ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月06日

2009GW信州キャンプオフ1日目

2009/5/4
indigoさん主催のキャンプオフに参加してきました。


仕事の都合で全日程はご一緒できませんでしたが、最終の夜に休みを合わせ

行ってきました。

何かの足しになるだろうと鉄板、ネイチャーは箱の中へ。





最後に、アルミ鍋です。





並のお風呂屋さんの鍋パニア見ててすごいなあ何て思ってましたが、



いざパッキングするとなると・・・






2009GW信州キャンプオフ1日目




左サイド


2009GW信州キャンプオフ1日目



右サイド


2009GW信州キャンプオフ1日目





取っ手が寝袋とマットの間にピッタリフィット・・・w





まさに宴会パッキング仕様完成ww





と、つまらない話は置いといて


今回も19号です。



2009GW信州キャンプオフ1日目



てかいきなり事故で大渋滞汗汗





大阪ナンバーの車両が大クラッシュしておりましたビックリ







巻き込まれなくてよかったです・・・。






続いては19号から少し、入って






妻籠、馬籠をレポしたいと思いましたが、GWの観光地1人散策は精神的にダメージがあるため適当に写真を撮ってスルーでやんすニコニコ




2009GW信州キャンプオフ1日目


2009GW信州キャンプオフ1日目



2009GW信州キャンプオフ1日目




2009GW信州キャンプオフ1日目




2009GW信州キャンプオフ1日目



2009GW信州キャンプオフ1日目



2009GW信州キャンプオフ1日目




新緑の中をバイクでなんて、気持ちいいじゃないですか~~

2009GW信州キャンプオフ1日目





しかし、この道細くてカーブもタイト。



ミラーも必要最低限の設置のためちょっと怖かったですねぇ・・・。

2009GW信州キャンプオフ1日目







そうこうしていると、



長野に入ります♪


2009GW信州キャンプオフ1日目




リンゴ狩りと過積載バイク・・・。


明らかに不釣合いですww






近所の道の駅でちょっとしたお土産をゲット

2009GW信州キャンプオフ1日目




2009GW信州キャンプオフ1日目


何を買ったかは、

宴会編でw


2009GW信州キャンプオフ1日目



そういえば、あんまりバイク見なかったですダウンダウン


みんなどこ行った~~???







そうこうしながら、北上すると16:00頃会場へ到着。









前日からINしているライダーさんに挨拶を済ませ、テント設営。


到着早々のコーヒーありがとうございましたm(__)m

冷えた体と、心に熱く染みましたシーッ

2009GW信州キャンプオフ1日目



イエ~イテヘッ


テント村~~~~チョキ







林道遊びに出かけている、皆さんを待ちながら写真をパシャリ。



向こうから

並のお風呂屋さん、あわじさん、半クラ!さん、indigoさん、自分に、ライダーさんです。





宴会編へ続く・・・。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


にほんブログ村 バイクブログへ







ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 後半
旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 前半
I計画から帰着
2018GW キャンプオフのお知らせ@佐渡島
B計画2017秋に参加
B計画から帰着
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 後半 (2019-09-20 19:16)
 旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 前半 (2019-09-18 12:47)
 I計画から帰着 (2018-09-24 15:27)
 2018GW キャンプオフのお知らせ@佐渡島 (2018-04-16 20:10)
 B計画2017秋に参加 (2017-11-14 20:16)
 B計画から帰着 (2017-11-12 16:30)

この記事へのコメント
あら、同じ様なコースできたんですねぇ。

 馬篭辺りはすっかりスルーしちゃいましたが(^^;)。

 それにしてもたっぷりの荷物でしたねぇ。

 また会いましょう。
Posted by ライダーライダー at 2009年05月06日 11:07
>ライダーさん

お世話になりました。

>馬篭辺りはすっかりスルーしちゃいましたが(^^;)。
ファミリー多すぎて、いつものペースが掴めませんでしたので^^;
「ママ、あの人1人でパシャパシャして楽しいの?w」みたいな空気を察知いたしまして・・・ww

>それにしてもたっぷりの荷物でしたねぇ。
並さんが自分の走行写真撮ってくれてたみたいで少し見せていただきましたが、後ろから見ると頭半分しか見えないんですよねぇ(笑)
その辺の収穫もアリ、今回は大充実でした。

またの機会の時もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by syu1392syu1392 at 2009年05月06日 11:19
ソロのテント村っていいよねー
ファミキャンは、どーも苦手でさ(^^ゞ
ソロで走って、現地集合、現地解散が一番好きなスタイルだなぁぁ

今回はヤボ用で出かけられなかったけど、埼玉と愛知の中間の静岡くらいで宴会やりたいねぇ~
Posted by だめオヂ at 2009年05月06日 12:20
楽しまれたようで^^
私は雨の為キャンプは中止。呑んだくれてました^^;

宴会編楽しみにしてまーすw
Posted by grm at 2009年05月06日 12:30
楽しめたようで、よかったですね~
北海道に行けば場所によってはソロのテント村ばかりですよ。
続きを楽しみにしてますよ~
Posted by ウニパパ at 2009年05月06日 13:20
どーもお疲れ様~^-^

恵那からキャンプ場までやっぱし同じルートでした。

峠の茶屋で五平餅食べてねぇ。

8号が狭くて怖いんだよねぇ。
Posted by indigo at 2009年05月06日 13:32
>だめオヂさん

>ファミキャンは、どーも苦手でさ(^^ゞ
>ソロで走って、現地集合、現地解散が一番好きなスタイルだなぁぁ
足がバイクの方は皆さんそう思われてるでしょうねぇ・・・。
自分もそうですし♪

>埼玉と愛知の中間の静岡くらいで宴会やりたいねぇ~
やりたいです!

どこまでも行きますよ~~^^
ツーリング好きですから(^^ゞ
Posted by syu1392syu1392 at 2009年05月06日 13:35
>grmさん

>私は雨の為キャンプは中止。呑んだくれてました^^;
出ましたね!酔っぱライダー殿!ww
ともあれ、残念でしたねぇ><

>宴会編楽しみにしてまーすw
今晩にも整理して、アゲたいと思いますよ(^^)v
Posted by syu1392syu1392 at 2009年05月06日 13:37
>ウニパパさん

ウニパパさんにもお会いしたかったのですが、残念でした・・・。

>北海道に行けば場所によってはソロのテント村ばかりですよ。
また、煽る~~~www

次回はお会いしたいと思いますよ(^^)v
Posted by syu1392syu1392 at 2009年05月06日 13:38
>indigoさん

幹事お疲れっした!
お世話になりました。またの機会もよろしくお願いいたします♪

>峠の茶屋で五平餅食べてねぇ。
そうでしたか、
帰り際PAで、並さんたち名宝ウインナー食べてましたので、
それじゃあ何だかんだでこちらの名物は食べていったということになりますよね^^


>8号が狭くて怖いんだよねぇ。
です!
直前に、クラッシュ見てましたので、
「どうかサンデードライバーよ!俺を轢くな!」と心に誓いつつ現場に向かいましたよぉ・・・w
Posted by syu1392syu1392 at 2009年05月06日 13:42
>また、煽る~~~www

何処にも行けなかった負け組は、若者を煽って楽しむかな(笑)
3連泊の内、2泊は貸切でした
朝は小鳥、昼はカラス、夜はキツネと鹿さんが遊びにきました。
http://dameoji.naturum.ne.jp/e570185.html
http://dameoji.naturum.ne.jp/e570244.html
Posted by だめオヂ at 2009年05月06日 17:51
>だめオヂさん

リンク先見ました。

大吹きしましたwww

オヂさんみたいな大人にはなりたくないと思いましたよぉ(^^)
Posted by syu1392syu1392 at 2009年05月06日 18:07
同じようなルートを通って来たんですねぇ。

あの道ではアメリカンバイクでは辛かったでしょうねぇ。
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年05月06日 19:14
>並のお風呂屋さん

indigoさんともお話していましたがそうだったんですねぇ・・・。

>あの道ではアメリカンバイクでは辛かったでしょうねぇ。
下が擦りますのでちょっと気を使いますねぇ^^;
Posted by syu1392syu1392 at 2009年05月06日 19:34
おつかれさまです!

あの道を来られたんですね。
車高が低いから大変ですよねぇ。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2009年05月09日 13:58
>半クラ!さん

そうですねぇ。

油断すると、マフラーや靴を擦りますw
Posted by syu1392syu1392 at 2009年05月09日 16:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009GW信州キャンプオフ1日目
    コメント(16)