2009GW信州キャンプオフ~夜編~

syu1392

2009年05月06日 16:56

夜の宴会編です。



会場に到着した、indigoさん、並のお風呂屋さん、あわじさん、に挨拶とガッチリ握手を済ませ


宴会スタートです。
会場





こちらは雨よけですねぇ










さて、自分の差し入れですが・・・











「アルプスの中年オフ!」という名にふさわしいピンクのワインをチョイス





半クラ!さん曰く、



「忘れていた恋の味がする」とのことww


ウケますねぇ





喜んでいただけたようで何よりです





火器たちに火を入れていきますねぇ






自分のネイチャーと鉄板も役に立っているようで




何よりでやんす♪









こちらは淡路島のたまねぎをふんだんに使ったという並のお風呂屋さんお手製の「あわじ汁」

あわじさん、ありがとうございますm(__)m






略して


あわ汁とのことでしたwww








鉄板活躍中~~~~







焚き火を囲んでいろいろな料理が展開されております









こちらはライダーさんの七輪ですねぇ

焚き火台に七輪に薪にランタンにと・・・

ありがとうございます。



今回、この七輪のポテンシャルの高さにはビックリ


「どんなBBQ台も、七輪に勝るものはない」

勉強になります。


ずっと炭が燃え盛っておりました






こちらはindigoさんお手製の「チゲ鍋」ですねぇ




自分の鍋使ってもらって、ありがとうございますm(__)m






そうこうしていると、

さあ、あわ汁ができたようです





正体は、シチューでしたね♪




東西の料理長がタッグを組むと無敵ですねぇ。

indigoさん、並のお風呂屋さん

ごちそうさまでした


まぢ旨かったす!






お酒も進み・・・

続いては、並のお風呂屋さんからの差し入れ






正体はコイツ





ひれ酒ですねぇ・・・。

いやぁ~、こちらも本当においしかった!


ごちそうさまですm(__)m









最後にステーキで〆ます



外がカリ、中がジューシーってのはこういうことなのですね







初めて三脚も使って、撮ってみましたよ~~





半クラ!さんのヘッドライトがちょうどいい感じでモザイクに


会場の皆さん、大爆笑でしたねぇwww









焚き火を囲んで語らう時間ってのは、






かけがえのない時間であります。



「キャンプツーリング」という何より参加人口が少ない趣味ですから、仲間意識が強い?のか、


初対面でも、ソッコーで打ち解けられます





でら楽しい!


この一言に尽きると思います








で、
あっという間に気づけば23:00。



心も体も温まったところで、


「そろそろ寝ますか~」

と各自のテントで就寝です。




感謝、感謝の1晩でした




2日目へ続きます・・・。


追記:ホームセンターで980円の七輪GETしました。









あなたにおススメの記事
関連記事