MSR ドラゴンフライ その2

syu1392

2013年06月01日 11:46

えーっと、


その1は…



これだw

>ライダーさんへ
まだ飽きてませんよ~w




使用レポは次のキャンツーで

なんか書いときながら、およそ3年半放置ww
(基本、テキトーな人間ですからw)



今日は朝も早よから先週のキャンツーの片づけを…

片づけついでに写真をパシャパシャ

ということで、遅れましたが、レポです



収納袋は、
どこぞのキャンプ場で吹っ飛ばされまして、紛失しましたので、




自宅でその辺に転がっていた袋へ適当に収納


リラックマ?


ではないような・・・w

特に気にしたことなかったですが、確認してみると…、



パチもんと思われます( ゚∀゚)ノ 耳が変だけどキニシナイキニシナイ








いかんいかん、キャンプ道具の話


広げて・・・



煤で真っ黒、男前~(´∀`)


MSR ドラゴンフライストーブ








なんだこんなキレイだったのか、、、、、、。







プレヒート用に燃料を少し出すわけですが、自分はちょっと多めに入れてますね。





本来であれば、

ウィッグと言って綿のようなものが付いていまして、そこに燃料を染み込ませ、点火するわけですが、

使用方法が荒いため?w、これもどっかのキャンプ場で取れてしまい、
それ以降ナシで使用しています。





んで、

点火








ちょっと豪快にプレヒートしていますが、
実際には火が消えるか消えないかくらいで、燃料を出し入れすればやがて落ち着いてきます









強火!



見づらい・・(・ω・A``ァセァセ 





とろ火!!








一通り満足しましたのでw、

消火!





大元の燃料を切ります。








レバーを全開にして、燃料を燃やし切ります!






まーあれですよ、

バイクでいうところ、
キャブを空にするためエンジンかけたままフューエルコックOFFにするとそのうちエンジンストップするみたいな・・。

庭でいうところw、
ホース内に水滞留しないよう、大元の栓ストップさせて手元の水出してるとそのうち水出なくなるみたいな・・。





メンテキットも積載の隙間にINしてますね。



以前ポンプカップが裂けて急にポンピングできなくなりましたから・・。
お守りですかね


MSR ドラゴンフライ用サービスキット










あとは、

バイクのガソリンタンクから調達できるようにホースと、、




これだけですね(・∀・)

そうそう、関西のオタクはバイクに小細工してましたね。
>念のため予備のガソリンホースを工具と一緒にタンクバッグに入れておこうと思います(=・ω・)
⇒んじゃあ、別にバイクに細工しなくてもいいじゃんww
って感じですよね( ゚∀゚)ノ

あいつは生きてるのだろうかw







風防とか、熱の反射板とかも付属品であったような気がしますが、

あんなん使わなくたって普通に使用可能ですからw、
全然気にしてませんねぇ




あなたにおススメの記事
関連記事