いざ潮岬へ♪1日目
早いものでもう帰っちゃいましたww
コメントいただいた皆様どうもありがとうございました
・2010/4/17
久しぶりにバイクに乗りたくなり・・・
やっぱり定番の
せせらぎ街道から岐阜県北部~富山南部のキャンプ場を偵察!!
のつもりが・・・
逆に行っちゃいましたww
あっちが
北で、
こっちが
南!!
うーむ
…
行くか、南へ
というわけでレッツGO♪
いきなり東名阪道の洗礼を浴びましたが
スリスリと。
適当に入ったPAで
とりあえずモブログ打ったはいいものの
robatさんのコメントに吹きながらデッパツ
そんなにいじっちゃダメよww
天気、イイ!!
行きは東名阪で引っ張って、海沿いを南下しました。
那智のあたりでとりあえず的にまぐろ食いましたねぇ。
食ってたら、何か聞き覚えのある曲が
ってーことでyou tubeドゾw
↓
ちょw
嵐巻き起こしちゃダメダメww
縁起悪ぃwww
そうそう、マップル見ると見所多そうなんですがね?
こんなのとか
オールスルーですわww
そうこう南下しているととうちゃーっく♪
14:00くらいでしたか?
高速使ったのでかなり早めに着きましたねw
で、
設営完了
つか風強ぇww
波もしけまくりだし
ヲイヲイ、聞いてねーしw
あ、さっき聞いたかwwww
そうそう、テント建てるのにかなり時間かかりましたw
いや、串本の町のほうはそうでもないんですよ。
潮岬は鬼のように風強くてちょっと焦りましたねw
で、テント建ててから散策開始♪
まずは灯台
金かかるところはスルーして、
くしもと大橋経由して、逆サイドの樫野崎灯台のほうへ
こちらは駐車場のみかん。
遠くまで来てることを感じさせてくれますよねぇ。
こちらはトルコ記念館らしいです
自分は興味ありませんのでググって見てくださいw
こちらが灯台
向こうが今走ってきた三重県側に
こっちが四国側
って写真撮ろうとしたら、こんなところでやらなくてもいい行為に及んでいる人たちのせいで撮れず
大橋に戻って
温泉入って
キャンプ場へ
2時間ほど散策してたらかなりのテント村になっててビックリしました
まあ有名どころのキャンプ場ですし・・・
で
とりあえず
カンパーイ
運転は放棄、南端に様子見に
夕日までもうちょっと時間がありましたので
米しこんだり、今回初ドライブのコイツを撮っったりしてダラダラしていると
お一人様発見、ラッキー
一緒にキャンプしませんか?
とお声かけて一緒に石碑のほうへ
木で隠れてバッチシ撮れずorz
サイト戻って
ブロガーの乾杯に付き合ってもらって夜は更けていきましたね
※ご飯は某お土産のコイツ
やっと消化できたww
2日目に続いちゃいますw
あなたにおススメの記事
関連記事