2018GW キャンプツーリング 9/9日目

syu1392

2018年05月24日 18:16

◆2018/5/6

さて、

GWも最終日です。




絶好の天気ですが、
本州は午後西から天気が崩れる予報です


mikkieさん、TAKAさんは両津港から同じ便?9:00発に乗るため早めに撤収。
自分は小木から11:50発の便のため少しゆっくりして撤収。


のはずでしたが、8:00過ぎには全員撤収完了。






キャンプ場の資料館的なところを覗くと、
よくあるNOTE発見

痕跡だけ残しておきましたよ( ゚Д゚)



今日が5/24だから、もう2週間以上経つのか・・。






TAKAさんを見送り、またも小木へ南下。






時間がかなり早かったんですが、
もうね、佐渡は走り飽きましたのでフェリーターミナルで待つことにしましたねぇ。

天気、イイ!!






小木港付近のスーパーでフェリー内で食べる昼食の買い出し。





しばし待機!







ここまでのルートログです。



走ったね~w
ここまでで2,000km近いです。
今回はわりと頑張って走りましたぜ(/・ω・)/



んで乗船




本州へ向けて出港、さらば佐渡島!



世界遺産登録、応援してるze~♪






新幹線のような席で、最後まで味気ない食事。





直江津到着し、ここからは高速一気で320km程度。

ラストラン頑張ります。






距離重視で北陸道から東海北陸道のルートを選択しました。






休憩少な目に進み、空も段々怪しい感じになってきたんですが、
本当にケツが限界になってきました。

休憩するつもりなかったのですが、最後に関SAでひと休憩(´Д`)



出発しようとしたところ、5年前白馬でキャンプをご一緒したヤスさんに「syuさんですよね?」声かけられた時はマジでビビったwww

疲れに疲れまくってましたが、この談笑でちょっと甦ったかな。
ヤスさんに残り頑張って、と励まされて出発。

ものの数十分で自宅着!


んで、帰着報告時に上げた写真です



モブログ


これは、どう見てもトキでしょう

ニワトリじゃないからね!っw




ってことで8泊9日のロングツーリングが終了。

さすがに高速一気走りの疲れでバタンキューでした


見ていただいた方、ありがとうございました


[おしまい]




あなたにおススメの記事
関連記事