2009年04月25日
合掌造りと能登朝市ツーリング1日目
酔っ払って、
朝起きたら忘れてしまってましたwww
で、何となく156を走り出しました
156は何も考えてなくても走るようなもう身に染みてる道です。。
途中、青看板があったのでパシャリ


とりあえずは白川郷を目指します。

途中、道の駅にて


バイクは1台もいない中

ポツンとたたずむ怪しい過積載・・・
やってるうちに慣れましたwww
あと、後ろの山々が新緑ですね。
GREEN~ダヨ!!
ってやつですな
スタンプもGETします。

ちょこっと休憩中、
まじまじと撮ってみた♪
左から

右から

そして上から

う~ん、積んでる方がかっこいいなあ
と、かっこいいと感じる基準が最近何だかずれてきてることに、薄々気付きながら・・・
さらに北を目指します。
御母衣ダムにて

ここはですね~
紅葉の時期、半端なくきれいですのでオススメですね。
快走路ですし、飽きません
そうこうしていると
着きましたが、いきなり展望台を目指します♪
駐車料金が取られないからなんですね~~

ここでも
ガランとした駐車場に



怪しい過積載バイク


展望台からは



こんな感じ
真冬は来たことありませんが、

こんな感じだそうです(笑)
オフ車じゃないと無理~~~
休憩は

夜には熱燗にしますのでいつもこのタイプを買いますね

トイレ混雑中~~~


なんかこの画、
きみまろのネタにあったような・・・
ここまで150km
現在12:00ちょっきし
さらに北上します。
途中の1コマ

菅沼の集落は

バイクはダメ!と言われ
諦めました
何でだ!
このヤロめ!!!
五箇山の集落は
来たことあるのですが

入り口わからず、
諦めました
個人的には白川郷より、
あまり人の手が入ってない菅沼・五箇山のほうが好きなのですが・・・
写真撮れずに残念です


富山県砺波市に出まして、
セーブオンにて休憩です


富山といえば・・・

ますの寿司ですねぇ
さらに北上すると海岸線に
よさげな公園発見

階段を上がっていくと


・・・
おみゃーさんのことか!
何か彫ってくれないとわからないよ・・・
公園の上からはこんな感じ


ちょいと遅めの昼飯中

自分撮り

は、頭が切れます
ここでも左下
怪しい過積載

さらに北上
能登島を一周したあとのツインブリッジ

今ここでござんす♪


能登島の人に
「ますほがうら」のほうに今でもやってるキャンプ場があると聞く。
なのでここから、西側に一気に横断!!


こんな感じで
17:00には設営完了。
とりあえず酒の準備だけして


アテは

この後、近くの温泉に行って
飲んで、
22:00に寝ました
この日は
岐阜~富山~石川
山⇒海
の快走路を走り続け、ひたすらライダーズハイでしたね
2日目へ続く・・・


朝起きたら忘れてしまってましたwww
で、何となく156を走り出しました

156は何も考えてなくても走るようなもう身に染みてる道です。。
途中、青看板があったのでパシャリ
とりあえずは白川郷を目指します。
途中、道の駅にて
バイクは1台もいない中
ポツンとたたずむ怪しい過積載・・・

やってるうちに慣れましたwww
あと、後ろの山々が新緑ですね。
GREEN~ダヨ!!
ってやつですな

スタンプもGETします。
ちょこっと休憩中、
まじまじと撮ってみた♪
左から
右から
そして上から
う~ん、積んでる方がかっこいいなあ

と、かっこいいと感じる基準が最近何だかずれてきてることに、薄々気付きながら・・・
さらに北を目指します。
御母衣ダムにて
ここはですね~
紅葉の時期、半端なくきれいですのでオススメですね。
快走路ですし、飽きません

そうこうしていると
着きましたが、いきなり展望台を目指します♪
駐車料金が取られないからなんですね~~
ここでも
ガランとした駐車場に
怪しい過積載バイク



展望台からは
こんな感じ
真冬は来たことありませんが、
こんな感じだそうです(笑)
オフ車じゃないと無理~~~

休憩は
夜には熱燗にしますのでいつもこのタイプを買いますね

トイレ混雑中~~~



なんかこの画、
きみまろのネタにあったような・・・
ここまで150km
現在12:00ちょっきし
さらに北上します。
途中の1コマ
菅沼の集落は
バイクはダメ!と言われ
諦めました

何でだ!
このヤロめ!!!
五箇山の集落は
来たことあるのですが
入り口わからず、
諦めました

個人的には白川郷より、
あまり人の手が入ってない菅沼・五箇山のほうが好きなのですが・・・
写真撮れずに残念です



富山県砺波市に出まして、
セーブオンにて休憩です
富山といえば・・・
ますの寿司ですねぇ

さらに北上すると海岸線に
よさげな公園発見
階段を上がっていくと
・・・
おみゃーさんのことか!
何か彫ってくれないとわからないよ・・・
公園の上からはこんな感じ
ちょいと遅めの昼飯中
自分撮り
は、頭が切れます

ここでも左下
怪しい過積載
さらに北上
能登島を一周したあとのツインブリッジ
今ここでござんす♪
能登島の人に
「ますほがうら」のほうに今でもやってるキャンプ場があると聞く。
なのでここから、西側に一気に横断!!
こんな感じで
17:00には設営完了。
とりあえず酒の準備だけして
アテは
この後、近くの温泉に行って
飲んで、
22:00に寝ました

この日は
岐阜~富山~石川
山⇒海
の快走路を走り続け、ひたすらライダーズハイでしたね

2日目へ続く・・・


Posted by syu1392 at 10:22│Comments(18)
│キャンプツーリング
この記事へのコメント
バイクは駄目!
なんでだよ!!!(むかっ)ってなりますねー
バイクだけ取り締まっている所の納得いく説明を受けたことがな~い(怒)
なんでだよ!!!(むかっ)ってなりますねー
バイクだけ取り締まっている所の納得いく説明を受けたことがな~い(怒)
Posted by だめオヂ
at 2009年04月25日 12:36

>だめオヂさん
そうなんです!
お兄ちゃん、バイクはダメダメ!!と・・・。
駐車場から展望台までほんの10mもないんですよ??
まさに生殺しでした^^;
>バイクだけ取り締まっている所の納得いく説明を受けたことがな~い(怒)
そういえば確かに!説明受けたことないや(笑)
そうなんです!
お兄ちゃん、バイクはダメダメ!!と・・・。
駐車場から展望台までほんの10mもないんですよ??
まさに生殺しでした^^;
>バイクだけ取り締まっている所の納得いく説明を受けたことがな~い(怒)
そういえば確かに!説明受けたことないや(笑)
Posted by syu1392
at 2009年04月25日 12:52

キャンツーお疲れ様でした( ゚∀゚ )
白川郷には小学生の頃両親と行きましたが、当時は「こんな田舎にきやがって!」と
面白くもありませんでしたが、今なら良さが解りますねぇ。
能登半島もバイクではまだ行った事がありませんので
その内行くリストに入れておきたいと思いますよ(;^ω^)
熱燗、うまそ~!!
白川郷には小学生の頃両親と行きましたが、当時は「こんな田舎にきやがって!」と
面白くもありませんでしたが、今なら良さが解りますねぇ。
能登半島もバイクではまだ行った事がありませんので
その内行くリストに入れておきたいと思いますよ(;^ω^)
熱燗、うまそ~!!
Posted by 並のお風呂屋
at 2009年04月25日 16:01

>並のお風呂屋さん
>当時は「こんな田舎にきやがって!」と
おませな小学生じゃないですか!!ww
>能登半島もバイクではまだ行った事がありませんので
キャンプツーしてる人はなぜか手段をバイクにこだわりますよね!
自分もそうですが^^
>熱燗、うまそ~!!
これはソッコーで酔えますよ^^
酔うために生まれてきた自分としては外せないペットボトルでございます♪
>当時は「こんな田舎にきやがって!」と
おませな小学生じゃないですか!!ww
>能登半島もバイクではまだ行った事がありませんので
キャンプツーしてる人はなぜか手段をバイクにこだわりますよね!
自分もそうですが^^
>熱燗、うまそ~!!
これはソッコーで酔えますよ^^
酔うために生まれてきた自分としては外せないペットボトルでございます♪
Posted by syu1392
at 2009年04月25日 19:48

白川郷・・・行ってみたいトコの一つです。
寒いのは苦手なんですが、やはり冬に行ってみたいですねぇ。
廃品利用の徳利、素晴らしいですねー!!
目からウロコ(笑)
寒いのは苦手なんですが、やはり冬に行ってみたいですねぇ。
廃品利用の徳利、素晴らしいですねー!!
目からウロコ(笑)
Posted by すぽ★も (♂)
at 2009年04月25日 20:08

無事帰ってきて何よりです。
白川郷は行ったこと何回もありますが、菅沼・五箇山は無いから行ってみたいな。
能登半島もバイクはおろか行ったことがないので、輪島塗の体験でもしてみたいもんです。
2日目のレポも楽しみにしとるわ!
白川郷は行ったこと何回もありますが、菅沼・五箇山は無いから行ってみたいな。
能登半島もバイクはおろか行ったことがないので、輪島塗の体験でもしてみたいもんです。
2日目のレポも楽しみにしとるわ!
Posted by いぬすけ at 2009年04月25日 20:11
>すぽ★も (♂)さん
>白川郷・・・行ってみたいトコの一つです。
世界遺産です!
こちら、いらっしゃる時はご一緒させてくださいねm(__)m
>廃品利用の徳利、素晴らしいですねー!!
普通のペットボトルタイプだと底にへばりつくのでカンカンタイプがGOODだと思いますよぉ(笑)
こういう細かいところは実戦重ねないと気づかないところですねぇ(笑)
>白川郷・・・行ってみたいトコの一つです。
世界遺産です!
こちら、いらっしゃる時はご一緒させてくださいねm(__)m
>廃品利用の徳利、素晴らしいですねー!!
普通のペットボトルタイプだと底にへばりつくのでカンカンタイプがGOODだと思いますよぉ(笑)
こういう細かいところは実戦重ねないと気づかないところですねぇ(笑)
Posted by syu1392
at 2009年04月25日 20:35

>いぬすけさん
どうもです♪
>白川郷は行ったこと何回もありますが、菅沼・五箇山は無いから行ってみたいな。
五箇山はやたら寒いので1枚上着持ってったほうがいいですよぉ♪
>輪島塗の体験でもしてみたいもんです。
工房がたくさんありましたが朝早すぎてどこも閉まってましたww
また明日更新します^^
⇒てか最近wの意味を知った自分でありますwww
どうもです♪
>白川郷は行ったこと何回もありますが、菅沼・五箇山は無いから行ってみたいな。
五箇山はやたら寒いので1枚上着持ってったほうがいいですよぉ♪
>輪島塗の体験でもしてみたいもんです。
工房がたくさんありましたが朝早すぎてどこも閉まってましたww
また明日更新します^^
⇒てか最近wの意味を知った自分でありますwww
Posted by syu1392
at 2009年04月25日 20:37

なんか・・・かっこいいなぁ~~!
旅してるって感じで。
白山連峰、見たいな~~。
能登島大橋、車が通るとカウントされるんですよね(笑)
ワタシは3回くらい行ったりきたりしちゃったwww
白川郷はだ~れもいない、冬に行ってみたいです。
前回行ったときは、人、人、人、バス、バスで辟易して、素通りしちゃいましたから・・・。
旅してるって感じで。
白山連峰、見たいな~~。
能登島大橋、車が通るとカウントされるんですよね(笑)
ワタシは3回くらい行ったりきたりしちゃったwww
白川郷はだ~れもいない、冬に行ってみたいです。
前回行ったときは、人、人、人、バス、バスで辟易して、素通りしちゃいましたから・・・。
Posted by indigo at 2009年04月26日 00:27
>indigoさん
おはです^^
>旅してるって感じで。
indigoさんもされてるじゃないですか!(笑)
九州のくだりとか見させていただき、楽しませていただきましたよ!
>能登島大橋、車が通るとカウントされるんですよね(笑)
お!詳しいですね!!ww時計にしては数字が多いなあなんて思いましたよね◎
日本は面白いところたくさんあるので、経県値どんどん上げていかなくちゃいけませんねぇ♪
>白川郷はだ~れもいない、冬に行ってみたいです。
そうですね。オフじゃないといけませんので、indigoさんレポお願いしますね^^
おはです^^
>旅してるって感じで。
indigoさんもされてるじゃないですか!(笑)
九州のくだりとか見させていただき、楽しませていただきましたよ!
>能登島大橋、車が通るとカウントされるんですよね(笑)
お!詳しいですね!!ww時計にしては数字が多いなあなんて思いましたよね◎
日本は面白いところたくさんあるので、経県値どんどん上げていかなくちゃいけませんねぇ♪
>白川郷はだ~れもいない、冬に行ってみたいです。
そうですね。オフじゃないといけませんので、indigoさんレポお願いしますね^^
Posted by syu1392
at 2009年04月26日 08:39

いいですね~ツーリング。
ここ数ヶ月、バイクに乗ったのは車検に出したときだけ。
本当なら、昨日から北海道ツーに行っているはずだったのですが・・・
ここ数ヶ月、バイクに乗ったのは車検に出したときだけ。
本当なら、昨日から北海道ツーに行っているはずだったのですが・・・
Posted by ウニパパ at 2009年04月26日 15:16
>ウニパパさん
ありがとうございます^^
>本当なら、昨日から北海道ツーに行っているはずだったのですが・・・
出ましたね!極寒ツーww
う~ん、しかし残念ですねぇ(>_<)
そうそう!
ウニパパさんの北レポ楽しく読ませていただいてます♪今年はまずはベタなところから(岬系や東方面など)攻めそうですw
ありがとうございます^^
>本当なら、昨日から北海道ツーに行っているはずだったのですが・・・
出ましたね!極寒ツーww
う~ん、しかし残念ですねぇ(>_<)
そうそう!
ウニパパさんの北レポ楽しく読ませていただいてます♪今年はまずはベタなところから(岬系や東方面など)攻めそうですw
Posted by syu1392
at 2009年04月26日 15:37

た、楽しそう・・・
Posted by grm
at 2009年04月26日 23:32

>grmさん
楽しそうでしょ?w
道の駅とかで1人の時、客観的に自分のバイク見ると
たまに寂しくなる時がありますww
楽しそうでしょ?w
道の駅とかで1人の時、客観的に自分のバイク見ると
たまに寂しくなる時がありますww
Posted by syu1392
at 2009年04月27日 08:43

白川郷ですか!
是非とも行ってみたいところの一つですねぇ。
う~ん、キャンプ・・・良いなぁ!
早く週末になれぇ~!
是非とも行ってみたいところの一つですねぇ。
う~ん、キャンプ・・・良いなぁ!
早く週末になれぇ~!
Posted by 半クラ!
at 2009年04月27日 23:30

>半クラ!さん
おはです♪
>う~ん、キャンプ・・・良いなぁ!
日常と離れた感じがいいですよねぇ・・・。
>早く週末になれぇ~!
半クラ!さんもレポお願いしますね♪
自分は完全週末休みじゃないので、密かに次の休みを楽しみにしてるわけですが(^^)v
おはです♪
>う~ん、キャンプ・・・良いなぁ!
日常と離れた感じがいいですよねぇ・・・。
>早く週末になれぇ~!
半クラ!さんもレポお願いしますね♪
自分は完全週末休みじゃないので、密かに次の休みを楽しみにしてるわけですが(^^)v
Posted by syu1392
at 2009年04月28日 08:37

はじめまして、
star乗りで、コールマンのテントが同じだもんで、ついコメしちゃいました。
オイラもバイク乗りの静岡人です。
キャンプツー全県泊、目指してます。(単に家出る口実ですが・・・)
主題の「五箇山青少年旅行村合掌の里」キャンプ泊、三度ほどしましたよ。
今じゃ、高速の真下になっちゃったけど、合掌造りそばでC泊れるなんて、
¥525/泊 だったような記憶 設営地が段々で、荷運びが面倒ですが、桜
の木の下、散花を見ながら泊りましたよ。
近年はあの辺りものGWは桜が終わっちゃてるよね・・・
今年のGWはミッショントラブルで修理中です。。。。悲
家の屋根をDIYで自塗りしてますです。
お互い素敵なバイクライフを♪
star乗りで、コールマンのテントが同じだもんで、ついコメしちゃいました。
オイラもバイク乗りの静岡人です。
キャンプツー全県泊、目指してます。(単に家出る口実ですが・・・)
主題の「五箇山青少年旅行村合掌の里」キャンプ泊、三度ほどしましたよ。
今じゃ、高速の真下になっちゃったけど、合掌造りそばでC泊れるなんて、
¥525/泊 だったような記憶 設営地が段々で、荷運びが面倒ですが、桜
の木の下、散花を見ながら泊りましたよ。
近年はあの辺りものGWは桜が終わっちゃてるよね・・・
今年のGWはミッショントラブルで修理中です。。。。悲
家の屋根をDIYで自塗りしてますです。
お互い素敵なバイクライフを♪
Posted by starry at 2009年05月01日 23:39
>starryさん
ども!はじめまして^^
このテント数泊程度だといいですよね!
北海道ツーリング見据えて、最近モンベルをポチりましたが^^;
>キャンプツー全県泊、目指してます。(単に家出る口実ですが・・・)
いいですねぇ!自分も同じですよぉ(^^ゞ
>今年のGWはミッショントラブルで修理中です。。。。悲
今年はGWは出ますが、いつもはあえて仕事してますww
GWは出ないほうがいいですよぉ(^^)v
お互い素敵なバイクライフ・・・
隣県ですしそのうちどこかでお会いするかもしれませんね。
その時はぜひお声かけて下さいね◎
ども!はじめまして^^
このテント数泊程度だといいですよね!
北海道ツーリング見据えて、最近モンベルをポチりましたが^^;
>キャンプツー全県泊、目指してます。(単に家出る口実ですが・・・)
いいですねぇ!自分も同じですよぉ(^^ゞ
>今年のGWはミッショントラブルで修理中です。。。。悲
今年はGWは出ますが、いつもはあえて仕事してますww
GWは出ないほうがいいですよぉ(^^)v
お互い素敵なバイクライフ・・・
隣県ですしそのうちどこかでお会いするかもしれませんね。
その時はぜひお声かけて下さいね◎
Posted by syu1392
at 2009年05月02日 08:39
