ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月07日

東北行脚ダイジェスト後半

意外と写真多くて分けましたw




後半です。


2009/10/1

7:00デッパツ!
僕にとっては、貴重なピーカンDAY♪

放射冷却か、気温は10度台前半。
管理人さんのお話では、夜中は1桁行ったでしょうとの事でした。








津軽半島R280の快走コース
東北行脚ダイジェスト後半


でっかい道見えてきたニコッ



かなり近くなってきたので

東北行脚ダイジェスト後半

一旦停車w





半島の先端を目指す。
東北行脚ダイジェスト後半







でもって到着w

東北行脚ダイジェスト後半

東北行脚ダイジェスト後半

東北行脚ダイジェスト後半

風強くなくてよかったシーッ

景色は終始絶景ですたニコッ







県道12~R101で南下

しかしこのルートが良かった。
東北行脚ダイジェスト後半




内陸は牧草ロールあり、海岸線は起伏の楽しい絶景コース

信号なんてほぼ皆無・・・。




この前男鹿半島で会ったベテランライダーさんが、津軽は北海道と何ら変わらない

とおっしゃっていたのがやっと理解できて嬉しかったニコニコ



その後は秋田市内、高規格キャンプ場で一泊




2009/10/2

雨なんで一枚しか撮らずダウン

東北行脚ダイジェスト後半


デッパツ!

また来ます♪


来年はココにベースキャンプ張ろうっとww







大好きな笹川流れはオールスルーダウン

温泉宿にて優雅にINw




2009/10/3

宿をデッパツ!
東北行脚ダイジェスト後半


何で温泉宿にしたのかは、robatさんのこちらの記事を見てw

雨を狙って、温泉の宝庫の東北でまったりを目論んでおりましたw







出発時は雨も上がったようで、長野方面は希望の光かと思ってましたが、
東北行脚ダイジェスト後半






小雨が降ったりやんだりではっきりしない・・・。

ちょっと走って、PAに寄って上がるのを待ったり・・・。





ふぁいあーますたーさんとお話させていただきました。

東北行脚ダイジェスト後半



わざわざ雨の日に走ってるバイクのリアはこういった形をしていることが多いですw





なぜって?





雨でも走らないといけないような距離まで来ちゃってるからww


その後は安曇野市のかじかの里公園までまったり走ってキャンプイ~ン





BAJA乗りさんと炭火で遊んで楽しい夜が更けていきましたZZZ…


ちなみにアテは豆腐チャンプルー、焼きソバでした、写真なしですが・・・。







2009/10/4

しかしここは久しぶりにヒットしたキャンプ場でした。

100円で整備されてますし、温泉も食料買出しもホムセンも近郊。(バイクで約10分圏内)

素晴らしいと思います。





朝お見送り
東北行脚ダイジェスト後半



アルプスを横目に
東北行脚ダイジェスト後半





R19を南下

東北行脚ダイジェスト後半


東北行脚ダイジェスト後半





現実の扉が近づいてきて・・・

東北行脚ダイジェスト後半



無事帰宅

東北行脚ダイジェスト後半




厳密にはあと5分くらい走るけどw







てな感じで8日間の旅が終わりました。


今回は「予め決められた宿」が半分ほどあり若干窮屈さを感じましたがそれでも再会あり出会いあり

また人の優しさにも触れられ、いつもとはちょっと違う?そんな旅になりました。




雨はうざいけど、また道中基本1人だけど、1人じゃないような・・・

人とのふれあいが多いバイク旅はやっぱり好きです。








各地で出会った皆様、ありがとうございました<(__)>


またどこかでお逢いしましょう!






雨に打たれた:4日

曇り:2日

晴れ:2日

距離:2488km






♪津軽海峡、冬景色~♪





レポを出発前夜から見る

ページ飛ばないようにしてあります&右下「次の記事」で時系列で見れます。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


にほんブログ村 バイクブログへ







ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(2009年10月東北)の記事画像
東北行脚ダイジェスト前半
東北行脚八日目終焉
東北行脚八日目
東北行脚七日目その3
東北行脚七日目その2
東北行脚七日目
同じカテゴリー(2009年10月東北)の記事
 東北行脚ダイジェスト前半 (2009-10-06 12:19)
 東北行脚八日目終焉 (2009-10-04 13:20)
 東北行脚八日目 (2009-10-04 07:12)
 東北行脚七日目その3 (2009-10-03 15:42)
 東北行脚七日目その2 (2009-10-03 11:08)
 東北行脚七日目 (2009-10-03 06:37)

この記事へのコメント
楽しく読ませていただきました。
雨の日もめげずに頑張りましたね~^^
雨の日があるから晴れの日がもっと素晴らしく感じれるってのが
バイクの良いところですよね~。
まあ毎日晴れってのも良いんですが・・・コレばかりは・・・ねえ^^?

九州は今台風が横を通過中・・・どうなるんでしょうか??
Posted by small stone at 2009年10月07日 20:51
半分以上はお天気に恵まれず・・・
普段の行いの法則が立証されたわけだww
おつかれぇ~(^-^)

さいたま市、今は雨降ってません。これからかぁ~(>_<)
Posted by だめオヂ at 2009年10月07日 21:05
>small stoneさん

>雨の日もめげずに頑張りましたね~^^
まじカンベンして下さいよぉ(泣)
でも一番晴れて欲しい津軽半島はピーカンだったのでOKとしてますw
最終日のピーカン、いりませんでしたww


>九州は今台風が横を通過中・・・どうなるんでしょうか??
お!通過中ですか!
こちら、めっちゃ降っております(汗)
Posted by syu1392syu1392 at 2009年10月07日 21:50
>オヂさん

>普段の行いの法則が立証されたわけだww
なるほど!よくご存知で!w

カッパ着たら雨強くなるの法則、
カッパ着ずに我慢したら雨上がらないの法則立証しましたよwww
Posted by syu1392syu1392 at 2009年10月07日 21:52
おー、雨男っぷり、すごいねぇw

しかしよく走ってるねぇ。

お宅の嫁さんもそろそろ・・・


ニヤリ。
Posted by grm at 2009年10月07日 22:18
おぉー良い天気に恵まれNICE(^0^)

まぁオイラは。。。台風で予定が変わり
車でビジホ一泊どまり。
しかも仕事以外全く時間が取れず
日向の道の駅でお土産買ったのみ(><!

あぁー7月のキャンプの時もそうだったけど
ことごとく雨っ。止めに台風って
ついてないなぁー。

来週は出張大阪泊まりで休み無いし(><!
あぁーハードな仕事な割に安月給だっ!
休み欲しいぃー
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2009年10月08日 13:37
>grmちゃん

>お宅の嫁さんもそろそろ・・・
そーなんだよねー
林道環境がすぐそjこにでもあればねぇ。

とりあえずONのうちは出来る限り遠乗りして距離稼ぎたいんだよねぇ(;´Д`)
Posted by syu1392syu1392 at 2009年10月08日 17:17
>CAMPさん

竜飛崎だけは晴れて欲しく、
風も強いと言われている割に穏やかで良かったですねぇ。


白神山地と岩木山は見るだけで残してきました。
OFF乗ったら行きたかったので。
Posted by syu1392syu1392 at 2009年10月08日 17:19
オフ会、企画しておきながら参加出来ず・・ごめんねぇ~。

男鹿半島は良いですよ!

次回は是非!
Posted by indigo at 2009年10月12日 09:32
8日間で2500キロかぁ
走ったね~
自分は10日間北海道で、同じくらいだったよ。
次はいずこへ?
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月12日 21:31
>indigoさん

>オフ会、企画しておきながら参加出来ず・・ごめんねぇ~。
いえいえー
でも、かじかの里本当最高でしたよ!
今度行ってみて下さいね^^


>男鹿半島は良いですよ!
寒風山ですよね!?
紅葉の時期見計らって行きたいですね^^
Posted by syu1392syu1392 at 2009年10月13日 11:53
>robatさん

今回は高速結構使いましたからねぇ。
北海道や九州の時は1日平均200くらいでしたが高速使ってませんし・・・。
まあそんなもんでしょうか!?

>次はいずこへ?
関西、東海、関東エリアばかりになりそうです。
地元企画も意外な発見があって楽しいんですよねぇ^^
Posted by syu1392syu1392 at 2009年10月13日 11:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東北行脚ダイジェスト後半
    コメント(12)