伊勢志摩キャンプツーリング 2日目
さて、伊勢志摩キャンプツーリングの2日目
朝飯は米炊いて、前日のスンドゥブにぶっこんだおじやです。
朝メシ食ったらまずは大王崎へ。
天気最高!
到着!
鷹が多くて、ちょいとビビり気味w
大王崎を堪能したら、深野棚田へ
リンク
ツーリングマップルには軽くコメントが記載されてた程度だったのであまり期待はしていませんでしたが、石段の棚田、圧巻でしたよ。この辺来られたなら是非行って下さい、オススメです。
さて、棚田見物終えると、奈良方面を回る予定でしたがキャンプ場からここまで来るのにかなり走りました。
奈良方面回るとキャンプ場戻る頃には確実に日没迎えそうでしたので当初の予定からは変更、海岸線回りながらキャンプ場に戻る事に。
途中、コケコッコー共和国にておやつ休憩( ´ー`)y-~~
と、今晩は伊勢方面を回られている横山さんと、赤福VSシュークリームのデザート対決が行なわれる予定ですので1pcsお土産ッツ(σ゚д゚)σ
42号線ダラダラと走り、道の駅紀伊長島へ
途中、マンボウの丘から。
いちいち景色が良くて、紅葉もいい感じで色ついてて最高な1日でしたよ
道の駅紀伊長島到着、ここで昼食となりましたねぇ。
自分は無難に海鮮丼、tolchockさんはこの辺イチ押しのマンボウ定食を
お互い完食した後はR260にて海岸線を北上、
最近は山ばっかりなので存分に海成分を補給!!( ̄^ ̄)ゞ
信号もなしに快適な海岸線でしたよ
海岸線を北上した後は温泉へ。
アクアヴィラ伊勢志摩で。
値段は1080円とかなり高規格、タオルはレンタルでしたね。
温泉の後は、ほど近い桐垣展望台へ♪
ここも中々の眺め、最高でした♪
、
ちょいちょい出てくるメット姿のイケメン男性は、このblogの筆者です。
キャンプ場戻る前にお決まりのぎゅーとらにて買い出しを
日没前にかろうじてキャンプ場へ帰着!
横山さんは既に帰宅してましたね。
んで~こうなるわけで
飲んでいると、怪しげなGSがw
ranohiさんが無言襲撃に来てくれました~w 久しぶりの再会嬉しかったなぁ~!
千葉から出発して岡山経由で来てくれました、
何だか距離感がおかしな気もしますがあまり深くは考えないことにしましょうw
ranohiさん、横山さん、tolchockさんと改めて
こーなるわけで!
1日お疲れっした!
今宵は湯豆腐、焼き魚、米炊きと安定のヘルシーメニューw
僕が料理する時はこんな感じのメニューばかりであまり肉は登場しませんw
食後は、デザート対決!
赤福VSコケコッコー共和国のシュークリーム!
赤福が人気でしたねw
まぁ、好みの問題でしょうっとww
バイクの話、キャンプの話、山の話、デ○ヘルの話など今宵も話題にコト欠かなかったですねw
この日もいい感じで22:00頃テントIN
最終日へ続くぅ!!
あなたにおススメの記事
関連記事