ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年08月29日

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)

・2017/8/14


美深で迎える朝です。

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)

前日が宴会でしたので、食えなかった残りものを朝飯とします。
なんとまだこの旅でコンロを使っていませんビックリ

料理しないってスゲー楽ニコッ


バイクも復活し、本日は天気もギリ持ちそうなので、函岳にアタックしたいと思います。




8:30には発射!

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)


林道入り口まじ近ぇ、美深アイランド最高アップアップ




山頂はガスがかかってるみたいですが、残された時間がないサラリーマンライダーは突入の選択肢しかございません汗汗

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)




林道入り口にて記念撮影カメラ

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)






記念撮影だけしたら、後はアクセルブン回すのみですが、えらいガスですね・・。
2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)
2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)



登るにつれてかなり視界が悪くなる中、いきなり分岐にww

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)



さらに登っていくこと数分、視界がないためいきなり山頂ヒュッテ着ww

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)




レーダー塔裏まで回ってみますが、全く景色見えん!w

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)






有名な撮影スポットの、天に続く?道は視界が悪過ぎて見逃していたようです・・。
(何が何だかww)

晴れていれば停車したくなるような撮影ポイントも全くわからず、ただひたすらアクセルを開けておりました。
なんともったいない・・ガーン






下山して、先ほどの分岐をオホーツク方面へ。

風烈布林道とつないでオホーツクの海岸線へ出ましたニコッ

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)




適当に紋別方面へ走る途中の、日の出岬に寄って見ました。

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)
2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)


これ、快晴だったらスゲーキレイな景色なんだろうなぁ。と。
曇ってましたが、中々感動しましたぜ。








んで、迷いながら紋別の街中までやってきて、

前日の宴会時にオススメされたとあんくるさんまでやって来ました。

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)

う~ん、定休日・・。


仕方がないので、付近ウロついてマルカイチ水産へ

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)




海鮮丼としましたナイス

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)




その後、カニ爪前で記念撮影

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)



そろそろキャンプ場に戻りますか。

興部らへんから内陸の適当な国道かっ飛ばして帰るのですが、太陽が出てないから如何せん寒い!
おまけにパラ付いてきてるし雨

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)
2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)


休憩時に気温見ますが、18℃か、そりゃ寒いわw





名寄あたりでそこそこ雨打たれましたが、昨日までのテンションに比べたらどうってことなく、美深キャンプ場に帰宅ニコニコ
2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)

モブログ



寒かったのですぐに温泉へww

2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)


330kmほど走りましたが、そのうちオフが60km前後ですか?



天気は曇りでしたが、気持ちいい疲労感の中でこの日はソロビール
2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)

はい、安定の惣菜オンリーにてコンロは使いませんww





視界はありませんでしたが、憧れの函岳も走れたし、明日は移動します!


続く!











ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(2017年8月北海道)の記事画像
2017北海道ツーリング9,10日目(離道~帰宅)
2017北海道ツーリング8日目(札幌)
2017北海道ツーリング7日目(美深アイランド再び)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング3日目(美深アイランド連泊)
同じカテゴリー(2017年8月北海道)の記事
 2017北海道ツーリング動画 前編 (2017-09-09 16:27)
 2017北海道ツーリング9,10日目(離道~帰宅) (2017-09-07 08:56)
 2017北海道ツーリング8日目(札幌) (2017-09-05 08:56)
 2017北海道ツーリング7日目(美深アイランド再び) (2017-09-03 14:07)
 2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊) (2017-09-01 12:14)
 2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場) (2017-08-30 22:34)

この記事へのコメント
函岳は晴れてると最高なんやけど、、、 この日は残念やったようでw

フラットダートとはいえオンタイヤでよく走れるね。 怖くて真似できんわ(笑
Posted by トコトコライダー at 2017年08月29日 23:19
>料理しないってスゲー楽


この丸投げ野郎ぅ〜ww

まぁ〜確かにそっちの方が楽だし、一人前だったら色々喰えて良いおね(^_^)


また、ペットボトルに吸い殻入れて、ガラナ作って呑んだぢゃねヽ(´o`;


あの味、一生忘れんわ。

にしても鯖の味噌煮喰いたくなってきたわ(^_^)
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2017年08月30日 10:45
オフが沢山楽しめるコース、良いねぇ。
連休が沢山あって羨ましいバイ。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2017年08月30日 11:43
>トコトコさん

どもっす!

実はトコトコさんの過去レポ漁るように見ておりましたw

>フラットダートとはいえオンタイヤでよく走れるね。 怖くて真似できんわ(笑
やっぱりブレーキは気を使いますね。
特に北海道は鹿出てきますから・・。

制動力はやっぱりダートタイヤのほうがいいですね~

走行部分だと多少滑りますが、すぐに慣れますww
Posted by syu1392syu1392 at 2017年08月30日 12:30
>CAMPさん

夜は野菜と体に優しいものでリセットするようにしておりました。

キャンツーは朝・昼と野菜不足気味ですもんね~
Posted by syu1392syu1392 at 2017年08月30日 12:31
>半クラ!!さん

林道だらけですし、分岐もすごく親切っす。
ほぼストレートなので、楽しさからいったら四国のほうが楽しいかもっす・・w
Posted by syu1392syu1392 at 2017年08月30日 12:32
せっかく景観の良い場所でも、視界数メートルとか残念すぎますな

絶対リベンジしてやるという気持ちが高まってきますね~

料理はある程度暇がないとやる気が出ませんね
ソロだとテントの中で巻き寿司がデフォですわ
Posted by tolchocktolchock at 2017年08月30日 12:49
>tolさん

そうですね、
限られた時間しかありませんから、行くしかないでしょうね。

函岳は逃げませんので、また行きたいですね。

料理は今回マジでしませんでしたね (;^ω^)
片付けも含めて、面倒すぎるw

せっかく出発前に慌ててフライパン買ったんですけどねw
Posted by syu1392syu1392 at 2017年08月30日 16:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)
    コメント(8)