ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自己紹介
syu1392
syu1392
1983年7月生まれ、愛知県です。

2020年11月更新
キャンプツーリングで全国を回っておりましたが、
2人目の子供が生まれたタイミングでバイクを降りました。

今後は家族での屋外活動をメインに綴っていこうと思います。

よろしくお願いします。



ランキングに参加中です。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
過去記事
アクセスカウンタ
携帯用♪
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
syuへメッセージを送る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月21日

大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目

2010/9/18



夜だけはよかったんだよww


大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目
5:30に出るはずが、

7:30出発orz


寝坊したorz



というわけで、
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目

捕まります汗汗

だから早く起きようとしてたんですがねぇ。






朝飯も食べずに出てきましたので、PAで
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目

ラーメンか丼、二択の法則でww
and朝とか関係なしでww







吹田あたりから
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目




再度激しい渋滞を食らい、
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目

スリスリします汗汗




パンダに止められましたが、注意だけで終わりましたねテヘッ






SAもホレw
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目



連休で遊びに行く度、人・人・人!!
本当、去年の機動力が恋しかったですねぇ。





で、
ここからの高速は神戸JCTから自身初の走行ですので、テンション上げながら・・・

大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目






広島県に入りました、
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目




たそがれライダーさん、こんにちは(=゚ω゚)
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目

あ、そっか、四国行ってるんだorz




で、まったり休憩していますと、
「お兄さん、弁当食べませんか?」



と天の声がビックリ

大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目

何でも、
福井から出雲大社へ行く途中とのことで、

弁当を張り切って作ったはいいけど作りすぎたので食べてほしいとのこと!


自分はご飯食べておりましたので(どこも満席だったので適当に焼きそばで済ましておりました)、持ち帰ってキャンプ場で食べることにしましたシーッ






本当は蒜山で降りて大山周りをクルクルしようとしておりましたが、出発時の2時間遅れが響いてきたので、米子まで引っ張って境港あたりのポイントを巡ることに!







同じ匂いのするバイクが連休だといますねニコニコ
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目





高速上からの大山
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目




高速降りると、去年デジカメ買った鳥取のジャスコがビックリ
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目



※ちなみにココで買ったペンタックスのデジカメは現在も現役で使用中チョキ
当時の記事






で、
美保関w
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目

大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目




からの、

大山w
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目






イカ漁船がすごかったですねぇ
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目

(ランタンみたいのが凄い勢いでぶら下がっておりますのですぐわかりました)





宍道湖もお決まりで寄って、
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目






でも実はたくさん停車できるところがあったので寄って
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目







ワンタッチぼかしで「ぽく」撮ってみたりして・・・
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目








中国地方のコンビニで酒買って、
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目







大山周りの道めぐりして
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目



大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目







ちょっと飽きてきたりなんかして
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目



大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目


大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目





蒜山高原キャンプ場で寝ようと思っておりましたが、予約で一杯のため無理とのことテヘッ
ヲイヲイ!



諦めてマップル確認、

中蒜山オートキャンプ場に張りましたねぇパンチ
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目
モブログ




シャワーがないので近くの温泉行って、帰って、





晩メシはこんな感じで弁当を食事
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目


次の日のことをいろいろ考えていて、どーしよっかなー?



でも、
1、半クラ!!の兄貴が南紀に来てる。
→(自分の話ですが)もう平日は遊べない。だったら連休に会うしかない。

2、連泊する気持ちになれなかった。
→とにかく寒かった、なめていました蒜山。

→なんとなくキャンプ場が個人的に気に入らなかった。

→バイクソロで来てる同業者を捕獲できずに寂しい夜だった。

→連泊してもどこに観光に行こうかマップル見ても浮かんでこない。

→連泊したら最終日に450km超え、ちょっと辛い汗

これだけ揃えば後は走るしかない、朝早く出れば何とか半クラ!!さんとは会える

そう思って眠りにつきましたZZZ…ZZZ…


焚き火はもちろんバーナーもクッカーすら出していません、
テントもフライ張ってないしで翌日の片付けを最小限に留めて夜が更けていきました・・・。








にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


にほんブログ村 バイクブログへ







ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」






このブログの人気記事
バロネス タインエアレーター
バロネス タインエアレーター

お宮参り
お宮参り

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 後半
旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 前半
I計画から帰着
2018GW キャンプオフのお知らせ@佐渡島
B計画2017秋に参加
B計画から帰着
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 後半 (2019-09-20 19:16)
 旅バイク@ハートランド朝霧からの鳥羽キャンプツー 前半 (2019-09-18 12:47)
 I計画から帰着 (2018-09-24 15:27)
 2018GW キャンプオフのお知らせ@佐渡島 (2018-04-16 20:10)
 B計画2017秋に参加 (2017-11-14 20:16)
 B計画から帰着 (2017-11-12 16:30)

この記事へのコメント
こんばんはぁ〜。

はじめから、紀伊半島でヨカッタのでは???


P.S.ポプラの弁当は美味しいんだよ〜o(^-^)o
Posted by gu〜ri at 2010年09月21日 20:07
>gu~riさん

>はじめから、紀伊半島でヨカッタのでは???
お!
いきなりツッコミがww

北海道から帰ってずっと引きこもってたので次の日疲れが残るくらい走りたかったんです!

と、
途中から言い聞かせておりましたww

>P.S.ポプラの弁当は美味しいんだよ〜o(^-^)o
mjsk!
メモメモですな!w

ただしこれから中国地方で自炊することはないでしょうな!w
Posted by syu1392syu1392 at 2010年09月21日 20:17
中学高校時代は広島に住んでいました。
ポプラ見ると甘酸っぱい(?)青春の思い出がよみがえります。

バイクは身軽だし出会いありそうだしほんとうらやましい!
Posted by 転勤族転勤族 at 2010年09月21日 20:48
はじめから、紀伊半島でヨカッタんじゃ???



プw



>同じ匂いのするバイクが連休だといますね
いいねぇ!FIセロー250!!
いつ見てもエロいなぁ、このバイクは…
Posted by つか85つか85 at 2010年09月21日 21:23
蒜山にいると思ったのに、翌日のモブログでは紀伊半島になっていてびっくりしましたが、そういうワケだったんですね。

> なんとなくキャンプ場が個人的に気に入らなかった

写真で見る限り芝生も綺麗で乗り入れもできて、なかなかいいんじゃないかと思ったんですけどね。
フライ張れば寒さもちょっとはマシだったんじゃないかと結果論を言ってみる。
Posted by tolchock at 2010年09月21日 22:13
syuくん、こんばんは。

どんな迂回なんだぁ!!、続きが楽しみ?だぁ!!

23日、「お月様」見えない覚悟なんですけど・・・
チャンスがそうそうあるもんじゃないし、いまんとこ
夜にはやむっぽいし、雨天でも走って行こうかと
思ってますが正直シンキング中です。
Posted by starry at 2010年09月21日 22:45
syuちゃん、久しぶり! 北海道で一夜を共にしたSさんです。
相変わらず楽しんでるねぇ!
こっちも先日富山で一人キャンプ(だだっぴろいキャンプ場で客は小生のみ)
を楽しんで来ました。

「黒霧島」を持参し、10月上旬の本栖湖に参戦するよ。(雨天欠席:軟弱)
由比の桜エビと沼津のひものを肴にカンパイだぁ~!
Posted by GSオヤジ at 2010年09月22日 00:29
蒜山のB級グルメがやたらとTVに、、、、、近くだったんですねぇ。

食べたぁ?。
Posted by ライダー at 2010年09月22日 01:19
快晴ッスね♪

ポプラの弁当は米が別になっていて、
炊飯器から炊きたてご飯を入れてくれますよヽ(*>ω・)ノ
Posted by raindog760raindog760 at 2010年09月22日 01:39
>転勤族さん

広島に住まわれていたんですね~
で、北関東、名古屋っすか?w
すげーw

>バイクは身軽だし出会いありそうだしほんとうらやましい!
いや、転勤族さんも二輪最近嵌ってるじゃないですか!
キャンプし出せばすぐ同業者捕まえれますよ!!
Posted by syu1392 at 2010年09月22日 08:21
>grmちゃん

>プw
オイオイw

>いいねぇ!FIセロー250!!
長崎ナンバーでしたね(`・ω・´)

手上げてくれてたけど、写真には写ってなかったみたいw
Posted by syu1392 at 2010年09月22日 08:23
>tolchockさん

>写真で見る限り芝生も綺麗で乗り入れもできて、なかなかいいんじゃないかと思ったんですけどね。
そうですねぇ、800円+近所の買出し、温泉までちょっと距離があったのと、トイレはボットンオンリー。

何より舐めたシュラフ持ってったので連泊は無理と判断しましたw


>フライ張れば寒さもちょっとはマシだったんじゃないかと結果論を言ってみる。
3:00から断続的に目が覚めてましたw

ただ、フライ張ってたら寝すぎて出発が遅れてたかも、と対抗してみるw
Posted by syu1392 at 2010年09月22日 08:26
>starryさん

>23日、「お月様」見えない覚悟なんですけど・・・
いやー
ですねぇ!

しかし、50%~60%くらいですので強行もありですかねぇ・・・。
多分それでも月は拝めないかもですが・・・。

>正直シンキング中です。
先ほどメールいたしましたよ!
25,26でご一緒如何ですか?
Posted by syu1392 at 2010年09月22日 08:28
>GSオヤジのSさん

ども!
ご無沙汰しております!!

富山行かれておりましたか~、無料のキャンプ場がマップルたくさん載ってますので行きたいなぁと思いつつその上まで行っちゃうんです・゚・(ノД`;)・゚・

>「黒霧島」を持参し、10月上旬の本栖湖に参戦するよ。(雨天欠席:軟弱)
いやぁ~参加表明ありがとうございます(´∀`)

2泊ありますので、どっちかは晴れるでしょう!
再会できるのを楽しみにしておりますよ(`・ω・´)
Posted by syu1392 at 2010年09月22日 08:30
>ライダーさん

自分も帰ってきてからTV見ましたが、ビックリw

勝央SAで食べました。
何か普通と違うなぁなんて思いましたが写真取り忘れorz
Posted by syu1392 at 2010年09月22日 08:31
>raindogさん

ありがとうございます!
久しぶりにジャケットとグローブの間に日焼けしましたw


>ポプラの弁当は米が別になっていて、
>炊飯器から炊きたてご飯を入れてくれますよヽ(*>ω・)ノ
なるほど!
gu~riさんのコメントはそのことなのかなぁ?

それにしても地方のコンビニはいろいろと味があっていいですよねぇ・・・。
やっぱりセイコマかなww
Posted by syu1392 at 2010年09月22日 08:33
おーすごーい。
なんか、大変だったような雰囲気が伝わってきますよ。

そのキャンプ場、私も利用したことがありますが、ブヨにやられましたねー
それだけ、自然に近いってことだけど。

そうそう、トイレが工事現場においていたような奴だった気がするなぁー


つかちゃんが言ってるように、最初から、紀伊半島でヨカッタんじゃ???



プw
Posted by たそがれライダー at 2010年09月22日 10:21
いつも拝見しています
そのパワフルさに感服します^^

お気に入りに登録させてくださいな
よろしくお願いします
Posted by ひだんひだん at 2010年09月22日 10:24
>たそがれライダーさん

>おーすごーい。
>なんか、大変だったような雰囲気が伝わってきますよ。
一番大変だったのは・・・
蒜山高原が予約一杯で入れなかったことでしょうか。

これで次の日のために割り切ることができたのかもです。

>プw
ちょw
Posted by syu1392syu1392 at 2010年09月22日 12:20
>ひだんさん

いらっしゃいませ♪

>いつも拝見しています
>そのパワフルさに感服します^^
全然ですよー

普段は引きこもっておりますしw

気が向いたら走って、キャンプしてblog上げてる感じですよ(´・ω・`)
Posted by syu1392syu1392 at 2010年09月22日 12:21
大山までいってから、半クラさんと合流したんだ。
ぉnewのレインウェアがまだ活躍してないみたいですね。
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年09月22日 18:16
>robatさん

>大山までいってから、半クラさんと合流したんだ。
そうなんですよ!

初めから紀伊半島行けやってコメントが見受けられますが、
半クラ!!さんは19日朝上陸だったのではじめから紀伊半島行ったとしても18日の夜は1人でしたから、強引だったけど蒜山にしました。

>ぉnewのレインウェアがまだ活躍してないみたいですね。
ええ、
焦りは禁物ですばいww
Posted by syu1392syu1392 at 2010年09月22日 18:21
お疲れ様です!

いやぁ、ホントよく走ってるねぇwww
大山が綺麗!
オイラまともに観た事ないもんなぁ・・・。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月23日 10:49
>半クラ!!さん

ありがとうございます、
半クラ!!さん来なかったら、兵庫か京都の日本海側で寝てましたね(アセアセ)

>オイラまともに観た事ないもんなぁ・・・。
襲撃しまっせ!w
Posted by syu1392syu1392 at 2010年09月23日 12:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大山⇒十津川キャンプツーリング 1日目
    コメント(24)