ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年04月24日

師崎へ

本当はこの土日でキャンツーの予定でしたが、

土曜はあいにくの一日雨なので出撃は控え、今日は午前中に200kmほどツーリングしてきましたニコッ

師崎へ
名古屋高速をひたすら南下、


「中部国際空港とバイク」という画を撮りたかったのですが、

空港小さすぎww
師崎へ


飛行機が豆みたいだったのでそのままスルーw





そう、
場所はこの辺ですチョキ汗
師崎へ





気を取り直して一般道を南下します。

師崎へ




知多半島の海岸線を走るわけですが、
のどかでしたねぇ♪
師崎へ





ここまで来たらお決まりの魚ひろばへ行って、

師崎へ

写真のみ撮ってスルー、

というよりは「ウザイ魚の模型に惹かれ、写真だけ撮りに行った」って表現のほうが適切かもww









時間が早かったけど走っていくとまたもお決まりの!


そう!

師崎へ

まるは食堂ですね食事




10:30過ぎでしたが朝飯を中途半端にしか食べておりませんので、昼食を食べていくことにしましたね。
師崎へ



え?

エビフライの写真はですって?w

やっぱりそこは肉眼という超高性能のレンズで・・・orz










食べ終えて一服しているとどんどんお客さんが来て・・・、

師崎へ



この混雑ぶりwww

ねーっしょwww


あー
先食べといてよかったw



ここはほとんど知多半島の先端に位置するので伊勢のほうが見えるかなぁと思いましたが、

肉眼では見えるものの、写真ではほとんど見えませんね・・・。

師崎へ


どこかのもの好きはあそこから船に乗って、伊良湖に行きましたねw





その後数km走ると知多半島の先端、師崎ですので念のため写真を撮って、
師崎へ




雨が降りそうだったので、またも名古屋高速で帰りましたねテヘッ
師崎へ










ささ、

ついに金曜日は発射の日です、


取り急ぎ山口県の江汐公園を目指します。
自分で振っといてだけど、今距離見たら650kmくらいあったw
行けんのか、オレww



現地でお会いする皆様、よろしくお願いいたします<(__)>


大きな地図で見る



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


にほんブログ村 バイクブログへ







ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事画像
彩華ラーメン 日帰りツーリング
ボルガライスを食べに行く日帰りツーリング
ヘタレな日帰りツーリングと・・・
プチ朝襲☆桃太郎公園
ご近所ツーリング
同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事
 彩華ラーメン 日帰りツーリング (2020-10-26 19:55)
 "レポ"TAKAさん襲撃@大津谷公園 (2018-04-03 12:37)
 ボルガライスを食べに行く日帰りツーリング (2015-05-19 12:16)
 ヘタレな日帰りツーリングと・・・ (2014-10-06 12:18)
 プチ朝襲☆桃太郎公園 (2014-04-07 19:10)
 ご近所ツーリング (2013-12-11 12:00)

この記事へのコメント
知多半島は8年くらい前に行ったなー
もはや憶えてないけどw

ってか「ごんぎつね」の舞台は海岸線だったのか…
山間部の話だった気がしてた。
こちらももはや憶えてないけどw
Posted by raindog760raindog760 at 2011年04月24日 17:30
煮魚の食べ方w・・(・ω・A``ァセァセ
綺麗に食べなきゃw
にしても、雨に打たれて行く旅こそなんぢゃーw
何時から貧弱若人になったんだ?

もしかも。。。。。。
オッサンに近づいて来たんだなw
へへへへへへへへへへへへぇーーーw
Posted by I LIKE CAMP at 2011年04月24日 18:24
>rainちゃん

見づらいね、

ごんぎつねは山間部でOKよ(線が半田市の下まで伸びてます)


知多半島、ってか愛知県全般に言えるけど、他県からツーリングに来てもらう場所じゃあないね・・・。
信号あり過ぎで何だか申し訳ないっすw
Posted by syu1392 at 2011年04月24日 19:51
>CAMPさん

煮魚・・・

突っ込まれると思いましたw


>にしても、雨に打たれて行く旅こそなんぢゃーw
>何時から貧弱若人になったんだ?
言うねぇ~!

あ、ちょっと待っててw

GW、ガッツリ雨打たれると思うからww
Posted by syu1392 at 2011年04月24日 19:53
>あ、ちょっと待っててw

GW、ガッツリ雨打たれると思うからww

マジでw
そぉー言わず良い天気になるように祈っておくしw
オイラの分まで楽しんで欲しいしw
投げまくってねw(^0^9
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2011年04月24日 20:01
>CAMPさん

>投げまくってねw(^0^9
了解っすぅ~!

生きてる限り、投げます(`・ω・´)
Posted by syu1392 at 2011年04月25日 08:44
>自分で振っといてだけど、今距離見たら650kmくらいあったw

えー大丈夫なのか?

もっと、手前にする?
Posted by たそがれライダー at 2011年04月25日 14:10
どこかのもの好きは、50歳近いのに750km夜通し走りました。
それも雨の降る中、、、、、それに比べりゃ、大丈夫でしょ、若いから(^^;)。

まるはも美味いんだけどねぇ、混むのがねぇ。
Posted by ライダー at 2011年04月25日 16:00
>たそがれライダーさん


お気遣いありがとうございます。

天気も良さそうですし、まぁ何とかなる距離だと思います!

夕方着くらいですかねー、
久しぶりのアウェイ、楽しみです(`・ω・´)
Posted by syu1392 at 2011年04月25日 18:23
>ライダーさん

>それに比べりゃ、大丈夫でしょ、若いから(^^;)。
多分何とかなりそうっす、
晴れそうなのでww


まるはは昨日初めて完食したのですが、
妙に達成感がありましたww
Posted by syu1392 at 2011年04月25日 18:25
ツーリングええのう
私も空港に行って飛行機の写真を撮りたくなった!

前半の写真にゴミが付いていて残念でしたね~
あとで気がついてガックリ来るんですよね。

ずっと高速とはいえ650kmはキツそう。。。
渋滞に遭遇しないように祈っておきますよwww
Posted by tolchocktolchock at 2011年04月25日 22:17
>tolさん

>私も空港に行って飛行機の写真を撮りたくなった!
なんか興奮しますよね!飛行機って!


>前半の写真にゴミが付いていて残念でしたね~
>あとで気がついてガックリ来るんですよね。
ですよ!

全力で凹みましたよ!w
修理出そうにも3Wですからね~

なのでこの後買ってきましたよ!
単三仕様で唯一置いてあった、富士の\6,800のやつを!w

ロンツーの時って何故かデジカメが調子悪くなるんですよねぇ・・・w
ttp://a11.naturum.ne.jp/e716985.html
ここのコジマで買ったやつでしたが、2年もよく持ちました(´・ω・`)


>渋滞に遭遇しないように祈っておきますよwww
吹田と西宮で絶対捕まりますね!w

あー憂鬱orz
Posted by syu1392 at 2011年04月26日 12:08
伊良湖ラーメン懐かしいっ!
でも、日帰りツーとか珍しいねぇ~


そうか…、もう金曜発なのか…


旅の途中にご連絡差し上げる形になるかと思います…w
Posted by つか@シーマンつか@シーマン at 2011年04月26日 13:27
650キロ!
おぉ~~!

あっしも一発目は550キロくらいですwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2011年04月26日 18:24
>伊良湖ラーメン懐かしいっ!
懐かしいねぇ・・・。
ただここは伊良湖岬じゃなくって、師崎(もろさき)なのよ!


>旅の途中にご連絡差し上げる形になるかと思います…w
おう、
了解!

だいたいルートは決めたぜ♪

雨が降ったら連泊方式で行くしビジホは利用しない方向で考えてるよ(´・ω・`)
Posted by syu1392syu1392 at 2011年04月26日 18:47
>半クラ!!さん

おお!

やりますな!

一気に剣山までかな??
Posted by syu1392syu1392 at 2011年04月26日 19:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
師崎へ
    コメント(16)