山登りアレコレw

syu1392

2013年08月18日 20:33

下山した時は二度とやるものかと思いましたが、

先日燕岳を製した会社の先輩&キャンプ仲間ノブさんが登山に目覚めやがったww


こりゃ~
同じド素人の自分も負けてられません

なので装備を考えてみることにしましたね┐(´д`)┌

一通りはコチラで揃えました。




登山する前日に急に今の装備で本当に行けるのか不安になったため、ド素人ノブさんに相談したところストックは持ってたほうがいいとのこと。

貸して下さいとお願いしましたが、自分で買えや、となんとも冷たいお返事!w



なので仕事を終えたら、好日山荘各務ヶ原店へ駆け込みましたね



んで、自分知識が全くもってありませんので、安くていいやつ紹介してくれと、何とも曖昧な要求を行ったところ、LEKIというブランドをご紹介いただきましたね。


重い荷物を背負う人はダブルストックのほうがオススメとのこと。


バネが内臓されているタイプをいくつか触ってみましたが、割と深く伸縮したこちらを選定





LEKI(レキ) クォンタムSPD AS






ええ、
ナチュさん安定の画像なしww
(ちゃんと仕事しようよ・・)







今回これあって大分助かりましたね~
テン泊されている方の使用率高くて、持ってって正解でしたね~








それと気になっていたことを店員に聞いてみた。みんな地図はどうしているのかと。

んで、オススメされたヤツをそのまま正直に購入してみましたね。





山では皆さんこちらの地図を持っていましたね。

ルート情報、参考タイムから、水の位置や、休憩ポイントの表示、テン場有無など記載されています。





ツーリングマップルの山バージョンってところでしょうか。

ただ高ぇ。900円もしますね~

ま、徐々に揃えていくといいかも~なんて店員には言われましたね






あとやっぱりテントですねー
ムーンライト2型を持ってったわけですが、カタログ値で2.6kg(テント本体ペグは別)ですか・・。

どうりで重いわけだ・・。
テン場では皆さんによー持ってきましたねなんて褒められた!w

一通りググってみたけど、1人用の山岳テントだと1.5kg前後が相場のようですね


参考までにナチュさんでのそれっぽいのを張っときますね。


MSR カーボンリフレックス1








SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) スタッシュ1







ナチュさんでは思いのほか少なかった・・・。

NEMO、プロモンテ、マウンテンハードウェアあたりの山岳系テントは置いてないみたいですね・・。
アライなんてツェルトしか置いてねーしww(ちゃんと仕事しようよ、二回目)

いろいろと探して、金が溜まったらポチりましょう

ツーリング用だとよく表示+1のサイズ買っとけなんて言いますが、山は全て担ぎ上げるわけですから、ストイックに1人用を探していますね・(・ω・A``ァセァセ

いいのあるよ~なんてあれば教えていただきたいところです






それと、
使用機会はありませんでしたが、レインウェア、、。

持っていったのは、バイク用w




RSタイチ RS TAICHI/DRYMASTER レインスーツ




信頼のドライマスターX。
半日土砂降り高速走行で浸水した思い出のレインウェアw


もっと軽いのないんかいなw







書いてたら、テント、ウエア系をさらに充実させればカッコイイ山男に近づけるような気がしてきました。

ん~山はいろいろと奥深いですねぇ



あなたにおススメの記事
関連記事