でありますあはは


捌いたら、やっとカンパイであります♪
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)





刺身と鍋の完成ナイス

2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)

2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)

この旅初コンロであります。ドラフラはゴトクがでかいのがいいですねぇニコッ




皆で記念撮影カメラ

ハーレーのFさん
ハーレーのN師匠
DRZのIさん
トライアンフのKさん
自分

2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)




礼文ナイトは最高の夜で、星もキレイでしたが、気温が低く風も物凄く強く、フリースが手放せない夜でしたびっくり




天気も好転し、やっと写真が増えてきたw
かなり流れが向いてキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ


続く!









ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(2017年8月北海道)の記事画像
2017北海道ツーリング9,10日目(離道~帰宅)
2017北海道ツーリング8日目(札幌)
2017北海道ツーリング7日目(美深アイランド再び)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)
2017北海道ツーリング3日目(美深アイランド連泊)
同じカテゴリー(2017年8月北海道)の記事
 2017北海道ツーリング動画 前編 (2017-09-09 16:27)
 2017北海道ツーリング9,10日目(離道~帰宅) (2017-09-07 08:56)
 2017北海道ツーリング8日目(札幌) (2017-09-05 08:56)
 2017北海道ツーリング7日目(美深アイランド再び) (2017-09-03 14:07)
 2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊) (2017-09-01 12:14)
 2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊) (2017-08-29 19:59)

この記事へのコメント
北海道ツー、裏山Cよ!
俺もいつかは大型ツアラーで行きたいな、免許無いけどw
Posted by タコ at 2017年08月31日 09:16
>タコさん

おっと、タコさん、ご無沙汰しています!
もう年間に数回しか更新しなくなったblogですが、まだ続けていますww


ありがとうございます。

>俺もいつかは大型ツアラーで行きたいな、免許無いけどw
大型じゃなくても50ccから二輪(チャリ含む)たくさんおりますよ!

低排気量のほうがトコトコ回れて、わき道入ったりなんかして自分だけの景色が発見できるような気がします。

是非選択の一つにでもしていただければと思います!
Posted by syu1392syu1392 at 2017年08月31日 12:45
やっと晴れたね~

まさか前半こんなに苦労してたとは知らなかったんで、
晴れたの読むとこちらも嬉しくなります

しかしみんなで魚さばいて鍋作るって、合宿みたいやね
Posted by tolchocktolchock at 2017年08月31日 12:50
てかwww

ウニ丼旨そうだしぃ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

捌いた魚も旨そうだなwww

エソと他わなんの魚w?

こっちぢゃ見かけないギョギョだなっw?
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2017年08月31日 18:39
syuちゃんが魚さばいてるっ!
米炊きくらいしか見たこと無いので意外!ww

続きも楽しみにしてます~♪
Posted by まー at 2017年08月31日 20:11
礼文は7年前に行ったきりなので懐かしいなぁ
また行きたくなったよ

刺身と鍋がめっちゃ贅沢やなぁ
現地調達でこれだけの魚がgetできたら楽しいやろなぁ

しかし、現地でバイク仲間作るのうまいなぁ
Posted by ねてるねてる at 2017年08月31日 22:21
>tolchockさん

ありがとうございます。

初回からフォアボール出しまくって、満塁ホームラン打たれましたが、
裏の攻撃で2点返して、なおノーアウト2,3塁のチャンスまで持って来ました。

この後もチャンスは続きますので、引き続きよろしくお願いします。

>しかしみんなで魚さばいて鍋作るって、合宿みたいやね
1人や2人では捌ききれない量だったので、皆で捌くしかありませんでした。
Posted by syu1392syu1392 at 2017年09月01日 08:53
>CAMPさん

>エソと他わなんの魚w?
えと、釣りを全くしないので、さっぱりwww

全てハーレーの師匠に頼りっきりでしたwww
Posted by syu1392syu1392 at 2017年09月01日 08:53
>まーさん

をいっ!w

本文で書いてはいないが、鍋も自分がやったんだぞっ!ww


やればできるんだぞっ!w
ただやらないといけない状況でないとやらないだけでwww
Posted by syu1392syu1392 at 2017年09月01日 08:56
>ねてるさん

礼文、スローで人の手が入ってなくって、いい場所でしたねぇ。
また行きたくなります。

>刺身と鍋がめっちゃ贅沢やなぁ
>現地調達でこれだけの魚がgetできたら楽しいやろなぁ
釣りはよくわかりませんが、礼文は「本州で釣ったらヒーローになれるレベルが入れ食い状態」と言われておりました。

釣りの聖地らしいです (;^ω^)


>しかし、現地でバイク仲間作るのうまいなぁ
ありがとうございます。
よく同じ事言われるのですが、自分からガンガン話しかけてるワケじゃないんだけどなぁ・・。

壁がないように見えるのでしょうかね? (;^ω^)
Posted by syu1392syu1392 at 2017年09月01日 08:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
    コメント(10)