ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年04月03日

サイドバッグと雨対策

アクセス数確認すると、キャンプの記事はやはり多いようで(^_^;)


but、道具ネタは尽きましたガーン



ですのでこれから更新頻度が心配です汗汗汗
自分はサイドバッグにデグナー製の革バッグをつけています。

サイドバッグと雨対策


両側より片側のほうがかっこよく感じるんですよねーーーー



バランス悪いけど・・・。。





容量は売られてるヤツの中で最大のタイプで、どれだけ入るか忘れました・・・。








普段はカッパを入れています雨







で、ですビックリ








革製のサイドバッグには走ってる時暴れないようにするための補助ヒモがついているのですがデフォルト状態だと「結ぶ」という選択肢しかありません。





これ結び目が解けたらホイールに巻き込みますので非常に危険だと思うのですが・・・ガーン





自分は100均で携帯のストラップとカラビナフックを組み合わせて装着しています。



こんな感じ。

サイドバッグと雨対策






雨対策です。


サイドバッグ用の純正のレインカバーも同社から発売されていますが1000円くらいします・・・。


そこは、自転車用のレインカバー(灰色)で代用。


こんな感じでピッタリ。

サイドバッグと雨対策






裏側


サイドバッグと雨対策




なんでピーカンなのかって??



この前のツーリングの時撮りましたからチョキ汗汗





ついでに、箱上パターンもイケますニコニコ



銀マットの横幅を利用して引っ掛ける要領で、


サイドバッグと雨対策




前から


サイドバッグと雨対策



遠目から
サイドバッグと雨対策



実は、こんなところにも銀マットのいいところがビックリ








2009/7/17追記

ボーナスが出たのでサイドバッグを変更しました。




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


にほんブログ村 バイクブログへ







ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(▼装備リスト)の記事画像
スノーピーク アメドS
NEMO TANI1P 試し張り
マキタ 10.8V 充電式インパクトドライバ TD090DWX
DOD TB1-461 ライダーズテーブル
ムーンライト売却@メルカリ
LEKI クォンタムSPD修理
同じカテゴリー(▼装備リスト)の記事
 スノーピーク アメドS (2025-04-30 12:00)
 NEMO TANI1P 試し張り (2019-10-02 22:00)
 マキタ 10.8V 充電式インパクトドライバ TD090DWX (2019-09-30 21:34)
 DOD TB1-461 ライダーズテーブル (2019-09-22 19:40)
 ムーンライト売却@メルカリ (2018-02-05 12:00)
 LEKI クォンタムSPD修理 (2016-09-07 12:12)

この記事へのコメント
サイドバッグの防水は、外にカバーを掛けるより中に入れる物を45Lとか70Lのゴミ袋に入れてから、バッグの中に入れるのがいいかと。
カバーを掛けるだけだと、雨漏りするし、急な雨だと停まってカバーを掛けることになります。
Posted by ウニパパ at 2009年04月03日 12:55
>ウニパパさん

こんにちは♪

>外にカバーを掛けるより中に入れる物を45Lとか70Lのゴミ袋に入れてから、バッグの中に入れるのがいいかと。

確かにそうですねぇ・・・。
早速次から実戦導入します^^

中身がカッパなのと、それだけでキュンキュンになるので雨漏りも気にしたことなかったです><
中から傷んで欲しくないですしねぇ(^_^;)
Posted by syu1392 at 2009年04月03日 13:24
オイラも箱の上は90リットルのでっかいビニール袋です(笑)
ポイポイ入れ込んで縛るだけ(^^ゞ
Posted by 半クラ!半クラ! at 2009年04月03日 14:52
カバーをかけても、裏から入っちゃいますよねー
で、いろいろ試して雨降り予報の時は、ラフ&ロードのAQAのサイドバッグになりました。
Posted by だめオヂ at 2009年04月03日 18:06
>半クラ!さん

どうもです♪

>オイラも箱の上は90リットルのでっかいビニール袋です(笑)

箱の上が成長したらその技使わせていただきますね(笑)


>ポイポイ入れ込んで

この表現自分も好きです(^_^;)笑
Posted by syu1392syu1392 at 2009年04月03日 19:10
>だめオヂさん

こんばんは♪

>カバーをかけても、裏から入っちゃいますよねー

そうなんですよねぇ・・・。
見て見ないフリしてます(^_^;)

純正の1000円はケチるくせに生中は惜しみなく飲むんですよねぇ・・・
財布が潤わない理由です(^_^;)笑
Posted by syu1392syu1392 at 2009年04月03日 19:12
お邪魔しまーす♪

お!自分もサドルバッグは片側派です。

これは自転車の車体カバーですか??
ほうほう・・・こんなのが100均にあるんですか。
今日行ったんですよ、ダイソー(^▽^;
また行ってみよ~(笑)
Posted by すぽ★も(♂) at 2009年04月04日 00:09
>すぽ★も(♂)さん

こんにちは♪

>お!自分もサドルバッグは片側派です。

それでも基本的に見た目にこだわりはないんですけどねぇ・・・(笑)
他のアメリカンの方々よりもかなり服装も適当ですし、お金かけてませんので何だか申し訳ないです(^_^;)


>これは自転車の車体カバーですか??

車体というかカゴカバーです◎
見栄えは悪いですが、登場したところでどうせ雨ですしってことで割り切ってますねぇ(-_-;)笑
Posted by syu1392syu1392 at 2009年04月04日 01:00
こんにちはー♪

>他のアメリカンの方々よりもかなり服装も適当ですし・・・

ぜ~んぜん、問題な~し♪ でしょ d (⌒ー⌒)
趣味の楽しみですから、自分が これっ!って思った格好が一番ですぜ

かごカバー、チェックしてみまーす。
Posted by すぽ★も at 2009年04月04日 10:36
自分もねぇ、ウニパパさんが仰ってるように
一つずつ保存パックに入れてるのね。

カバー、付けてたけど、裏からの浸水がひどいので最近は付けていませんね。

まぁ、雨が降らないって事が一番大事かな(笑)
Posted by 並のお風呂屋 at 2009年04月04日 12:05
>すぽ★もさん

こんにちは♪

>自分が これっ!って思った格好が一番ですぜ

ありがとうございます。


ただの貧乏性なんですかねぇ・・・。

この前、ジャケットのポケットが悲惨にも裂けましたが・・・、
男のやっつけ縫いで対応してますし(^_^;)

100均チェックしてみて下さいね~
あくまでも自己責任で(笑)
Posted by syu1392syu1392 at 2009年04月04日 17:03
>並のお風呂屋さん

こんにちは♪

書いてみるもんですねぇ・・・。
次から即実戦投入決定ですね。
いろいろとアドバイス頂いて恐縮です(^_^;)


>まぁ、雨が降らないって事が一番大事かな(笑)

それが一番大事なんですが、自分雨男ですので避けられないみたいです(笑)
キャンプツー行って、降られず帰ってきたことはあんまりないですし・・・。
Posted by syu1392syu1392 at 2009年04月04日 17:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サイドバッグと雨対策
    コメント(12)