合掌造りと能登朝市ツーリング1日目

syu1392

2009年04月25日 10:22

前回ものすごく適当にレポったので1日ずつ細かく行きます♪





ネタ引っ張れますし・・・




2009/4/23
う~ん、前日の夜にはヴィーナスライン行こうと思ってたんだけどなあ・・・w
酔っ払って、



朝起きたら忘れてしまってましたwww






で、何となく156を走り出しました
156は何も考えてなくても走るようなもう身に染みてる道です。。







途中、青看板があったのでパシャリ







とりあえずは白川郷を目指します。






途中、道の駅にて








バイクは1台もいない中





ポツンとたたずむ怪しい過積載・・・





やってるうちに慣れましたwww



あと、後ろの山々が新緑ですね。







GREEN~ダヨ!!



ってやつですな










スタンプもGETします。








ちょこっと休憩中、




まじまじと撮ってみた♪


左から






右から






そして上から



う~ん、積んでる方がかっこいいなあ

と、かっこいいと感じる基準が最近何だかずれてきてることに、薄々気付きながら・・・









さらに北を目指します。

御母衣ダムにて






ここはですね~



紅葉の時期、半端なくきれいですのでオススメですね。
快走路ですし、飽きません




そうこうしていると


着きましたが、いきなり展望台を目指します♪
駐車料金が取られないからなんですね~~









ここでも

ガランとした駐車場に












怪しい過積載バイク




展望台からは











こんな感じ





真冬は来たことありませんが、





こんな感じだそうです(笑)


オフ車じゃないと無理~~~





休憩は





夜には熱燗にしますのでいつもこのタイプを買いますね






トイレ混雑中~~~




なんかこの画、

きみまろのネタにあったような・・・






ここまで150km

現在12:00ちょっきし







さらに北上します。

途中の1コマ







菅沼の集落は









バイクはダメ!と言われ

諦めました




何でだ!

このヤロめ!!!










五箇山の集落は

来たことあるのですが







入り口わからず、

諦めました






個人的には白川郷より、



あまり人の手が入ってない菅沼・五箇山のほうが好きなのですが・・・



写真撮れずに残念です








富山県砺波市に出まして、
セーブオンにて休憩です












富山といえば・・・





ますの寿司ですねぇ






さらに北上すると海岸線に


よさげな公園発見






階段を上がっていくと











・・・








おみゃーさんのことか!





何か彫ってくれないとわからないよ・・・









公園の上からはこんな感じ










ちょいと遅めの昼飯中






自分撮り





は、頭が切れます









ここでも左下

怪しい過積載









さらに北上

能登島を一周したあとのツインブリッジ








今ここでござんす♪











能登島の人に





「ますほがうら」のほうに今でもやってるキャンプ場があると聞く。


なのでここから、西側に一気に横断!!












こんな感じで


17:00には設営完了。




とりあえず酒の準備だけして













アテは









この後、近くの温泉に行って

飲んで、


22:00に寝ました





この日は

岐阜~富山~石川


山⇒海


の快走路を走り続け、ひたすらライダーズハイでしたね






2日目へ続く・・・








あなたにおススメの記事
関連記事