白馬岳~栂池 2日目

syu1392

2014年09月09日 19:37

・2014,09/6~7

白馬岳登山2日目です。




アサー

5:00

夜中に雨音がテントを叩いていましたが、雨は既に止んでいる様子。
その代わりテン場は深いガスに包まれております。




出発時間を7:00過ぎまで遅らせ、周りが明るくなるまで待つことに。





朝はああああああ、安定の朝カレーww
コーヒー飲んでまったり、






テントについた水をさっと流し撤収完了。



ツヨシはまだやってますよ、
そりゃあデカイしこのテント、メンドウっすからね・・・w

このテントで水吸ったらどこまで地獄の重さなんでしょう・・・w
想像したくもありませんw




さ、お互い撤収完了、雨装備でデッパツ!









さ、まずは白馬岳山頂、行きますか!









30分そこそことはいえ、
寝起きの急登、きつかった~w






んで~







白馬岳、山頂(σ´Д`)σゲッツ!!


ここで本格的な登りの行程は終了!
ひと安心です









さて、
ここからお待ちかねの稜線へ~



















小蓮華山付近でガスが晴れましたねぇ。
最高!!















んで~

ちょっと登って~


小蓮華山(σ´Д`)σゲッツ!!













歩いて来た、白馬岳方面




まさに雲上の散歩道

北アルでも有数の絶景稜線です。

最高ぅ!!

強行して良かった!!










小蓮華山から白馬大池が確認できるようになります。

ちょっと疲れ始めましたが白馬大池で大休憩と歩を進めます。












10:00
白馬大池到着、一瞬ガスが晴れたね。

ここでおやつ&トイレ休憩( ´ー`)y-~~





当初、ここで12:00の昼食予定でしたから大幅に前倒ししてきています。

地図確認、栂池山荘で昼食とし歩を進めますね。






ここから地味な岩稜地帯、
白馬乗鞍岳~(σ´Д`)σゲッツ!!











白馬乗鞍岳~栂池自然園の入り口までまた岩稜地帯を下り、
地味に体力奪われていく中、いきなり木道出現、これが栂池自然園の入り口、なんだ今までとのギャップww












天狗原から栂池山荘までは、

夜中の雨のせいでかなりぬかるんだ登山道・・

ツヨシ・自分と1スリップ転倒を記録w
難儀しましたが、お互い大事なくて良かったよ・・














栂池山荘とうちゃーっく♪
2日間の行程終了~♪


いやーしかし最後の登山道地味にきつかったw

一気に疲れが・・






昼食としますが、
白馬三山そばでしょう!








そば食ってあとはロープウェイで下るだけ、
文明の力は楽でいいですねぇ









栂池からは猿倉までタクシーを利用、
5,400円でしたが2人でワリカン











駐車場から最寄の温泉へ寄って汗流して帰着しましたね







久しぶりの山行でしたがまぁまぁ天気にも恵まれ気持ち良かったですね(´∀`)

さて、今週連休は最高の天気の予感ですね!

今シーズン初のw、
やっと雨に打たれない山行になりそうです







あなたにおススメの記事
関連記事