2015年05月12日
2015年GW北信越キャンプツーリング 4日目
・2015/5/4
おざっす、朝!

からの、、、、、、
おざっす、朝!
からの、、、、、、
朝カレー



ちと飽きてきたねw
さて、本日は雨の予定・・
行きのフェリーキャンセル待ちの際に、窓口の係員に復路の予約もしたほうがいいと激しく煽られまして・・
無駄にフェリー予約取ってしまっているので、雨予報にも関わらず船に乗って本州に戻らなければなりません・・。
今思えば佐渡島渡ってから改めてフェリー予約したほうが良かったなぁ・・。
blogチェックしてみると西日本方面へ出られている方からは雨の記事が上がってましたねw
雨雲レーダー見てると信越方面は雨雲がそこまで流れてきてないみたいなので、本州戻ったら一気に南下することに。
半クラ!!さんが富山の墓の木公園にいるみたいなんで、翌朝襲撃できるようとりあえず富山市内のビジホで待機することに。
とりあえず撤収完了

とりあえず安定の県道45でカッ飛んで、


とりあえず両津港着

ふぅ~ひと安心♪
後は船を待つだけ~

ココで気づいた、
佐渡島まで来といて朱鷺(トキ)完全にスルーしてたwwww
元々興味がなかったってことでしょうw
とりあえず乗船、

ブロガー的に好位置をゲト!
じゃーねー佐渡!
いつかまた来ます!きっと!

--------------
※自分メモ(次回の宿題)
・ドンデン山トレッキング
・大野亀山頂ゲット
・佐渡金山の有料施設を見学
・たらい船の免許ゲット
・トキの観察(今回は道の駅さえもスルーだったので)
・寺,神社の見学
・杉を見る。
---------------
って結構多いなw
しばしまったり船旅の時間( ´ー`)y-~~

ですが本州に近づくにつれてどんより雲に・・(´・ω・`)
本州着弾!w

予想より早く降り始めてるんでフェリーターミナル付近のコンビニで雨モードへ

天気悪いので高速道路使って一気に南下、
栄PAで昼食

燕三条ラーメンでっす。
背油が脂っこいな・・。
それがいいんでしょうけど・・。
上信越道を下りながら半クラ!!さんと連絡取り合いますが、どうやら連泊ではなく既に撤収して南下している模様・・w
今回はお会いできなさそうです~、残念!
上越くらいにもう雨雲がいるみたいですが、そこまで雨脚は強くなさそうです。

雪のかぶった立山連峰を左に見ながらズンズン下りましたね。
自分は富山市内に到着、

モブログ
ビジホの部屋に荷物を投げ入れて、
富山湾の海の幸を食べに・・・。
この頃スゲー暴風雨に変わってましたね。
この日の夜はまじ宿で良かった・・。

夜ご飯は富山駅前のとやま鮨さんへ訪問。



18:00過ぎなのに大混雑、何の知識もなくやってきましたが、当たりの予感でしたねぇ
最高に美味しかったですねぇ
富山の寿司、最高です。

ホテル戻って、一杯やっつけて没!
続く!



ちと飽きてきたねw
さて、本日は雨の予定・・
行きのフェリーキャンセル待ちの際に、窓口の係員に復路の予約もしたほうがいいと激しく煽られまして・・
無駄にフェリー予約取ってしまっているので、雨予報にも関わらず船に乗って本州に戻らなければなりません・・。
今思えば佐渡島渡ってから改めてフェリー予約したほうが良かったなぁ・・。
blogチェックしてみると西日本方面へ出られている方からは雨の記事が上がってましたねw
雨雲レーダー見てると信越方面は雨雲がそこまで流れてきてないみたいなので、本州戻ったら一気に南下することに。
半クラ!!さんが富山の墓の木公園にいるみたいなんで、翌朝襲撃できるようとりあえず富山市内のビジホで待機することに。
とりあえず撤収完了
とりあえず安定の県道45でカッ飛んで、
とりあえず両津港着
ふぅ~ひと安心♪
後は船を待つだけ~
ココで気づいた、
佐渡島まで来といて朱鷺(トキ)完全にスルーしてたwwww
元々興味がなかったってことでしょうw
とりあえず乗船、
ブロガー的に好位置をゲト!
じゃーねー佐渡!
いつかまた来ます!きっと!
--------------
※自分メモ(次回の宿題)
・ドンデン山トレッキング
・大野亀山頂ゲット
・佐渡金山の有料施設を見学
・たらい船の免許ゲット
・トキの観察(今回は道の駅さえもスルーだったので)
・寺,神社の見学
・杉を見る。
---------------
って結構多いなw
しばしまったり船旅の時間( ´ー`)y-~~
ですが本州に近づくにつれてどんより雲に・・(´・ω・`)
本州着弾!w
予想より早く降り始めてるんでフェリーターミナル付近のコンビニで雨モードへ
天気悪いので高速道路使って一気に南下、
栄PAで昼食
燕三条ラーメンでっす。
背油が脂っこいな・・。
それがいいんでしょうけど・・。
上信越道を下りながら半クラ!!さんと連絡取り合いますが、どうやら連泊ではなく既に撤収して南下している模様・・w
今回はお会いできなさそうです~、残念!
上越くらいにもう雨雲がいるみたいですが、そこまで雨脚は強くなさそうです。
雪のかぶった立山連峰を左に見ながらズンズン下りましたね。
自分は富山市内に到着、
モブログ
ビジホの部屋に荷物を投げ入れて、
富山湾の海の幸を食べに・・・。
この頃スゲー暴風雨に変わってましたね。
この日の夜はまじ宿で良かった・・。
夜ご飯は富山駅前のとやま鮨さんへ訪問。
18:00過ぎなのに大混雑、何の知識もなくやってきましたが、当たりの予感でしたねぇ

最高に美味しかったですねぇ
富山の寿司、最高です。
ホテル戻って、一杯やっつけて没!
続く!
Posted by syu1392 at 21:57│Comments(6)
│2015年GW北信越
この記事へのコメント
む~キャンツーはどうでもいいですが
寿司が喰いたくなるね~^^;
ところで おいぼとほうぼうって何?喰ったの?鯛みたいな奴??
超気になるww
寿司が喰いたくなるね~^^;
ところで おいぼとほうぼうって何?喰ったの?鯛みたいな奴??
超気になるww
Posted by もび
at 2015年05月13日 19:55

>もびさん
富山の寿司は北海道と同じくらいマイウ~ですよ!
>ところで おいぼとほうぼうって何?喰ったの?鯛みたいな奴??
これは食いませんでした!w
さばふぐ、平政、ホタルイカ・・って感じでしたが、富山いらしたら白えびとホタルイカは外せません!
今度一緒に行きましょうね~(´∀`)
富山の寿司は北海道と同じくらいマイウ~ですよ!
>ところで おいぼとほうぼうって何?喰ったの?鯛みたいな奴??
これは食いませんでした!w
さばふぐ、平政、ホタルイカ・・って感じでしたが、富山いらしたら白えびとホタルイカは外せません!
今度一緒に行きましょうね~(´∀`)
Posted by syu1392
at 2015年05月14日 12:09

〆が寿司ってのが良いねぇ。
今回は会えませんでしたが、近々よろしく!
今回は会えませんでしたが、近々よろしく!
Posted by 半クラ!!
at 2015年05月14日 16:55

>半クラ!!さん
まじニアミスでしたね~
まさか北陸方面にいらしてたとはw
神出鬼没っすね~w
まじニアミスでしたね~
まさか北陸方面にいらしてたとはw
神出鬼没っすね~w
Posted by syu1392
at 2015年05月14日 18:31

次回の宿題多すぎ。一泊じゃ無理ですな。
今年のGWは天候が安定しなかったですが、なかなか上手いタイミングで島に渡れたみたい良かったみたいですね。
今年のGWは天候が安定しなかったですが、なかなか上手いタイミングで島に渡れたみたい良かったみたいですね。
Posted by tolchock
at 2015年05月15日 12:53

>tolさん
>次回の宿題多すぎ。一泊じゃ無理ですな。
間違いないw
でもそれくらいなります。
>今年のGWは天候が安定しなかったですが、なかなか上手いタイミングで島に渡れたみたい良かったみたいですね。
んまぁ、良かったほうだと思います。
フェリーの関係で雨を有効活用して連泊、ってできなかったのが残念です。
>次回の宿題多すぎ。一泊じゃ無理ですな。
間違いないw
でもそれくらいなります。
>今年のGWは天候が安定しなかったですが、なかなか上手いタイミングで島に渡れたみたい良かったみたいですね。
んまぁ、良かったほうだと思います。
フェリーの関係で雨を有効活用して連泊、ってできなかったのが残念です。
Posted by syu1392
at 2015年05月16日 15:16
