東北の人に会いに行く旅 1日目
出発前のダラダラしたグチ?は
こちらを見ていただくとして・・・w
急遽暇になってしまい、間違いなく鉄板で暇してるであろう大学時代の友に連絡。
自分「どーしよー?」
友人O「来いよー、全力でもてなすぜw」
東北に行こうとしたら新潟を通りますので以前始めましてを書き込んでくれた
tomanさんに書き込み。
暇なのでキャンプしましょうとのこと!!
これで今年のGW、ちょっとタイトですが腹が決まりました
・2010/5/1
発射いたしましたw
モブログはコチラ
って朝はやっぱりガラガラなのね
とりあえず新潟県は十日町のキャンプ場を目指しました。
オール下道はちょっときついので高速でつないでそこから下道で走ろうとルート決め。
しかし、高速乗ってものの数分・・・
さ、寒いww
って
前回の東北行脚の時もそうでしたねw
ラーメン食べて暖まり準備してきたインナー着ましたねぇ。
渋滞に捕まりつつ、スリスリして
きゅうけ~い
ってこのハーレーの人自分がPA入るたびに満面の笑みで後ろにいるのねw
奇遇ですね~
と話していると、
君がいないとタバコ吸えないんだよねぇ~とのことw
実は禁煙してるんだけどね~
ってw
おいおいww
ライター買って下さいよww
まあそんなこんなで長野まですっ飛ばし
モブログはコチラ
下道へ出て目指せ十日町~~~
すると桜がチラホラ見えてきます
空気も冷たく下界(自分が普段住んでるところ)とは明らかに違う感じ
ちょこちょこ休憩を挟み
モブログはコチラ
若者がBBQしていたのでキャンプ場を確認するだけ確認して温泉行って
キャンプ場へ戻って~(16:30頃)
と、
tomanさん仕事終わりが17:00と仰っていたのにもういらっしゃいました
聞くと、
仕事早めに切り上げてこられたとのこと
ありがとうゴザイマス
(ちょっと嬉しかったけどw)
テント建てる前に
かんぱーいw
最近はテントより飲むほうが先ですねw
建て終わってパシャパシャして、
モブログはコチラ
火起こして
tomanさんは山形名物の芋煮を準備して下さっております!
作り方は教えていただきましたので、鍋パニア持ってどっかで披露できるといいですね
しかし寒かったw
シュラフカバー持ってってマジで良かったww
焚き火して夜は更けていきましたねw
しかしこの時期にお花見キャンプできるとは思っていませんでしたので、この場所を教えてくださったtomanさんに感謝したいと思いますね
2日目へ続いちゃいますねーw
あなたにおススメの記事
関連記事