ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年07月20日

夏のキャンプツー2日目♪

・2011/7/17

朝ー


の写真はなくいきなり林道w
夏のキャンプツー2日目♪


杖突峠を待ち合わせ場所に設定し、スタート!


自分の好きな場所ですし、
Kさんが林道を巡られるというので(林道が近くにたくさんあります)、

杖突峠で集合写真を撮りましょうということにしました。




セロー乗りのKさんと一緒に昨日走ってきた林道へGO!




してまもなく峠到着w
夏のキャンプツー2日目♪




やはりオフ歴が7~8年とのことでわかってはいましたが、置いていかれましたガーン



が!


ストレートはそこそこ走れていた模様!

やっぱりカーブが苦手なので、

練習が必要とつくづく感じましたねぇニコッ


9月までには皆さんに何とか付いていけるようにしなくてはパンチ





ほどなく?してtolさんが合流。
夏のキャンプツー2日目♪



連泊し林道へ向かうというKさんとはココでお別れパー

9月の四国と10月?の富士山は是非ご一緒しまっしょう!!





ここからはライダーさんが張られているC場へtolさんと向かいます。(ここからはオンロードのみ)
夏のキャンプツー2日目♪





途中ゼロ磁場が有名な?分杭峠へ
夏のキャンプツー2日目♪

夏のキャンプツー2日目♪


いやー

ブラインドが多い152の狭走路の先導、、、、、

辛かったーウワーン






辛い辛い狭走路はまだまだ続きますがお昼の時間でしたので、

腹ごしらえのためマップルに載っている塩の里へ
夏のキャンプツー2日目♪

tolさんはオススメの鹿焼肉定食をオーダーしていましたw

薦められましたが、自分は丁重にお断りし、天丼をw







まだまだ下ります。


半クラ!!さんが行きたがっていた下栗の里をロケハン
夏のキャンプツー2日目♪




えっとですね、、、、、、


ここは遠くから撮るのがいいと思います。


自分たちはこの看板を撮っただけで満足w

撮影のベストポイントを探すことなく先を進みますw





道の駅で最後の休憩を挟み、

ラストラン!



してほどなくとうちゃーっく
夏のキャンプツー2日目♪

モブログ





見たことあるogawaのイスにライダーチャコスタがビックリ

これで確信しましたw

スクリーンタープ内で待つワケにもいかずw、

管理棟で支払いを済ませながらベンチで待ちます。



買い物や風呂を済まし、

プシュっと
夏のキャンプツー2日目♪





ライダーさんにライディングを学びながら、


トウモロコシやジンギスカンをつつきながら、

夜は更けていきました、、、、、、ZZZ…

夏のキャンプツー2日目♪




続く~!


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


にほんブログ村 バイクブログへ








ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 後半
旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 前半
I計画から帰着
2018GW キャンプオフのお知らせ@佐渡島
B計画2017秋に参加
B計画から帰着
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 後半 (2019-09-20 19:16)
 旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 前半 (2019-09-18 12:47)
 I計画から帰着 (2018-09-24 15:27)
 2018GW キャンプオフのお知らせ@佐渡島 (2018-04-16 20:10)
 B計画2017秋に参加 (2017-11-14 20:16)
 B計画から帰着 (2017-11-12 16:30)

この記事へのトラックバック
前回からの続き二日目は朝からビーナスラインをひとっ走りしてから、テントを片付けてライダーさんのところに向かおうという話でしたが、起きたら7時半過ぎてたので断念。夏の休日は...
信州ツーリング2011 なぜか食べまくりの後編【タイトルにいつも悩むツーリング日記】at 2011年07月22日 23:04
 疲れる山歩きと散策を終えて、キャンプ場に戻ると、syuちゃんとtolchok(トルチョック)さんがキャンプ場の管理棟の前に来ていました。 、、、、、、写真有りませんが。 疲れたのか、テ...
宴会【ライダーの思いつき】at 2011年07月27日 19:20
この記事へのコメント
林道が良いなぁ。

若いsyuちゃんが、あれだけ疲れるんだモンなぁ、、、、、トランポが欲しい今日この頃。

 チロルは、、、、、、ビューポイントまで結局行かなかったんですねぇ(^^;)。

 ライテクは、今走っている人に教えて貰うのが良いよ。

 渡辺明の動画を見ていたら8の字よりオーバルをしっかりやりなさいとか言ってました。
Posted by ライダーライダー at 2011年07月20日 20:36
そっか~練習しまくりですか!!
あっしもやらねば!!

リアのバッグは何Lですか??
結構大きいんですか??
Posted by Dal Segno at 2011年07月20日 20:42
やっぱり、林道をからめた旅がよいなぁ~

四国で会いましょう。(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2011年07月20日 20:43
キャンプ&林道も楽しめて何よりヽ(´▽`)/

そうそう、テントのポール、自分はリュックの
ドリンクを入れる所に刺してますが落とした事はないですよ!

テールバッグをもう少し小ぶりにした方が走りやすいかも。。

自分はテール26リットルで、リュック30リットルか22リットルですが
慣れると大丈夫ですよ(o^-’)b
Posted by 並 at 2011年07月20日 21:33
う~ん、やっぱりセロー250いいよねぇ。

こんなにエロいバイク、他に無いと思うんだよねぇ~。

DR-Z売って、クローズド用に鉄フレームでいいので安いレーサー250買って、セローとかでのんびりツーリングしたいとか本気で思う今日この頃。
Posted by つか@シーマン at 2011年07月20日 22:10
林道楽しんでるね〜(゚∀゚)ニヤニヤ

テントのポールだけど、
自分はそのバッグのフタの下(蓋と本体の間)に入れて挟んでた。
念のためバッグの上から一応ゴムネットもバッグ全体にかけてるね。


そうそう、連休の件やけど……
9/17〜18日 東京行きます(・ω・A``ァセァセ
9/23〜25日 予定入れてません
10/9〜10日 朝霧高原は行かないと思うけど、別件で予定あります(・ω・A``ァセァセ

……どうしよう(・ω・A``ァセァセ
Posted by raindog760raindog760 at 2011年07月21日 10:23
下栗の里も通ったんだね~!

絶対リベンジだ!

2泊3日・・・
富士⇒下栗の里⇒白川郷(五箇山)って周れるかいな?
無理かなwww
Posted by 半クラ!! at 2011年07月21日 10:40
>ライダーさん

いやー

まだ変なところに力が入ってるのか、
ライディングがまだまだなのかわかりませんが、

疲れますねぇ。

でも初回に林道走った頃に比べるとだいぶ疲れなくなってきたのは確かなのですが、、、、。


>チロルは、、、、、、ビューポイントまで結局行かなかったんですねぇ(^^;)。
です、

面倒になってしまいまして(汗)
Posted by syu1392 at 2011年07月21日 12:20
>Dalさん

>そっか~練習しまくりですか!!
>あっしもやらねば!!
です!

誰よりも早く、、、ではなく、

安全に皆さんについていくために練習っす!


>リアのバッグは何Lですか??
>結構大きいんですか??
39リットルです!
Posted by syu1392 at 2011年07月21日 12:22
先導おつかれさまでした。
私が前だとペースが遅いんで、ついお任せしてしまいました。

下栗の里は、暑さに負けて雑になってしまったと反省ですわ。
Posted by tolchocktolchock at 2011年07月21日 12:23
>たそがれさん

>やっぱり、林道をからめた旅がよいなぁ~
ですね~

林道絡めるなら連泊がいいっすねぇ!


>四国で会いましょう。(^-^)b
ういっす!

お会いしましょう(゚д゚)b
Posted by syu1392 at 2011年07月21日 12:23
>並さん

>キャンプ&林道も楽しめて何よりヽ(´▽`)/
ありがとうございます♪




リュックですか!

自分はテールバッグが39リットルに全て詰め込んでいました。

リュックもいいのですが、
長距離ですと、肩がこりそうで、、、、、 ヽ(´Д`;)ノ

うーん、
どうしたら、、、、w
Posted by syu1392 at 2011年07月21日 12:25
>ギロームちゃん

そんなにエロいかなぁ~?w

エロい基準がよくわかりまっしぇーんww
Posted by syu1392 at 2011年07月21日 12:26
>rainちゃん


>テントのポールだけど、
>自分はそのバッグのフタの下(蓋と本体の間)に入れて挟んでた。
>念のためバッグの上から一応ゴムネットもバッグ全体にかけてるね。
ほうほう、
挟むとさぁ、蓋開けるたびに落ちてくるジャンw(実践済みw)


>そうそう、連休の件やけど……
9月の23からの連休は四国で決まりだすな!

自分も17日は福山に行かないといけませんしorz
Posted by syu1392 at 2011年07月21日 12:29
>半クラ!!さん

>下栗の里も通ったんだね~!
>絶対リベンジだ!

ですね!
ちょうど通り道でしたし!


>2泊3日・・・
>富士⇒下栗の里⇒白川郷(五箇山)って周れるかいな?
>無理かなwww
ちょっときつそうですねw
がんばれば行けないこともない距離です。

こちらで3泊できれば余裕だと思いますけどね~


あ、
五箇山にいいC場あるので行ってみたいと思いつつ先送りに、、、、orz
Posted by syu1392 at 2011年07月21日 12:31
>tolさん

いやー

疲れましたね、152。。

下栗はまた訪れた時に探せばいいじゃないっすか!
わざと宿題を作ったんですよ!w
Posted by syu1392 at 2011年07月21日 12:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏のキャンプツー2日目♪
    コメント(16)