渚園で会いましょう2016に参加

syu1392

2016年11月16日 12:37

はかせ主催の「渚園で会いましょう2016」に参加してきました。


---プロローグ---

・2016/11/3

バイク王・レッドバロンとハシゴ、バイクの買い取り査定へ






チェーン、タイヤと交換してそんなにたってないのでもったいないとも思ったり・・




んで、最終型のbajaが20万円以上付いたよ!

まじか、そんなに付いちゃうのか・・。

さすが、オレのbaja。

大揺れの心・・

売却か、乗り所持し続けるか・・


と、プロローグはここまで。

-----------------

・2016/11/12,13

今年は中々バイクに乗るタイミングがなくって・・、

一回離れると次乗るのが中々億劫になってしまい・・、

手放すことも考え始めた矢先はかせの企画「渚園で会いましょう」・・


これでとりあえず今のバイクでは最後のキャンプツーになるのかな、道中そんなことを考えながらの走行となりました。



雲ひとつない空、ほぼ高速一気でしたが、それでもとても気持ちいいものでした。





途中豊川インターで下車、うなぎでもと思い、適当に見つけたお店にIN!




高めのファミリーレストランにライダーの単独入店・・
ファミリーテーブルに通され、完全に浮いてた・・。




近くのファミリー、びっくりさせてごめんねww

僕もとても恥ずかしかったよww







さて、お腹も満たしまして、レッツGOなんですが、前回のツーリングが赤穂でした
マップルを入れ替えずに来ましたので、持ってる地図は関西版ww

この先から地図がありませんので、

「①ある程度スマホで道確認⇒②暗記⇒③道に迷う⇒①に戻る」を繰り返しながら、奥浜名湖経由での渚園入り






東屋で手を振ってくれてる方がいましたので、そのまま直行、お久しぶりのご挨拶

お久しぶりなんですが、皆さんに暖かく迎え入れて頂きました。





さくっとテント設営して、まーさんと買い出しへ。








買い出しするんですが、今回コッヘルはおろか、皿、コップすら持ってこずww
でもヤカンとガスバーナーというお湯割セットは持参ww

なんで酒とパンとカップヌードルを購入いたしました。
(ワンカップを飲み干して、コップにする作戦)

キャンプ場戻ると、お久しぶりの面々が続々といらっしゃいましたね。

来てよかったよ!



夕日も素晴らしいものでした





思えばこのショットも久しぶりだなぁw



夜はranohiさんにおでんと鍋を丸投げされて、静岡おでんを作成 (;^ω^)



また、渚園登山部が結成され、メンバーはねてるさん、はかせさん、ranohiさん、自分です。
当然最年長のねてるさんがリーダーですw(断定w



スーパームーンの2日前の月!
最高に輝いていました。




アサー




カップヌードルさくっといただいて撤収完了!
お久しぶりの集合写真!




今回も皆様、お世話になりました!






さて、
今日も雲ひとつない天気、最高です

直帰するという京都のねてるさんととりあえずマスツーリング






浜松付近の地図がないので、どこ走ってるか全く

適当にコンビニに停まってもらうと、蒲郡市民病院まで来てた




ここでやっとツーリングマップ関西圏内に入りましたし、ねてるさんは伊勢湾岸道路から帰宅とのことでしたので、ここで握手してお別れ










自分は直帰してもいいんですが、
時間はまだ昼前だったので、ランチして帰る事に。

適当にスマホで探して、岡崎インター近くのかも川大西店にIN!

まさかの定休日!






ここまで来たらうなぎ食うまで帰りたくない!

時間もありましたので、本店へ突入!




ここがかなりの有名店らしく・・

「待つ・並ぶ」という自分の最も苦手とする行為を続けること1時間30分!

やっとうなぎ登場w





いやー疲れたよorz


味は最高でしたが、量が多い

気合いで完食しましたが・・


食後ちょっと休憩して、あとは岡崎から高速一気にて帰宅しました~



2日間での総走行距離は250kmちょいと全盛期に比べたら全く物足りませんが、実は病み上がりだったのと、キャンプツーが1年ぶりだったのと相まって帰宅後はかなり疲弊してましたね。


キャンプ場でもお話ししましたが、
やっぱりバイク乗るのって楽しい。と改めて実感いたしました。

バイク降りるのは一旦保留にしたいと思います


皆様、今後ともよろしくお願いいたします。








【おしまい】

あなたにおススメの記事
関連記事