ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年06月21日

ポチりもの♪

来月の3連休で、

あの兄貴が富士山に襲来されます!w





なので自分も便乗して準備をしています、、、

ただひとつ問題が・・・orz


はい、

積載方法が未だ固まっていませんorz

ポチりもの♪







サイドバッグがなんか不安定なので、今回はリアのみで行こうと思いまして・・・、

箱は転倒して割れたりしたら嫌だなぁっと。
まぁその時はバイクのほうもタダでは済まない気がしないでもないですが・・・。





話がそれました。





シートバッグにターゲットを絞り、

webikeをウロウロ・・・







見つけましたw

タナックス モトフィズ/フィールドシートバッグ

タナックス モトフィズ/フィールドシートバッグ




いろいろ迷いましたが、
まぁ容量的にもどノーマルな感じですので、まずはコイツで様子見てみますニコッ










それとどうせならと、ついでにポチったのが、


DRC /HC2リフトスタンド

DRC /HC2リフトスタンド




スタンドですシーッ


前々から必要と思いつつ、
先日のタイヤ交換の際必要と感じました。


まぁ当分はタイヤ交換しなくていいでしょうけど、

とりあえずあることに超したことはないでっしょう!




とりあえず、
大物はポチり切った?感じですね~


なんかめっちゃ金使った気がしますけどw





にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


にほんブログ村 バイクブログへ








ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(▼装備リスト)の記事画像
スノーピーク アメドS
NEMO TANI1P 試し張り
マキタ 10.8V 充電式インパクトドライバ TD090DWX
DOD TB1-461 ライダーズテーブル
ムーンライト売却@メルカリ
LEKI クォンタムSPD修理
同じカテゴリー(▼装備リスト)の記事
 スノーピーク アメドS (2025-04-30 12:00)
 NEMO TANI1P 試し張り (2019-10-02 22:00)
 マキタ 10.8V 充電式インパクトドライバ TD090DWX (2019-09-30 21:34)
 DOD TB1-461 ライダーズテーブル (2019-09-22 19:40)
 ムーンライト売却@メルカリ (2018-02-05 12:00)
 LEKI クォンタムSPD修理 (2016-09-07 12:12)

この記事へのコメント
リフトスタンド便利だよ~
足で踏んで、サッと持ち上げ、ちょいとロックをかけるだけだから。
Posted by だめオヂ at 2011年06月21日 13:49
>オヂさん

>リフトスタンド便利だよ~
ですよね~

いやー

欲しくて欲しくて・・・。

最近マジでポチりすぎてます(汗)
Posted by syu1392syu1392 at 2011年06月21日 18:07
TAKAです。

南からの使者が来るまであと1ヶ月切りましたね。

それに向けて準備が着々と進んでいるようで。

でも、最初の写真の積載で完成しているように見えるのは私だけ??

サイドバックをつけたときに感じる不安定さは以前のバイクと比べているからかと…

シートバックも良いですが、OFF車にはホムセン箱がシックリ来る気が…(・∀・)
Posted by freetk99freetk99 at 2011年06月22日 08:21
>TAKAさん

>南からの使者が来るまであと1ヶ月切りましたね。
いんやー
楽しみですねぇ(`・ω・´)

どうせいらっしゃるなら便乗するしかないと、
準備を進めておりますw


>でも、最初の写真の積載で完成しているように見えるのは私だけ??
自分でもいいんじゃないかな?

と思うのですが・・・、

どうしても長時間乗っていると干渉するんですorz
マフラーに直接干渉するというよりは樹脂のマフラーガードに干渉するんです。

兄貴が来るまでにプライベートで時間をとられていて、
工夫する時間がないので、

シートバッグって手段を取ろうと思っちょります(´・ω・`)
Posted by syu1392 at 2011年06月22日 08:59
そのシートバッグは背が高いから重心上がるよ(・ω・A``ァセァセ
GWの四国で林道走って、スゲェ乗りにくかったからw
荷物はいっぱい入るから最高なんだけどね〜
…なので、積んだままの林道走行はオススメしませんww

スタンドはチェーンの注油に便利だね!( ゚Д゚)b
オフ車は、林道走行→洗車→注油 の繰り返しだからw
Posted by raindog760raindog760 at 2011年06月22日 09:45
南からの使者ですw

rainちゃんのバッグと一緒かな?
rainちゃんの言う通り、OFF車は出来るだけ重心下げた方が良いとおもうよ~。
サイドバッグ+買ったバッグ(少なめ)って事でどお?

スタンド、ワタシも持ってますが、最高です!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2011年06月22日 12:10
>rainちゃん

>荷物はいっぱい入るから最高なんだけどね〜
>…なので、積んだままの林道走行はオススメしませんww
そう!
今回は多分林道は行かないのでいいかなーっと。

サイドバッグはちょっと工夫が必要なので、
盆休みにでもやろうかな・・・。

>スタンドはチェーンの注油に便利だね!( ゚Д゚)b
>オフ車は、林道走行→洗車→注油 の繰り返しだからw
そう!
それ!w

この前ビールケースに乗せてみたけど、
えれぇきつかったからww
Posted by syu1392 at 2011年06月22日 12:19
>半クラ!!さん

>rainちゃんのバッグと一緒かな?
スミマセン、
rainちゃんのは未確認!w

>rainちゃんの言う通り、OFF車は出来るだけ重心下げた方が良いとおもうよ~。
>サイドバッグ+買ったバッグ(少なめ)って事でどお?
そーなんですよ!

サイドバッグつけたいのですが、ちょっと工夫が必要でして・・・、

でも兄貴が来るまでに時間がないのですよ・・・。
ホレ、例のブツがボチボチ着工するからww

夏休みにでもちょっと考えたいと思いますよ~
9月の四国までには間に合わせたいですね~(`・ω・´)
Posted by syu1392 at 2011年06月22日 12:22
ノーマルマフラーだとサイドカバー熔けないよ。

1円玉ぐらいのラバーだけど、効果有り。

ttp://img01.naturum.ne.jp/usr/rider/DSCN3451-2.jpg
Posted by ライダー at 2011年06月22日 13:26
>ライダーさん

写真見ました。

>ノーマルマフラーだとサイドカバー熔けないよ。
バッグでカバーが押し込まれて、

カバーが溶けるなんてこともありませんか?
Posted by syu1392 at 2011年06月22日 18:16
ライダーさんの言う通り、ノーマルマフラーだとサイドバッグ溶けないよ!

一切問題ないね〜(ちなみにモンベルのサイドバッグ)
まぁ中身は暖かくなるけどw
Posted by raindog760raindog760 at 2011年06月22日 20:01
ttp://rider.naturum.ne.jp/e801149.html
 この状態で、高速、名阪国道、高速、フェリー、四国キャンプ場まで走りましたが、何ともなってないでしょ?。
Posted by ライダー at 2011年06月22日 21:09
散財しまくってるねぇ(笑)男らしくてよい!

スタンドはリム磨くのに重宝してます、、、(笑)
最近はあまりホイール交換もしないし(;´д`)

サイドバックの不安定さはTAKAさんの仰るようにまずバイクが変わったことが大きいよね!
サイドカバーは溶けなくても、マフラーに当たりまくってると、
マフラーステー等々のダメージも若干心配です、、、
オレは中間ステーが折れたんやけど、それも一つ原因なんじゃないかと思ってます。。。
Posted by つか@シーマンつか@シーマン at 2011年06月23日 11:35
>rainちゃん

>まぁ中身は暖かくなるけどw
プw
Posted by syu1392 at 2011年06月23日 12:17
>ライダーさん

ですねぇ。

参考になります。
Posted by syu1392 at 2011年06月23日 12:18
>ギロームちゃん

>散財しまくってるねぇ(笑)男らしくてよい!
全部カード払い!w

おー怖w

>サイドバックの不安定さはTAKAさんの仰るようにまずバイクが変わったことが大きいよね!

だねぇ!
積載に関して不自由さを感じてませんでしたからねぇ。

>サイドカバーは溶けなくても、マフラーに当たりまくってると、
>マフラーステー等々のダメージも若干心配です、、、
うーん、
悩むねぇ。

ま、当分は今のにガードを加えるような感じで行きたいと思いますよ!

バイクを触る時間がないので、ステンレスのステーを噛まして何とかならないかなーなんて想像だけしてますw
Posted by syu1392 at 2011年06月23日 12:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポチりもの♪
    コメント(16)