ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年11月05日

XR250BAJA 2年ぶりのオイル交換

前回作業は、、

コチラです。

2013/11/26
XR250baja オイル交換











2年ぶりにオイル交換しましたニコッ



自分でやるのメンドクセー!ってことでお店に丸投げーw
XR250BAJA 2年ぶりのオイル交換



安定のライコランド小牧インター店なんですが、土日の開店時間は10:00、僕が行ったのが11:00。

作業スタートできるのが16:30だと・・


こういう時は開店と同時に行かないとアカンですねぇ~

んで16:30に出直しです。
XR250BAJA 2年ぶりのオイル交換










いつも自分でやる時はHONDAのウルトラG2なんですが、 今回はお店のオススメのオイルを注入してみることに。

XR250BAJA 2年ぶりのオイル交換

「スピードハード」なるものを注入ですビール







期間限定らしくフィルターが無料とのことですので、オイルフィルターも交換してみます。

XR250BAJA 2年ぶりのオイル交換

いつからいつまでとかの期間はないようです(アセ







30分程待ちまして作業完了、

大分汚くなってましたが?

と店員に言われましたが、そりゃそーだw


2年交換してない上、アクセルほぼぶん回しですから(笑






さて、帰り道で乗ってみた感想としては、シフトアップ・ダウン時のノッキングが明らかになくなりましたニコニコ
まぁ前回交換してから2年経ったオイルで走ってれば改善されないほうがおかしいんですけどね・・

今回25,000kmにて交換しました。




自転車熱ヤバイのですが、バイクメンテもしておかないとってことでメンテですが、バイク・キャンプ・登山・自転車と全部ムリだな、こりゃ・・。


これからの趣味ちょっと見直してみようっと・・シーッ











ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(▼バイク)の記事画像
バイクを降りることにしました
XR250baja メーターパネルの劣化
大型自動二輪 卒検合格!
教習ウィーーーークw
大型自動二輪免許を取ることにしました
XR250baja オイル交換
同じカテゴリー(▼バイク)の記事
 バイクを降りることにしました (2020-11-04 20:58)
 XR250baja メーターパネルの劣化 (2019-11-18 12:50)
 大型自動二輪 卒検合格! (2015-07-17 12:12)
 教習ウィーーーークw (2015-06-08 18:53)
 大型自動二輪免許を取ることにしました (2015-05-27 20:15)
 XR250baja オイル交換 (2013-11-26 12:00)

この記事へのコメント
2年も放置するんなら、どのオイル入れてもおんなじ気がするw
スポーツ自転車を買ったら、自転車のことを「バイク」と呼ぶので問題なしですよw

実際問題、同時に乗れるのは一つだけなんで、私もバイク買ってから
めっきり自転車乗らなくなりました。
職場が引っ越して自転車通勤やめたのもあるんですが。
Posted by tolchocktolchock at 2015年11月05日 12:20
サイクルモード今週末だよ~
幕張だけど、、、
Posted by ranohiranohi at 2015年11月05日 12:23
>tolさん

>2年も放置するんなら、どのオイル入れてもおんなじ気がするw
おいおいw

まー確かにw

>実際問題、同時に乗れるのは一つだけなんで、
そーなんですよ、
登山やり始めてから体動かすことが楽しくなってきてですね・・。

休日の晴れ間にどれで遊ぶって、真っ先にバイク選択肢から外れますからね。

いきなりロードバイクはちょっとハードル高いんで、まずはクロスで様子見ようと思います。
Posted by syu1392syu1392 at 2015年11月05日 12:24
>ranohiさん

幕張とはお膝元じゃないですかw

今週は地元SHOPをひたすら巡ろうかと考えております。


しかし、もうバイクおりちゃうかもしれません・・。
まぁ、アレですよ、アレw

大型免許まで取っといてなんですがww
Posted by syu1392syu1392 at 2015年11月05日 12:26
こんにちは♪

絶対ロードにしといた方がイイかと~
1年以内に乗り替えるのが目に見えますwww
Posted by gu~ri at 2015年11月05日 14:43
>ポーツ自転車を買ったら、自転車のことを「バイク」と呼ぶので問題なしですよ
上手い!

syuちゃんがロード買うなら、俺も復活させるよw
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2015年11月05日 15:18
>自転車熱ヤバイのですが

ん〜でも自転車わ維持費コストがしれてるからp(^_^)q

でもそれわ、自転車の種類によるおねww

また、上の方行くとメット代金、やらチューブやらタイヤやら衣装代で

馬鹿みたいにお金が掛かるぉwww

無理ぃ〜w
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2015年11月05日 15:56
>gu~riさん

>1年以内に乗り替えるのが目に見えますwww

ロードはスピード出すぎるのでちょっと躊躇してますw

登山主体の下界での体力作り用に考えているのですが・・。

嵌ったら、買い足しで考えておりますです!
Posted by syu1392syu1392 at 2015年11月05日 18:39
>半クラ!!さん

まずはクロスで様子見させてくださいw

通勤主体に休日の体力任せのツーリングメインです。

何度かツーリング出てみて物足りないようならロード考えます。

こちらのビーナスラインや、そちらのやまなみ、走って見たいっす~
Posted by syu1392syu1392 at 2015年11月05日 18:41
>CAMPさん

まずはクロスからっす。

BAJAはおりるかもっす。
Posted by syu1392syu1392 at 2015年11月05日 18:44
>BAJAはおりるかもっす。

仕方ないなぁ~!
替わりに乗ってあげよう!幾ら?www
Posted by 並 at 2015年11月05日 22:23
>並さん


>替わりに乗ってあげよう!幾ら?www

マジレスで、今すげ~悩んでますorz

ま、250CCなんでそんなに維持費かからないんですが・・。

う~ん・・。
Posted by syu1392syu1392 at 2015年11月06日 12:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
XR250BAJA 2年ぶりのオイル交換
    コメント(12)