ツーリング登山で伊吹山
今週は会社のなんちゃって山岳部テント泊登山の予定でしたが、中止に。
一人で行こうかなと思っていましたが天気悪そうな週末。
天気予報と睨めっこしていましたが、日曜は良さそう。
ということで日帰り登山行ってきました
本来であれば、テン泊装備でトレーニング登山!
と言いたいところですが、
今週末は敦賀のキャンプオフに出かけるため、
先日せっかくパッキングした登山装備は昨日全解体してバイク用へパッキング完了済みw
※
せっかくパッキングした荷物を使わずに解体する切なさ、あなたは知っていますか?ww(オイ、ノブヨシw)
さらに今回は諸事情でバイク移動のため、
軽装備での出撃です(´・ω・`)
関ヶ原で命の水を調達して、
(安っw)
伊吹山へ、
突入です!!
6kmか、
往復12km、そこそこのコースですね。
2合目に差し掛かる頃には琵琶湖が眺めることができ、
いい感じです♪
ススキもいい感じです、
秋ですねぇ
3合目に差し掛かる頃、テッペンが見えてきた!
待ってろ!
と、言いたいところですが、
ガスってきましたw
ガスの中歩を進めますが、
先を行く登山者が晴れた!!!って叫んだので、振り返ると、
琵琶湖の眺めパート2w
分かり辛いですがw
ガスで何も見えない中歩いてきたので、結構高度上げてたんだなぁっと。
んで、頂上が見えた!
頑張れ、オレ!
んで、頂上、到着!
本気で腹減りすぎて、真っ先にカップヌードル食ったw
途中、ペースが同じ同年代の方にパンをいただきましたが、まだまだ足りないっつーことで普段なら絶対食べないbigサイズです(`・ω・´)bbbb
カップヌードルの時間測ろうとして、コースタイム見なきゃっと、久しぶりに時計見たw
9時15分からスタートしましたし、途中、陣痛が襲ってきてちょっと長めにWCいたこと考えるとほぼ3時間justは満足です
山頂付近は登山客でにぎわっていました
一応、
フラフラして写真撮るだけ撮って~
(岐阜県側)
誰っすか?ググる気もなし。
(山頂)
やっていると、
撮ってやると、年配の方が仰ってくれましたので、お言葉に甘えました(´∀`)
今回ツーリングですので、下半身登山、上半身オフジャージというよくわからない組み合わせにww
ま、皆さん二度と会うことはないでしょうから、旅の恥はかき捨てといったところでしょうか。
しばし、汗かいてグッショグショになった下着乾かしながら休憩して、
苦手の下りです!
ヒザがバカにならないか、不安でしたが、今回は大丈夫でした
(多分荷物の重さでしょうね。)
んで、トイレ休憩1回だけ休んで、
下山完了ぅ!!
下山時のコースタイムは1.5時間just。これも満足です♪
バイクの駐輪場へ戻ります。
baja、久しぶり( ゚∀゚)ノ
そういえば思い出します。
手袋いつもの休憩ん時見たく、バイクに置きっぱなしだw
スゲー不安になりましたが、
おぉ、生きてたーww
今回この瞬間、一番感動したかもww
ちょっと安心したところで、駐輪場のおじいちゃんがお茶飲んで休憩していけと促してくれましたので、
お言葉に甘えまして、しばし休憩('A`)y-~
大府市から来たというこれまた同年代の方としばしダベって、無事帰着しました。
んー
伊吹山、近いし、これからのホームグラウンドになりそうですw
今度は15kgくらい担いで登りたいですねぇ(´∀`)
ツーリンング登山、アリかもです(`・ω・´)bbb
[おしまい]
あなたにおススメの記事
関連記事