小倉山~養老山周遊

syu1392

2014年04月27日 10:12

・2014/4/26

またまた山登ってきました!


2週間前の鈴鹿の山行で転倒によりアバラにヒビ・・


まだ上半身捻ったり、背伸びしようとすると、(#^ω^)ピキ
一般的にアバラのヒビは完治までに2週間~1ヶ月ほどかかるらしいですが、自分の場合は2週間では完治しなかったと思われますw



本当なら鈴鹿に行きたかったのですが、体が完全な状態でなかったので養老山にしました




ってココ駐車場もろ観光地なんだなw


さらにデジカメ忘れるというオマケ付き、

やる気なしモード突入です





養老の滝到着















ログではなだらかに見えますが、こっから稜線出るまで結構キツイっすよ、

急登の階段地獄です、深呼吸するとアバラが(#^ω^)ピキ

疲れも普段の2倍ですから休み休み進みます。













んで小倉山山頂(σ°д°)σ ゲッツ!!






(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)






この山は三角点ないのか、、、、、、

体も慣れてきましたのでそのまま養老山方面へ








からの





養老山、一等三角点(σ°д°)σ ゲッツ!!


展望なし、本当にただの山頂でしたw

写真だけ撮って撤退します。










さてここから周遊コース、アセビ平に向けて舵を切ります。









(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)







ん?



こんな看板見つけましたw

縦走コースのようですね、

次はこっちも面白いかも












んであっちゅー間にアセビ平到着♪








笙ガ岳(もみじ峠方面)行きてぇ~けど体が万全じゃねぇ・・w

ここから往復2時間のコースですが、ここは大人の判断で正直に下山します。








さて、駐車場を目指しますよ('A`)y-~





ってこれは登山道じゃなくて、林道w

ダラダラダラダラ、4kmも歩かされましたね・・。

もうここは歩きたくありませんw









んで観光客の中に混じって歩いていると、
呼び込みのおばちゃんが、お疲れ様、サイダーでも飲んできゃぁ

と誘われたので、ひと休憩('A`)y-~



養老サイダー



ウメッ

※ただのサイダーです、山行後のサイダーのため旨いのであって、特別旨いわけじゃありませんw












山の上で食べる予定だったラーメンですが、
ちょうどお昼時までに下山できたため公園で湯沸かしてデイキャンプ気分満喫('A`)y-~










あなたにおススメの記事
関連記事