ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月14日

ネイチャーストーブLその2(改)

で、次の日ですニコッ





起きるとピーカンです。

どっか行けばいいものを何故か全く動く気がしないw






だったら火遊びでもしようと決め込みますwww




そう!


コイツの出番だパンチ


ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL
ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL


久しぶりにキャンプ道具ネタです。




アドバイスいただいて、底はこのようにしています。

ネイチャーストーブLその2(改)




自分は炭7:薪3くらいの割合で使用しています。



薪画像はこちら

ネイチャーストーブLその2(改)

手前2つがそうです。










しかし今回は炭でこいつのパワーを確認してみますニコニコ





組み立てて、
下から着火剤(板チョコみたいなやつ)+木炭(一番安いやつ)+岩手切炭(ユニフレーム推奨?)の順にセットします。

ネイチャーストーブLその2(改)


ネイチャーストーブLその2(改)







今回は空気の通り道とか完全に無視していますので
煙がモウモウですw(若干不完全燃焼気味と思われるw)

ネイチャーストーブLその2(改)


※洗濯物を乾かしている場合は取り込んでから行いましょうw








着火後10分くらいです。

ネイチャーストーブLその2(改)


調子に乗って備長炭を1つだけ置いてみました。







15分後くらいです。
ネイチャーストーブLその2(改)

下から火が回ってきているのがわかります。

隠れて見えませんが下のほうの炭は真っ赤だと思います。









20分後くらいです。

ネイチャーストーブLその2(改)



わかりますか?


炭が自ら炎を発していますニコニコ



ちなみにこの日は風はほとんどなかった日でしたが、風がそこそこの日はもっと炎が上がりますビックリ





だいたい着火後30分後くらいです。

ネイチャーストーブLその2(改)



体積がだいぶ減ってます、ほぼ備長炭だけが残りました。

木炭や岩手切炭は燃やし尽くされた様子・・・。








着火後?分後です。(酔って時間見てなかったのでww)

ネイチャーストーブLその2(改)


ネイチャーストーブLその2(改)


備長炭以外はほぼ終了しました。


燃焼効率の良さがわかると思いますチョキ







とゆーわけで今回の実験?終了です。


手荒く使った記憶はないのですが

ネイチャーストーブLその2(改)


ネイチャーストーブLその2(改)

接続部分がはがれ始めました・・・。






うーんガーン



完全にはがれたら別の木質系行くか悩むところです汗



もうちょっと高くても目つぶるのでチタン製でもっと頑丈なヤツ出してくれないかな~!?











つか3連休最終日、こんなピーカンの日に何やってんだろ俺www










とりあえず今後は
11、12月で一泊キャンツーメイン、その後は図画工作の予定シーッ




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


にほんブログ村 バイクブログへ







ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(▼装備リスト)の記事画像
スノーピーク アメドS
NEMO TANI1P 試し張り
マキタ 10.8V 充電式インパクトドライバ TD090DWX
DOD TB1-461 ライダーズテーブル
ムーンライト売却@メルカリ
LEKI クォンタムSPD修理
同じカテゴリー(▼装備リスト)の記事
 スノーピーク アメドS (2025-04-30 12:00)
 NEMO TANI1P 試し張り (2019-10-02 22:00)
 マキタ 10.8V 充電式インパクトドライバ TD090DWX (2019-09-30 21:34)
 DOD TB1-461 ライダーズテーブル (2019-09-22 19:40)
 ムーンライト売却@メルカリ (2018-02-05 12:00)
 LEKI クォンタムSPD修理 (2016-09-07 12:12)

この記事へのコメント
あぁ、並さんのネイチャーも溶接がとれてた記憶が・・・。

思うに、火器だというのに、どのメーカーも溶接が
甘いような気がしてますねぇ・・・。
使っていくと外れちゃいますよね。

焚き火が嬉しい季節になってきましたね!
Posted by 半クラ!半クラ! at 2009年10月14日 12:15
炭の燃費が悪いストーブですねー(笑)
うちのも悪いですけど(汗)
うちの焚火台は頑丈ですよ〜ステンレスなので重いですが。
Posted by ウニパパ at 2009年10月14日 12:52
>半クラ!さん

>火器だというのに、どのメーカーも溶接が
>甘いような気がしてますねぇ・・・。
>使っていくと外れちゃいますよね。
やはりそうですか!

半クラ!さん・・・

ぜひ作って下さいww
Posted by syu1392syu1392 at 2009年10月14日 13:33
>ウニパパさん

>うちの焚火台は頑丈ですよ〜ステンレスなので重いですが。
を?例のヤツですね?w

ウニパパさんに委託しよっかなー
なんかそっちのほうが早い気がしますww
Posted by syu1392syu1392 at 2009年10月14日 13:35
ネイチャーに炭入れる事って、あんまないなぁ・・・

しっかし、相変わらず昼間っからやってるねぇww
Posted by grm at 2009年10月14日 21:38
>grmちゃん

>しっかし、相変わらず昼間っからやってるねぇww
だからキャンツーしてると昼過ぎから炭酸(コーラ)が飲みたくなるんだよぉww
Posted by syu1392syu1392 at 2009年10月15日 12:40
いや~研究熱心ですね~^^
私もシェラストーブを使うときは炭もっていってますよ。
結構火持ちがよく料理するには充分ですからね~。
でも焚き火の様子を見るとネイチャ~も欲しいですね~。
焚き火マニアとしては^^
溶接部のはがれ・・・これはメーカーに改良を提案してみては??
やっぱ改良すべきでしょう~な^^。
でも昼間っから・・・・
楽しい事してますね~~^^
Posted by small stone at 2009年10月15日 23:00
>small stoneさん

>私もシェラストーブを使うときは炭もっていってますよ。
お!シェラですか!?
ネイチャーがダウンしたら気になる存在ですね~

>でも焚き火の様子を見るとネイチャ~も欲しいですね~。
>焚き火マニアとしては^^
あのスノピはstoneさんの?友人のもの??
あれでいいじゃないですかww

>楽しい事してますね~~^^
いや~
暇なだけでっす(汗)
ここ最近炭が余りっぱなしで、持って帰ってきてはかな~りたまってましたから燃焼実験?するにはいい機会でした^^;
Posted by syu1392 at 2009年10月16日 12:19
しっかし・・・すごいなあ。
着実に場数を踏んで、キャンプのプロとして磨きがかかってますね。

12月もキャンプですか!
すごい・・・おれも見ならわなければ!
Posted by 滋賀バイカー at 2009年10月18日 18:56
ネイちゃんの穴は必要かな~と感じてる今日この頃だけど。
穴でかすぎじゃない?
みんなそんなにデカかった??
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月18日 19:09
>滋賀バイカーさん

自分なんてまだまだデス(汗)


秋冬は空がきれいですしオススメです。
安いキャンプ道具でも着込めば何とかなります。

去年頭から始めて丸2年になりますが先日の北海道キャンツーではこちらの秋冬キャンプの経験が生かされたと思ってますねぇ。
Posted by syu1392syu1392 at 2009年10月18日 20:55
>robatさん

>穴でかすぎじゃない?
するどいなぁwww
開けるんだったらこれの半分くらいでOKだと思います!(やりすぎたと後悔中w)
Posted by syu1392syu1392 at 2009年10月18日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネイチャーストーブLその2(改)
    コメント(12)