2017北海道ツーリング9,10日目(離道~帰宅)

syu1392

2017年09月07日 08:56

・2017/8/19


ビジホで迎える朝です。

無料の朝食をさくっと摂って、札幌市内出発。






実はですね、恵庭市に叔父が住んでおり、祖父母のお墓があります。

午前中は恵庭まで移動し、親戚と合流しお墓参りと昼食を。



そのため午前中は割愛しまして、午後の部。

やってまいりましたのは支笏湖隣の樽前荘。

支笏湖は美しいですねぇ





ここでトイレをお借りして、林道へ突入です。

全体的に砂利というより砂場に近いようなダートでした。
コーナーに砂の深い箇所があり、オンタイヤでは滑る滑る(´・ω・`)

後で調べてみると、支笏湖の東の林道はヒグマ銀座らしいっすね((((;゚Д゚))))ガクブル










支笏湖から林道ぶった切って苫小牧の街へ出て、鵡川方面へ。



鵡川から先の競走馬の放牧風景に心癒されます。
占冠やひだかのほうまで行きたかったが時間切れ



※競走馬は繊細な生き物のため遠くにバイク止め、写真だけ撮って退散。
(エサやり、驚かし、フラッシュなどNGです。)



鵡川の街に戻り、そろそろ夕飯の時間のため大豊寿司へIN!
北海道ツーリングの〆は、寿司です


特上寿司2,200円、どんどん出てくるので写真撮るヒマなしw





時間は18:00過ぎなので、温泉併設の鵡川の道の駅でフェリーまでの時間を潰します。





温泉入って、休憩所でゴロゴロして、道の駅閉店時間の22:00前に出発!




苫小牧東フェリーターミナルへは数kmでしたが、街灯がないのでめっちゃ怖かった


bajaのライトに助けられながら、フェリーターミナル着!


モブログ

旅の終焉であります






そして便が同じの礼文のN師匠と再会しますw


後は乗船して、部屋確保して、飲んで寝て次の日の到着まで待つだけ!








・2017/8/20

アサー



いつもならヒマなフェリーの時間もN師匠とダベっていると時間潰しになります。




TVがあり、甲子園がやっていたのでずっと見てましたね






すると、夕方頃?フェリーのイベントがあるとのことで、このステージで始まったww

子供たちが集まってきて超絶カオス状態にwww




この時間辛かったっすわぁ・・w
(最前列だから、手伝わされるしw)





そんな時間も終わり、敦賀のフェリーターミナル着!

名古屋ナンバーのCIMAが腹を擦っているとのことで立ち往生・・。バイク出られず・・。
20分くらいやってたかな・・?



カンベンしてくれぇぇ


状況見かねてCIMAは強引に降りて行きましたが・・。





後は夜の高速かっ飛んで、22:30頃帰着。








途中でバッテリーが上がり、さらに途中ラリーモードになってしまったので、正確な走行距離はわかりませんが、全工程およそ1,700km前後と思います。
(もうちょい走りたかったのは本音ですけど、途中でバイク壊れたり、離島渡ってるしでこんなもんでしょw)

序盤は全く展開に恵まれませんでしたが、多くの方に助けられ旅を続けてこられました。
出会いも多く、出会った全ての方に感謝です


PS:写真編集しながら気づきましたが、
、自分の顔が写ってる写真、礼文島での集合写真1枚だけで、あとは全てメット被ってましたわw



まぁ、強いて言えばこの写真でさえ、自分で撮ってなくて仲間に後でもらったものですけどねw




このblogご覧いただいていた方、コメントいただいた方、ありがとうございました


[おしまい]





あなたにおススメの記事
関連記事