ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年09月01日

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)

・2017/8/16


久種湖畔キャンプ場の朝です。



ハーレーのN師匠とDRZのIさん、トライアンフのKさんは朝から釣りとのこと。
皆、礼文島の釣りの虜になりましたサカナ

ハーレーのFさんは島を観光してから稚内へとのことでしたので、自分も島観光で同行することに。
この観光、小さい島なのに回る場所がソコソコあるから今思えば何気に疲れたな・・w

朝飯のパンかじって、準備して、まずはスコトン岬へGOびっくり

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)




んで到着

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)








スコトン岬からはスカイ岬へ
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)



スカイ岬、キレイだったなぁ・・。
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)



朝一で行って良かった、次から次へと大型の観光バスが乗りつけてきたもんなぁ・・。







続きまして、金田の岬へ。

金田の岬手前で、釣りメンバーが釣りしてるようでしたので、少し合流。
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)

この画は完全に、ジモティーだろw








そして金田の岬到着。
(ただの道路沿い)

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)


金田の岬から海を眺めていると、野生のアザラシ発見!!
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)


野生のアザラシてw

噂には聞いていたけど、本当にいるんだな・・。
自分のコンデジでは限界でしたので、いつかtolchockさんに来てもらって一眼でズームしてもらうことにします。

計7匹おりましたぜニコッ






金田の岬からは少し上がって、礼文空港。
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)

空港でバイクの記念撮影とは中々シュールです。


ちなみにこの礼文空港今は稼動しておりません。 ⇒wiki


今となっては空港の高台から見るスコトン岬、金田の岬の風景が一番キレイでしたが、写真なし。




さて、島の北部はある程度観光しましたので、次は島の南部へ。

利尻富士を正面に眺めながらのツーリング、最高でしたにんまり
(20kmちょいですけどねw)

やってまいりましたのは、桃岩。
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)



バイク置いて展望台まで登っていきますが、
ハーレーのFさん、オレが撮りたい構図はコレじゃねぇ!

ってことで、猫岩のほうまでバイクで移動。

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)


うん、
確かにこっちからのほうが桃岩っぽいシーッ

近くの桃岩荘では声出し中?

見なかったことにして、次へ移動。








んで、次は北のカナリアパークへ。

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)


コレ、映画のセットのために建てられたらしいですね。

天然モノかと疑うような再現ぶりに驚きましたねビックリ







午前中目一杯使って、一通り観光は終了

お昼へ。

当然「海鮮処かふか」で2日連続うに丼でしょう。

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)

と思いましたが、入れずダウンダウン

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)








近所の武ちゃん寿司にてFさんは推しのほっけの蒲焼丼、僕は礼文まで来て何故かいくら丼としました。

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)


Fさんとはここでお別れ。



お疲れ様でした!
また内地でお会いしましょうパー







寒いので温泉へ。

この島唯一?といっていい日帰り温泉のうすゆきの湯です。

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)





利尻富士を眺めながらの露天は最高で、入り浸っておりました汗汗

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)






温泉の後は、まだ夕方までは時間があるので、礼文森林の丘へ。
深砂利ダートが数km続くのでFさんに拒否されたポイントですw

ほどなくして到着。

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)



海の方の展望はう~ん、礼文空港からのほうがよかったかな。
Fさん、ハーレーで来なくて正解でしたグッド

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)


その代わり丘の風景が良かったかな。

礼文島は高山的な厳しい気候のため、高い木がないのが特徴。全島的に基本、丘です。
森林限界なんだろうな・・。



さて、観光的に思い残したポイントはもう無くなりましたので、キャンプ場へ戻りまったりします!
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)


モブログ


せっかく離島に来たならまったりしないとね!


北海道ツーリングも終盤に差しかかり、次の日のキャンプ地を探すため、
この時間を使って皆さんの過去の北海道ツーレポをチェック!

一番痺れた、というかムカついた記事がトコトコさんのコレw

雨かガスの函岳しか知らないのでw、
思わず「この野郎ぅ~~!!!!」と声が出たww

なので翌日の目的地は美深一択となりました。
美深はこの旅4泊目になりますが、次いつ来れるかわからないし、自分が納得するツーリングにしたいパンチ








そんな感じで釣りメンバーを待っていると帰ってきたので、夕方より宴会開始!

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)


前日のメンバーからハーレーのFさん抜いた4人で。

ハーレーのN師匠
DRZのIさん
トライアンフのKさん
自分

です。



Kさん、1日で捌くのがめっちゃ上達してて草

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)

このメンバー、そもそも夕飯を釣るのがデフォな感じで草






本日の夕飯は、刺身、煮つけとウインナー炒め、サイコロステーキです。
(↑肉の関係は前日釣りの前に早まって買ったものを消費汗)

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)




フライパンはこの旅出発前の週末に好日山荘で慌てて買ってきた、ユニフレームの山フライパンです。




調べてポチって待つ時間すらなく、店頭で購入。

どうせなら、もっと調べて買いたかったな・・。






明日は1便に乗って、本島に戻り、再び美深目指して南下します!

2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)




続く!










ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(2017年8月北海道)の記事画像
2017北海道ツーリング9,10日目(離道~帰宅)
2017北海道ツーリング8日目(札幌)
2017北海道ツーリング7日目(美深アイランド再び)
2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場)
2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊)
2017北海道ツーリング3日目(美深アイランド連泊)
同じカテゴリー(2017年8月北海道)の記事
 2017北海道ツーリング動画 前編 (2017-09-09 16:27)
 2017北海道ツーリング9,10日目(離道~帰宅) (2017-09-07 08:56)
 2017北海道ツーリング8日目(札幌) (2017-09-05 08:56)
 2017北海道ツーリング7日目(美深アイランド再び) (2017-09-03 14:07)
 2017北海道ツーリング5日目(久種湖畔キャンプ場) (2017-08-30 22:34)
 2017北海道ツーリング4日目(美深アイランド連泊) (2017-08-29 19:59)

この記事へのコメント
岬めぐりいいな~
なんか北欧みたいに見える

桃岩のくだりはよくわからなかったのですが、つっこまないでおこう。。。

のんびりまったり「この野郎~」ってワロタ

しっかし晩飯豪華ですね~
Posted by tolchocktolchock at 2017年09月01日 13:00
>礼文島の釣りの虜になりました

今後の BLOG 名わ wwww

礼文島でキャスティング が 良いんぢゃね(o^^o)

てかメット姿のポーズ PHOT 全部イラっとして、うけるぅ〜www

あっ、何か子供のパンツの腰履きになってるのわ、足短いん(爆っ
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2017年09月01日 18:50
自分もこの記事の時は、晴れの函岳になるのに渡道してから6日掛かってますからねw

なので納得いく自分のツーリングにするのは正解やと思うよ!w
Posted by トコトコライダー at 2017年09月01日 19:21
日が暮れた後は結構寒そうやなぁ
気温は何度くらいなん?

釣ってきた魚で夕食とか、最高やなぁ...あこがれるわ(o ^-^)o
Posted by ねてるねてる at 2017年09月02日 22:15
>tolさん

そうそう、森林限界なんですよね。
(自然が厳しすぎて畑もありません。)
高い木がないので、必然とそう見えるんですよね。

気持ちいいですよ~

>しっかし晩飯豪華ですね~
魚もそろそろ飽きてきましたww
Posted by syu1392syu1392 at 2017年09月03日 11:46
>CAMPさん

このズボンね~

SサイズでベルトMAX締めてるんだけど、それでもズレてくるのよ・・。
(海外メーカー(FOX)なんでね)
Posted by syu1392syu1392 at 2017年09月03日 11:48
>トコトコさん

いやー

現地でトコトコさんの記事見たとき、本当に声出ましたからねw

今回は結果的に曇天の残念な函岳しか拝めませんでした('A`)y-~
Posted by syu1392syu1392 at 2017年09月03日 11:49
>ねてるさん

この時の気温は10℃ちょいでした。
それよりもとにかく風が強いので、みんなカッパ着てましたね(´・ω・`)

フリースとダウンは手放せませんでした・・。

>釣ってきた魚で夕食とか、最高やなぁ...あこがれるわ(o ^-^)o
ぜひ、離島で釣りを!

ジモティーが今日のポイントとか教えてくれるようですよ?

自分も次回礼文島行く機会があれば、是非釣りにチャレンジしたいですもんねぇw
Posted by syu1392syu1392 at 2017年09月03日 11:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017北海道ツーリング6日目(久種湖畔キャンプ場連泊)
    コメント(8)