とり天!
とあるキャンプで食べた味が忘れられず・・・、
詳細のレポ書けぃ!とクレームが入りましたので、
書いてみるぉ!
レシピは・・・
「えー(笑)
んとねー
鶏肉はムネ肉だとパサパサになりやすいのでモモ肉がオススメ!!
肉は短冊に切ります。
昔大分には地鶏しかなくて硬かったのでこういう切り方なんです。まぁ今ならそんなの関係ないですが、雰囲気が出ます(笑)
次は肉に下味をつけます。
醤油、塩胡椒、おろししょうがにんにくです。
量は適当です(笑)ただにんにくは多過ぎると焦げやすいし、嫌な味になっちゃうので、しょうが1.5:1にんにくぐらいがいいと思います。
んで最低30分は放置。
一晩漬けてもOKっす。
んで揚げる10分ぐらい前にゴマ油を回しかけます。ゴマ油も先に入れちゃうと油膜ができて下味が入りません。
あとはうまいこと揚げるだけ(笑)
衣については俺も試行錯誤中なのでなんとも…
これにポン酒とからしで頂きます!!
このレシピだとかなり強めに下味が入るのでポン酒が無くてもうまいはず!!
ちなみにこれは母親のレシピなんですが、俺が作ってもやっぱり味が違うんだよね…
まぁ作ってみてください!!」
⇒原文そのままw
ではやってみましょうww
とりあえず、自分の感じた事を少々・・・。
・彼のレシピに日本酒を足しました。
⇒肉の臭みを消せます。
・にんにくはやっぱり強めで
⇒弱いとから揚げっぽくなっちゃう
・あとの下味は適当w
⇒お店で食べた事ないからわかんないww
・ごま油のあるなしで全然違う。
⇒いやぁ、ごま油がないと何か物足りません。
・油の温度は高めのほうがいいです。
⇒サクっと揚がる。
衣次第で実は結構変わると思うんですが、自分は今のところコイツに頼ってます
粉と水を
1:1.6で溶かす
あとはくぐらせて、油ブチ込んでおしまい
油が落ち着いたら終了です。
かんせ~い♪
肉を入れると温度が下がりますので、火力調節しながら揚げるとおいしくできるはずです
※今回はかなり会心の出来でした。
tolchockさんからも
「うまい!」と仰っていただけましたので、多分?成功
○ロームちゃん、こんな感じでいいかい?www
あなたにおススメの記事
関連記事