2015SW北アルプス縦走 3日目 雲ノ平テント場-双六小屋テント場①

syu1392

2015年09月28日 12:49

・2015/9/21

さて、SW3日目です。





この旅折り返しの日は~、
ちょっとガチ気味の日。

トイレ渋滞に巻き込まれ朝は5:00過ぎの出発・・
4:00過ぎに出発される方もいらっしゃいました・・。

すごいなぁ~

寒すぎて撤収が進まないけど頑張ってデッパツ。












寒すぎなんで紅葉もどんどん進んでいました









水晶岳を正面にまずは祖父岳を目指します。











んで~、
まずは、祖父岳~

山頂、(σ゚д゚)σゲッツ




水晶岳バックに。
ちなみにこの旅3日目にして始めてのピークです。







山頂の景色を思う存分楽しんで・・、












軽く水補給してデッパツ









一旦下って登り返しの、








ワリモ北分岐まで来ました。



ノブさんはこちらでお別れです。








自分はせっかくここまで来たので大きいザックをデポってサブザックへ変更。

降りそうな気配が一切なかったのでサブザックには水のみINで水晶岳アタックへ出かけます。

ここからの水晶岳への稜線、見晴らし良くて最高でしたぜ♪












水晶岳の先端部分のみ岩場登場、

楽しい時間も一瞬で終了w











んで~

水晶岳、

山頂、





(σ°д°)σ ゲッツ!!








今回羽織っている黒のジャケットですが、先日石井スポーツでゲットしたセール品ですが、コレ最高ですね。

フリースにコレ羽織るだけで気温一ケタなら楽勝です。

MOUNTAIN HARD WEAR マウンテンハードウェア メンズ クエーサーライトジャケット
価格:22,680円(税込、送料込)





完全防水・防風ですし、カッパも兼用しています。
やっとRSタイチから開放されましたぜw











山頂最高!













ノブさん、
ココ、裏銀座コースのルート上なんでいつか歩きましょ











朝メシは安定の棒ラー2人前を食しているにも関わらず、岩場で張り切ったからか、腹が減ってきた

サブザックには水しか積んでませんので行動食がありませんw




水晶小屋まで戻って何か食べようっと・・。

んで戻るんですが、ここから戻る道もまた絶景・・

槍を正面に下ります。












小屋まで戻ってきました



今日も安全登山でお願いします









んでカップラとパンで元気注入









あっちゅー間にワリモ北分岐まで戻ってきました(´・ω・`)



お、

ちゃんと生きてるじゃないかw
(当たり前w)









折立から入ってたお兄さんとしばし駄弁ってデッパツ

ワリモ岳への登り返しなんですが、鞍部で水飲んでると見たことある方が






はかせでしたww


水晶岳バックに記念撮影、
撮ってくれたお姉さん、どうもありがとうです


はかせとお互いの無事をお祈りしてお別れ。

次回は下界のダラダラキャンプでゆっくりやりましょね~







ワリモ岳の登り返しも一旦終了、

次は鷲羽岳。

この日2つ目の日本百名山です。




中々の要塞っぷりじゃないかw

シビれますね












----------写真多すぎ、一旦切ります。----------


続くぅ!








あなたにおススメの記事
関連記事